54: ネックハンギングツリー(三重県) [ニダ] 2020/05/18(月) 08:04:34.07 ID:o/vQUcFG0
>>1
正確には注目されたから見送り検討だろ
コロナ禍に注目されないままに成立したかった
3: キングコングラリアット(西日本) [US] 2020/05/18(月) 07:51:57.48 ID:i3IjsDrt0
まぁ困るのは立憲だし延期でいいんじゃね
42: ボ ラギノール(SB-Android) [CA] 2020/05/18(月) 08:02:35.34 ID:QWXp0JJb0
>>3
自治労からも見放されそうだな
549: トラースキック(東京都) [ニダ] 2020/05/18(月) 10:26:16.53 ID:C4p7/0PJ0
>>3
立憲のバカは余計な事をしやがって・・・と思っている人も多いと思ふ・・・
683: ローリングソバット(茸) [US] 2020/05/18(月) 11:05:19.71 ID:udqI/2wu0
>>3
ここまでがシナリオか
4: オリンピック予選スラム(光) [US] 2020/05/18(月) 07:52:18.90 ID:GvNN1aDx0
ツイッタランドを世論と勘違いしちゃうのは流石にいかんでしょ
27: エルボードロップ(大阪府) [ニダ] 2020/05/18(月) 07:59:13.55 ID:1Q1NgrwB0
>>4
それな
31: トペ スイシーダ(やわらか銀行) [ニダ] 2020/05/18(月) 07:59:54.65 ID:9EFsPHv60
>>4
あれを世論と思うのはいかんわな
いくらでもやれる
90: ミラノ作 どどんスズスロウン(新潟県) [ニダ] 2020/05/18(月) 08:13:31.41 ID:E2ASjYJ30
>>31
でも賛成だとか
他のヤツは伸びなかったんだよな
94: トペ スイシーダ(やわらか銀行) [ニダ] 2020/05/18(月) 08:14:43.88 ID:9EFsPHv60
>>90
そうだよなぁ 内閣が介入できるってのがクローズアップされててみんな法案よく読んでないなって
353: ウエスタンラリアット(SB-Android) [ニダ] 2020/05/18(月) 09:31:36.67 ID:pcdz3o+m0
>>31
外国籍の意見も入ってるからな
そんなもんに日本の政治が左右されちゃいかんな
5: ボマイェ(埼玉県) [US] 2020/05/18(月) 07:52:53.10 ID:ukfvtW6F0
スパム相手に国会審議してるんじゃねーよ
日本死ねの時に学ばなかったのか?
13: サッカーボールキック(関東地方) [RO] 2020/05/18(月) 07:55:17.30 ID:pgNAbzU90
>>5
学校無償化とか安部ちゃん結構世間に合わせてるよ
それに困るのは延長されなかった官僚だし立憲だし別にいいんじゃね?
8: シャイニングウィザード(東日本) [US] 2020/05/18(月) 07:54:15.61 ID:z2Tg9GRt0
どうせ石破あたりだろ
12: ストマッククロー(家) [PH] 2020/05/18(月) 07:54:45.30 ID:d4R/MqCN0
自治労どうすんのこれ
19: レインメーカー(茨城県) [IT] 2020/05/18(月) 07:56:33.81 ID:2Nk8Xojt0
公務員じゃないけど公務員準拠の俺はこれで定年延長が伸びたらマジで激怒
24: フォーク攻撃(千葉県) [ニダ] 2020/05/18(月) 07:58:11.58 ID:JYQ8D19x0
なぜ見送るんだ!疑惑は深まった。までがセット
32: 腕ひしぎ十字固め(東京都) [US] 2020/05/18(月) 08:00:07.74 ID:1WCl9Usw0
スパムに負ける方もすげーよな
33: ツームストンパイルドライバー(東京都) [ZM] 2020/05/18(月) 08:00:37.02 ID:SifPAMxE0
タイミングが悪すぎる
35: ローリングソバット(やわらか銀行) [US] 2020/05/18(月) 08:00:53.59 ID:fj6QR4yu0
あいつら今後もこの手法使うぜ
53: エクスプロイダー(福岡県) [US] 2020/05/18(月) 08:04:28.56 ID:VPygj7Ln0
いやここは強行しとけよ
折れるから毎回マスコミがインチキするんだよ
59: トペ スイシーダ(やわらか銀行) [ニダ] 2020/05/18(月) 08:05:39.61 ID:9EFsPHv60
>>53
強行したほうが良かったよな
そうすればコロナ対策に時間割けるし
63: トペ スイシーダ(やわらか銀行) [ニダ] 2020/05/18(月) 08:07:43.88 ID:9EFsPHv60
マジでステマ禁止したほうがいいでしょ
こんなことされるかもしれないし
67: キン肉バスター(山形県) [CA] 2020/05/18(月) 08:08:04.93 ID:3Ugif3nA0
検察庁法だけじゃなくて国家公務員法と他の関連法案も全部見送りにしちまえよ。
72: ときめきメモリアル(東京都) [FR] 2020/05/18(月) 08:09:00.68 ID:8wdDqr/T0
またお前らの思い通りにならなくて残念だったね
92: トペ スイシーダ(やわらか銀行) [ニダ] 2020/05/18(月) 08:13:55.26 ID:9EFsPHv60
野党の方が怪しい案件あるだろって個人的に思うんだが、どう?
102: ファルコンアロー(茸) [US] 2020/05/18(月) 08:16:49.54 ID:woGxbhYR0
タイトル詐欺か飛ばし記事でしょ
144: ヒップアタック(東京都) [US] 2020/05/18(月) 08:24:39.41 ID:06aZjPLp0
>>102
読売がこと現政権のことで
政権に不利な飛ばしをするわけねえだろ
103: ヒップアタック(東京都) [US] 2020/05/18(月) 08:16:55.47 ID:06aZjPLp0
またお前ら負けたのかw
135: ドラゴンスクリュー(地図に無い場所) [ニダ] 2020/05/18(月) 08:23:09.12 ID:q/uuBY3x0
どうせ可決される事は決まってんだろ?
139: トペ スイシーダ(やわらか銀行) [ニダ] 2020/05/18(月) 08:24:06.13 ID:9EFsPHv60
今回野党の戦略が卑怯すぎて印象悪いわ
▽おすすめ【画像】カナダ政府が職員へ送信した“在宅勤務の基本原則”が思いやりに溢れすぎていて泣ける件・・・
引用元: ・検察庁法改正案、見送り検討 世論反発(スパム)に配慮