1: ガーディス ★ 2019/10/26(土) 09:23:28.92 ID:1ymTyoFs9消費税率の引き上げに合わせてスタートしたキャッシュレス決済のポイント還元制度でははじめの2週間で、1日当たり、平均10億円が利用者に還元されたことがわかりました。想定を上回る還元額でこのペースが続けば今年度の予算が足らなくなる見通しです。▽オススメ
ポイント還元制度は、中小の店舗でクレジットカードなどのキャッシュレス決済で支払うと最大5%分が還元されます。
経済産業省が、今月1日の消費税率の引き上げから2週間のキャッシュレス決済を推計したところ、1日当たりの決済額は平均で267億円にのぼり、平均で10億円が利用者に還元されたということです。
政府は、還元に充てる費用として今年度の予算で1786億円を用意しましたがこのペースで利用が続けば、予算が足りなくなる見通しです。
以下の記事全文はソースをご参照ください
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191026/k10012150631000.html
菅官房長官、ムン大統領の親書の内容について重大発表wwwwww
78: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 09:40:23.16 ID:NPYf1au10
>>1
消費税10%を納めてるから、5%還元しても、差し引き5%収入有るだろ。
消費税10%を納めてるから、5%還元しても、差し引き5%収入有るだろ。
536: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 10:22:12.43 ID:/VB5ZWHs0
>>1
VISAとかLineとか外資にいくら税金はらっちゃったんだ??
VISAとかLineとか外資にいくら税金はらっちゃったんだ??
594: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 10:26:39.44 ID:M+t+9hMP0
>>1
キャッシュレス政策って、財政破綻した際に預金封鎖を実施するための仕込みじゃねえの。
キャッシュレス政策って、財政破綻した際に預金封鎖を実施するための仕込みじゃねえの。
3: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 09:25:06.93 ID:ayprID+90
えぇ? キャッシュレス還元に血税をつかってたのか?
33: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 09:32:07.98 ID:sSF/KoNk0
>>3
血税とか払ってから言えよな
血税とか払ってから言えよな
35: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 09:32:14.78 ID:1OrDQlSS0
>>3
販売会社持ちだと思ってたのか?
販売会社持ちだと思ってたのか?
4: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 09:25:30.02 ID:9skw1yM50
増税すれば大丈夫だ
623: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 10:29:13.65 ID:gOkjQFxo0
>>4
なら還元いらんから消費税下げろやw
なら還元いらんから消費税下げろやw
5: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 09:25:35.40 ID:Y1OrecHv0
今は、災害復興に予算を回すべき。
891: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 10:52:21.46 ID:uRRqrBiE0
>>5
だよな
こうまで災害の酷さを目の当たりにすると最優先事項だ
だよな
こうまで災害の酷さを目の当たりにすると最優先事項だ
6: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 09:26:06.43 ID:fCq/YU2l0
近所のスーパーまだ申請中のままだわ
7: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 09:26:07.30 ID:krlaUNZ20
終了
現金派勝利
現金派勝利
61: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 09:37:20.75 ID:ng/nyLji0
>>7
お前は何に勝ったんだ?
お前は何に勝ったんだ?
69: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 09:38:52.57 ID:krlaUNZ20
>>61
キャッシュレス馬鹿
大体にして、
今まで使ったことないカード出してはまごまごして
店員に説明とかさせてるし行列はできる
余計に手間かかってるだろ
キャッシュレス馬鹿
大体にして、
今まで使ったことないカード出してはまごまごして
店員に説明とかさせてるし行列はできる
余計に手間かかってるだろ
10: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 09:26:15.20 ID:n84QD5my0
レジは現金決済の方が実は早いよな
54: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 09:36:15.41 ID:AEENFCc60
>>10
小銭と札を準備してた場合でしょ
金額言われてから財布の中こねくり回してる時点でアウトだわ
嘘乙
小銭と札を準備してた場合でしょ
金額言われてから財布の中こねくり回してる時点でアウトだわ
嘘乙
64: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 09:38:08.37 ID:boUF+wBq0
>>10
QRは遅い
QUICPayとかは圧倒的に速い
QRは遅い
QUICPayとかは圧倒的に速い
334: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 10:06:37.58 ID:pXsvFEpA0
>>64
読み込みの時間より俺がバーコードスキャンする方が早い
読み込みの時間より俺がバーコードスキャンする方が早い
11: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 09:26:19.02 ID:YbrObSk80
