1: みつを ★ 2019/10/17(木) 02:14:24.10 ID:BldkVnsS9https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191016/k10012135261000.html南北代表あわや乱闘…試合観戦したスウェーデン大使がSNSに映像投稿=韓国の反応
トルコ大統領「即位礼正殿の儀」の訪日取りやめ
2019年10月16日 22時09分皇室
トルコ大統領府は日本で来週行われる「即位礼正殿の儀」に参列する予定だったエルドアン大統領が、日本訪問を取りやめたことを明らかにしました。トルコがシリア北部で進める軍事作戦への対応のためとみられます。
トルコのエルドアン大統領は、今月22日に天皇陛下が即位を内外に宣言される「即位礼正殿の儀」に参列するため、日本を訪れる予定でした。しかしトルコ大統領府の報道官は16日、NHKの取材に対し「予定が変わった」としてエルドアン大統領が日本訪問を取りやめたことを明らかにしました。
トルコは今月9日から隣国のシリア北部に軍を侵攻させて敵対するクルド人勢力への軍事作戦を続けていて、大統領の訪日取りやめは作戦の対応にあたるためとみられます。
▽オススメ
5: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 02:16:32.01 ID:6cy9UPk70
>>1
確かにそれどころじゃねーな。
戦争だもんな。。
確かにそれどころじゃねーな。
戦争だもんな。。
15: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 02:18:30.84 ID:fxyZD8BD0
>>1
いまトルコは大統領が国あけてる場合じゃないからなぁ
いまトルコは大統領が国あけてる場合じゃないからなぁ
27: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 02:21:16.35 ID:Jc/9Mwyw0
>>1
さてアメリカ撤退で
クルドを裏で支援するのはどこでしょう?
ここはやはり中国かな?
さてアメリカ撤退で
クルドを裏で支援するのはどこでしょう?
ここはやはり中国かな?
157: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 03:40:21.82 ID:SZnR37fG0
>>1
おいおい、大切な儀式なんだから、戦争を休んででも来るべきだろ。
日本を舐めてんのか?
クルド人を支援するぞ。
おいおい、大切な儀式なんだから、戦争を休んででも来るべきだろ。
日本を舐めてんのか?
クルド人を支援するぞ。
188: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 04:09:24.86 ID:b0L1Lclv0
>>1
むしろ来たらダメなやつやんこれ。
むしろ来たらダメなやつやんこれ。
197: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 04:23:09.76 ID:/QkQkhS90
>>1
まあそれどころではないわな
まあそれどころではないわな
249: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 06:35:10.69 ID:bkkLci4I0
>>1
出席者のいない寂しいものになりそうだな
まぁどうでもいいけど
出席者のいない寂しいものになりそうだな
まぁどうでもいいけど
6: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 02:16:46.96 ID:NUuo4HM90
戦争始めたら祝いに来てる場合じゃないわな
9: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 02:17:07.43 ID:5w5elxWj0
やれやれ、よかった
14: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 02:18:22.15 ID:eV4HZzHn0
変に空白の数日を作れないくらい緊迫してるのか
223: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 05:29:13.71 ID:1aVs0mFX0
>>14
下手したらクーデターとかあり得るんじゃない?
下手したらクーデターとかあり得るんじゃない?
