1: 記憶たどり。 ★ 2020/09/30(水) 11:13:30.18 ID:2wjMzbRG9https://news.yahoo.co.jp/articles/f12c81d5d9299763abb3f78576141cd133833e0e【Kクオリティ】韓国製テレビ、欠陥で大量リコール! 発火の恐れ! 終わったな…
河野太郎行政改革担当相が省庁で推し進める“脱”押印の取り組みを巡り、長崎幸太郎知事は
29日の記者会見で「行政手続きで『押印をなくす』というのは分かるが、『はんこをなくす』という言い方は重々気を付けてほしい」と苦言を呈した。
全国有数の印章生産県トップとして長崎知事は「はんこ」と「押印」が混同され、風評被害を生み出していると指摘。「はんこが社会に害悪をなす物と極めて不見識かつ誤った認識が広まるのは甚だ迷惑だ」と述べた。
以下略全文はソースへ
▽おすすめ
朝鮮・韓国・中華学校の保護者に9万円ばら撒く政策を実施している自治体がこちらwwwww これは完全に日本人差別wwwww
2: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:14:07.73 ID:NiRNey1p0
>>1
全部オンラインでお願いしま
全部オンラインでお願いしま
11: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:15:47.24 ID:uhHu5jS10
>>1
そんな利己的考えを長年国民に押し付けてるお前が迷惑だ
そんな利己的考えを長年国民に押し付けてるお前が迷惑だ
171: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:31:13.23 ID:B6+uVeZa0
>>1
いや、ハンコの存在が圧倒的に迷惑だわ
いや、ハンコの存在が圧倒的に迷惑だわ
214: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:35:22.76 ID:udz4tjrN0
>>1
クールビズでネクタイ製造も打撃受けてなかった?
クールビズでネクタイ製造も打撃受けてなかった?
226: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:36:21.80 ID:o9P1df270
>>214
もうスーツ自体要らない流れ
もうスーツ自体要らない流れ
262: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:40:56.22 ID:o/g9iAlc0
>>1
それじゃあ電子証明書の機能を持つハンコを作ってくださいよ
それじゃあ電子証明書の機能を持つハンコを作ってくださいよ
4: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:14:46.52 ID:ciuvun6e0
時代の流れだから仕方ない
やり続けたいなら、その技術を生かした特産品でも作れば良い
やり続けたいなら、その技術を生かした特産品でも作れば良い
110: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:25:55.84 ID:VRhdRM200
>>4
そうなんだよな。
彫りの技術を生かした工芸品とか。
それができない、市場価値を作れない、
コストに見合わない、技術力がない、
なら淘汰されるしかないんだよ。
残念だけどな。
そろばんとか、佃煮とか、めがねとか
同じように消えていった産業はたくさんある。
残念だけどな。
そうなんだよな。
彫りの技術を生かした工芸品とか。
それができない、市場価値を作れない、
コストに見合わない、技術力がない、
なら淘汰されるしかないんだよ。
残念だけどな。
そろばんとか、佃煮とか、めがねとか
同じように消えていった産業はたくさんある。
残念だけどな。
5: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:15:08.59 ID:lVzIftmF0
河野も別にハンコを全部なくせなんて言ってないだろう
8: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:15:23.49 ID:fufySx7F0
レコード針「…」
10: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:15:39.66 ID:8wPVfb1q0
それ、押すとこなきゃ押さないからな、ハンコが必要ないというのは自分の都合
ハンコ屋はキレて良い
ハンコ屋はキレて良い
15: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:16:15.61 ID:RGqFw2lv0
蛍光灯「お前もか」
16: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:16:20.03 ID:y3EkEw870
電子署名や生体認証とかは押印扱いだからな
ハンコを無くすであってるんじゃね?
ハンコを無くすであってるんじゃね?
19: ◆65537PNPSA 2020/09/30(水) 11:16:47.36 ID:EaUT4HfG0
はんこうきか?
20: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:16:48.43 ID:LgHA97X10
マジかよ佐世保バーガー不買するわ
22: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:16:59.65 ID:Wfzy2NH00
また失業者が増えるわ
27: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:17:20.44 ID:3wRsIjIG0
その産業のために国の進化を阻むのか?
33: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:17:41.06 ID:4fCYcLwA0
時代の流れだと思って諦めろ
41: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:18:44.43 ID:eq62+HDm0
これ以上やるってなら、
押すとこ押してもいいんだぜ?
押すとこ押してもいいんだぜ?