公務員の給料と男女共同参画の予算削って金作ればいい。
10兆以上は捻出出来るだろ。
10兆以上は捻出出来るだろ。
12: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 09:26:47.46 ID:Kh1R/NpK0
軽減税率なんて余計なことをして零細潰して何がしたい
31: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 09:32:00.22 ID:7oRjF60r0
キャッシュレス決済て、クレジットカード決済だろ
バカは、クレジットカード会社から金を借りてる構図になってるから利息18%を払わされるよ
バカは、クレジットカード会社から金を借りてる構図になってるから利息18%を払わされるよ
84: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 09:41:26.16 ID:AEENFCc60
>>31
それリボオンリーのカードだし、そんなの使ってる時点でキャッシュレス云々以前に負け組だわ
普通は一括払いで利息はゼロ
ポイント還元分だけ得する仕組み
今回はカード会社のポイントにプラス還元もあるからかなりお得ってだけ
それリボオンリーのカードだし、そんなの使ってる時点でキャッシュレス云々以前に負け組だわ
普通は一括払いで利息はゼロ
ポイント還元分だけ得する仕組み
今回はカード会社のポイントにプラス還元もあるからかなりお得ってだけ
115: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 09:45:36.90 ID:h7fXmafz0
>>31
おまえ、クレジットカードつかったことないだろ。
通常の一括払いは利息ゼロ。
おまえ、クレジットカードつかったことないだろ。
通常の一括払いは利息ゼロ。
44: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 09:34:44.55 ID:LP94rcAK0
足らない分は消費税増税で
45: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 09:34:56.30 ID:LX+OY1vc0
松濤の高級フレンチとかも5%還元の店あるからすぐ予算なくなるよ
48: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 09:35:24.03 ID:9N862quo0
俺も必死に取ってるけどまだ5000円弱
個人のちからじゃ限界があるわ
個人のちからじゃ限界があるわ
894: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 10:52:35.73 ID:TxyyD6lM0
>>48
必死で買い物して景気維持に貢献してるじゃん
必死で買い物して景気維持に貢献してるじゃん
52: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 09:36:09.70 ID:ssMQBVpC0
第二の消費税増税ショックか
個人消費激減するよ
導入しようと申請したのに終わってましたなら店側もきついな
個人消費激減するよ
導入しようと申請したのに終わってましたなら店側もきついな
59: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 09:37:14.77 ID:YiThROUD0
>>52
始まってから導入しようとか遅いんだよ
始まってから導入しようとか遅いんだよ
60: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 09:37:20.07 ID:EII+TJhp0
どこも囲い込みを狙ったキャッシュレス決済ばかり
種類がいくつもあって面倒
ポイント還元とか要らんから全国全店舗共通のキャッシュレスカードでも
国が発行してくれんかね
種類がいくつもあって面倒
ポイント還元とか要らんから全国全店舗共通のキャッシュレスカードでも
国が発行してくれんかね
70: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 09:39:05.98 ID:ev6ysVpE0
>>60
マイナンバーに集約すりゃいいのにな
マイナンバーに集約すりゃいいのにな

- 三浦瑠麗「中国人、在日コリアン、創価学会員、統一教会かと聞かれても絶対答えません」
- 【速報】クルド人の病院騒動事件、7人全員を不起訴 殺人未遂などの容疑で逮捕 川口市 さいたま地検
- 世間から冷笑された「そごう・西武労組」が再自爆、前回の大爆死から何も学習していなかった模様
- 【NHK】 「ジャニー氏は小学生を膝の上に」NHK本部にあった“蜜月の象徴”7階リハ室
- 自民党議連、新たな移民問題につながる政策の導入に積極的姿勢 → 経済評論家「このままだと来年から入ってくるよ!」
- 【w】 マスコミ待望の石破茂氏、総裁選へ「準備は国会議員たるもの当たり前」
- S&P 500暴落で積立お前らさん、無事瀕死へwww
- 【国民の敵】麻生太郎「公明幹部がガンだった」…安全保障関連3文書改定に「専守防衛に反する」と反対
- アルメニア首相「ロシアとの軍事同盟はクソの役にも立たなかった。今後はNATOとの関係を強化する」
- 世間から冷笑された「そごう・西武労組」が再自爆、前回の大爆死から何も学習していなかった模様
- 【緊急速報】野村證券HDの香港幹部が中国から出国禁止に
- 「インボイス」中止求め集会 首相官邸前でフリーランスら
- (´Α`)中国の有名大学、日本国内に相次いで分校を開設。中国企業への就職支援、教員は中国から派遣、日本企業とも提携 文科省指定が4校も
- 新入社員「あの、お盆に有給で連休取りたいんですけど...」ワイ「えっ、ムリムリムリ!」
- 【速報】 岸田首相、選挙対策で事業者に一人あたり50万円の支援を発表!!!!
- 【デニー国連演説】 沖タイ記者「日本政府の言い分は、独裁国家が言うやつ。『外敵』『国内法』を理由に人権侵害を正当化できると勘違い」
- 緊急提言 日本は処理水放出を一時中止し中国と対話を
- EVバブル崩壊で日本企業が一人勝ちする可能性を国際投資アナリストが指摘、欧米が利用してきた大義名分が崩れつつある
- 【速報】 Amazonの今年2度目のプライムデー「プライム感謝祭」少し始まる
- 【IAEA年次総会】 高市早苗氏、強すぎる!登壇して中国とバチバチの火花、科学に基づく反論を展開「中国は科学的根拠に基づかない説明をした」
予算倍増でガンガンやればいい
それだけ、一部商品は事実上の減税になる
おーるじゃんる
が
しました