1: ばーど ★ 2019/07/03(水) 23:12:14.16 ID:9qLkFOFg9
(略) 
ミード教授が言及したのは、31年ぶりの商業捕鯨再開と、韓国に対する半導体関連の輸出制限措置。「日本のナショナリストらにとって、欧米の文化帝国主義の象徴である国際捕鯨委員会(IWC)に刃向かうことは国家としてのプライドを主張する手段だ」「政治と貿易をない交ぜにする決断は、国家戦略における劇的な変化だ。トランプ流としか言いようがない」などとした。

日本を「ルールに基づく多国間主義的なシステムの最も信頼できる支持者だった」と表現したミード教授。その日本の外交姿勢が変わりつつあることは「トランプ時代が一過性のものではなく、(世界の)変遷期となっていることを示している」と指摘した。
(ニューヨーク=藤原学思)
2019年7月3日19時42分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM734WC7M73UHBI01B.html

▽オススメ
韓国「信越化学工業は戦犯企業で絶対に許さないが商品は買ってるやる。だから規制対象のフォトレジストを輸出しろ」

2: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 23:13:13.60 ID:0AEbN5ca0
>>1
皮肉?!



78: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 23:32:16.22 ID:d5UvqvgM0
>>1
まーたバカヒ新聞の記者が自分の言いたいことを他人に言わせてるのか?



86: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 23:34:23.38 ID:jIqcPall0
>>1
日本がばか正直に国際ルール遵守して何か得することあったか?
自分で言ってる通り国際社会は強い者のやったもん勝ちじゃねえか



158: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 01:22:29.63 ID:8nx4nQNc0
>>1
安定のWSJ



163: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 01:46:56.30 ID:KvxIMQVH0
>>1
米メディア、と書いてあるのに、実際はただのWSJという・・・



172: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 03:36:09.06 ID:cwuMBxs90
>>1
国として普通のことじゃん
今までがやられたい放題だっただけ



4: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 23:13:29.23 ID:PHl1JcFn0
良い手本にさせてもらってます。ありがとうアメリカ!



7: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 23:14:51.11 ID:rbgcjR2U0
飼い犬は飼い主の真似するっていうからなw



8: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 23:15:02.36 ID:0AEbN5ca0
>>7
ワロタw



160: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 01:40:01.79 ID:MiKPMf8I0
>>8
文ちゃんの事をそんな風に言うなよw



12: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 23:16:33.19 ID:fJegJt2J0
いやいや、もうね気を使うのを止めたんですよ
日本は日本ファーストで日本のために外交する
いままでいろいろ配慮し過ぎでナメられ続けてきたからね
これはらは言う事は言う、やることはやるってことですよ
普通の国になっただけです



13: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 23:16:48.01 ID:KPOGJeZW0
そりゃあ何をしても大丈夫なバカでノロマとしては信頼していたんだろうな。



17: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 23:17:08.80 ID:D2hJ1oUS0
もうその手は通用しない



18: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 23:17:22.25 ID:z66iz9tF0
 ルールを守ってないのは韓国で確定済み~。



19: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 23:17:35.83 ID:icouwy6+0
どうせこの元記事自体朝日新聞の編集部のどっかのデスクで書いたんだろ



22: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 23:17:47.72 ID:7PPzwcDI0
知らなかったの?
予定していた事を、突然のように言われても迷惑だぞ



28: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 23:18:49.63 ID:xeEEaviP0
日本の行動は散々我慢した上での対応だからな



31: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 23:19:19.41 ID:3RKmuC8W0
トランプ流じゃねえ日本流だ
最大限我慢してきて反撃



34: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 23:19:38.82 ID:eaFKRvZF0
外交は国益を考えつつwin-winが理想
何も間違ってはいない。今までの対応で何一つ国益にならなかったのだから。



35: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 23:19:50.32 ID:k+27GcIb0
韓国のことはおろか、日本のことを全くわかってないアメリカ人の戯言



40: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 23:20:32.74 ID:W1t6OyGc0
トランプ流っていうか裏でトランプが指示してるから本家トランプそのものなんだがw



43: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 23:21:04.68 ID:0AEbN5ca0
>>40
???



41: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 23:20:44.65 ID:3WHLKVHP0
クソに譲歩し続けたらこっちまでクソになる



46: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 23:21:27.48 ID:KPOGJeZW0
日本は何もしていない。これまでしていたことを止めただけ。



51: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 23:22:44.99 ID:KyPAvA+y0
アメリカの大学は共産主義者が跋扈しているらしいな。



58: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 23:23:59.73 ID:zYrWkDWw0
全く取材しないで記事書けるなんて、欧米のクソメディアは仕事が楽でいいね(笑)



65: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 23:27:33.50 ID:f7/AHafu0
よく分からん批判だな
何が問題だといってるんだろ

ルール無視はIWCと韓国だろ?



70: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 23:29:07.42 ID:eaFKRvZF0
何されても謝って金出すだけのお仕事だと思われてる証拠だわ



74: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 23:29:40.44 ID:J8KqMYVy0
トランプは仕掛け人だが日本は仕掛けられ人で全然違う。



87: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 23:34:23.42 ID:NXMNQvqd0
ちょっと手間が増えますよってだけじゃないか



引用元: ・【米メディア】「日本の外交「トランプ流としか言いようがない」 捕鯨再開や対韓輸出制限で





Sample