16: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 02:18:56.78 ID:vPosPhbY0
そんな暇無さそうだしな
18: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 02:19:28.66 ID:OxFY/GIR0
そりゃ戦争始まったら来れんわな
21: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 02:20:02.60 ID:9VdUmq0f0
親日国という体裁ではあるのだが現実は隣にいたら戦争になるような国だろうな
57: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 02:34:59.23 ID:mMq7mPba0
>>21
そうだろうな
実際トルコは周辺国全部と紛争しているようなもんだし
そうだろうな
実際トルコは周辺国全部と紛争しているようなもんだし
23: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 02:20:39.66 ID:FMvof5GO0
ぶっちゃけ日本に入国したら米軍に拘束されそうだしな
36: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 02:24:52.32 ID:KNVAwZqV0
戦争してりゃあな
移動中に狙われるし
移動中に狙われるし
37: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 02:25:05.63 ID:ZeMVx9UO0
トルコが五輪誘致成功してたらどうなってたんだろ
103: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 02:57:48.25 ID:1SasgXGM0
>>37
戦争のため中止
戦争のため中止
39: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 02:26:22.14 ID:3NC1JJ3v0
そりゃそうだ
台風被害で国内でもビミョーなのに
台風被害で国内でもビミョーなのに
46: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 02:28:36.46 ID:ZZhQsMN80
G20のときも、サウジ皇太子とどう接するか注目されてたからな
47: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 02:29:21.78 ID:p5a5XNcf0
こういう時に政治に関わらない王族がいると役に立つ
55: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 02:34:39.32 ID:zV63P7f90
もうやめろよ
56: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 02:34:49.27 ID:pOYo9Aqt0
じゃトルコの代わりにクルド人呼ぼう。
102: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 02:57:39.20 ID:T29UItBr0
一方的な侵略戦争をやってる大統領に来られても困るわ
108: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 03:03:02.77 ID:VpYVLcRX0
トルコも大変だなぁー。まぁこの人かなりの経済音痴だから
どうしようもない
どうしようもない
115: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 03:09:57.56 ID:WcQb4qIH0
>>108
経済っていうか、政治音痴。
でも支持率は高い。あまり結果は伴わないが。
経済っていうか、政治音痴。
でも支持率は高い。あまり結果は伴わないが。
201: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 04:30:37.13 ID:Y2reD0jS0
自分たちから勝手によその国の領土に攻撃しといてトルコが大変だなんてよくも言えたものだ
235: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 05:57:26.50 ID:US8ZlRrM0
この状況で、米軍のいるところには来れないだろうな。

- 三浦瑠麗「中国人、在日コリアン、創価学会員、統一教会かと聞かれても絶対答えません」
- 【速報】クルド人の病院騒動事件、7人全員を不起訴 殺人未遂などの容疑で逮捕 川口市 さいたま地検
- 世間から冷笑された「そごう・西武労組」が再自爆、前回の大爆死から何も学習していなかった模様
- 【NHK】 「ジャニー氏は小学生を膝の上に」NHK本部にあった“蜜月の象徴”7階リハ室
- 自民党議連、新たな移民問題につながる政策の導入に積極的姿勢 → 経済評論家「このままだと来年から入ってくるよ!」
- 【w】 マスコミ待望の石破茂氏、総裁選へ「準備は国会議員たるもの当たり前」
- S&P 500暴落で積立お前らさん、無事瀕死へwww
- 【国民の敵】麻生太郎「公明幹部がガンだった」…安全保障関連3文書改定に「専守防衛に反する」と反対
- アルメニア首相「ロシアとの軍事同盟はクソの役にも立たなかった。今後はNATOとの関係を強化する」
- 世間から冷笑された「そごう・西武労組」が再自爆、前回の大爆死から何も学習していなかった模様
- 【緊急速報】野村證券HDの香港幹部が中国から出国禁止に
- 「インボイス」中止求め集会 首相官邸前でフリーランスら
- (´Α`)中国の有名大学、日本国内に相次いで分校を開設。中国企業への就職支援、教員は中国から派遣、日本企業とも提携 文科省指定が4校も
- 新入社員「あの、お盆に有給で連休取りたいんですけど...」ワイ「えっ、ムリムリムリ!」
- 【速報】 岸田首相、選挙対策で事業者に一人あたり50万円の支援を発表!!!!
- 【デニー国連演説】 沖タイ記者「日本政府の言い分は、独裁国家が言うやつ。『外敵』『国内法』を理由に人権侵害を正当化できると勘違い」
- 緊急提言 日本は処理水放出を一時中止し中国と対話を
- EVバブル崩壊で日本企業が一人勝ちする可能性を国際投資アナリストが指摘、欧米が利用してきた大義名分が崩れつつある
- 【速報】 Amazonの今年2度目のプライムデー「プライム感謝祭」少し始まる
- 【IAEA年次総会】 高市早苗氏、強すぎる!登壇して中国とバチバチの火花、科学に基づく反論を展開「中国は科学的根拠に基づかない説明をした」
おーるじゃんる
が
しました