43: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:18:50.38 ID:AMW46VHG0
大丈夫。河野が100枚の書類にサインしたら「ハンコのほうが楽だな」って必ず言う
64: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:21:30.87 ID:dcGIyvOU0
>>43
オンラインの書類ならサインはないよ
オンラインの書類ならサインはないよ
75: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:23:08.76 ID:VKveQOBK0
公文書一枚に40個近く判子押してたらしいからなぁ
そりゃいくらなんでも多すぎる
>>43
最終的に判断する人だけが判子押すだけにするそうだから流石に大臣は判子押す仕事から逃れられないんじゃないかな
判子を1書類につき四個までにして必要な書類だけに絞るという形にしたいそうだし、逆にいうと大臣まで上がってくる書類のスピードが上がることになる
そりゃいくらなんでも多すぎる
>>43
最終的に判断する人だけが判子押すだけにするそうだから流石に大臣は判子押す仕事から逃れられないんじゃないかな
判子を1書類につき四個までにして必要な書類だけに絞るという形にしたいそうだし、逆にいうと大臣まで上がってくる書類のスピードが上がることになる
44: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:19:07.13 ID:02UdxLzo0
まあ、アメリカでサインが消えて無くなった訳じゃないからな
けどケネディの時代には既に電気サイン機なんてもんがあった
けどケネディの時代には既に電気サイン機なんてもんがあった
51: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:20:04.09 ID:MOHw7Mui0
産業守るためだし知事としては正しいけど時代の流れには勝てないだろうなぁ
211: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:35:03.15 ID:2RYG9DVw0
書道と同じだ
これからは文化として細々とやってくれ
これからは文化として細々とやってくれ
215: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:35:24.24 ID:doOG8wqQ0
だから趣味やフリークとしてのハンコはいいんだよ
問題はビジネスで使うってことだろ
問題はビジネスで使うってことだろ
218: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:35:52.98 ID:lEA3/+5c0
どうせお辞儀ハンコとかもどっかのアホマナー講師が考えたんだろ?ハンコ無くしたら絶対に何かのトラブル出て来るわ
219: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:36:05.53 ID:6ZulP0ow0
でもまあ手書きサインだとしたら契約書の至るところにサインしなきゃならなくなるし判子の方が楽といえば楽
なんだかんだ母印が一番楽で安全なのかね
やってる事あまり変わらんけど
なんだかんだ母印が一番楽で安全なのかね
やってる事あまり変わらんけど
238: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:37:37.01 ID:wNwzCXKh0
民間だったら、各部署で2段階ぐらい確認して、上に投げるか
発注主に提出するだけなのに、役所の区分けが変態なだけだろ
名誉職とか判子推させるなよw
発注主に提出するだけなのに、役所の区分けが変態なだけだろ
名誉職とか判子推させるなよw
261: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:40:55.92 ID:l6Qqa0A70
>>238
民間でも12段階とかあるぞw
「うちの自慢は承認経路が○階層まで設定できることなんです」とか言うワークフローの会社もあるぐらいだしw
民間でも12段階とかあるぞw
「うちの自慢は承認経路が○階層まで設定できることなんです」とか言うワークフローの会社もあるぐらいだしw
241: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:38:19.39 ID:fzM5DYeG0
電子判子とか既得権益を生かした
新規事業を作れない段階で
淘汰されるのみだろうな
新規事業を作れない段階で
淘汰されるのみだろうな
254: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:39:45.27 ID:hK79bGgk0
しかし急激な変革は困らないか?
芸能人以外はサインの練習とかしてないから
同じ字を書く自身がないし
サインだけで本人確認するスキルもないだろうオマエラw
銀行に拇印が求められたりして改悪だろう
芸能人以外はサインの練習とかしてないから
同じ字を書く自身がないし
サインだけで本人確認するスキルもないだろうオマエラw
銀行に拇印が求められたりして改悪だろう
273: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:42:06.54 ID:ZtM1x5EQ0
>>254
サインにするんじゃなくてペーパーレス化なんじゃないの?
サインにするならサインしに出社することになる
一日数十件承認しないといけない立場の人は腱鞘炎になるわ
サインにするんじゃなくてペーパーレス化なんじゃないの?
サインにするならサインしに出社することになる
一日数十件承認しないといけない立場の人は腱鞘炎になるわ
277: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 11:42:22.41 ID:l6Qqa0A70
なんでハンコの代替がサインなんだろw
電子化すればいいだけの話なのに
電子化すればいいだけの話なのに
▽おすすめ
【悲報】ヤクザっぽい入れ墨マン、外国で大暴れしてしまうwwww
この恵体ロシア人の女の子wwwwww
引用元: ・【はんこ】全国有数の印章産地、山梨県の長崎知事が河野行革相に苦言「はんこが害悪との認識が拡まるのは甚だ迷惑だ」 [記憶たどり。★]

- 日本ってここで五輪中止の決断ができたらまた先進国に戻れる気がする
- 日本の大企業経営者と富裕層、抜け駆けして中国製の未承認コロナワクチンを接種 ⇒ 結果www
- 【速報】日本入国禁止除外の中国人、14日間の隔離期間を無視してやりたい放題ww
- 韓国人「ソウルの金融競争力、ライバルだと思ってた日本の東京やシンガポールと比べた結果・・・」
- 釣りに来たツイッター民さん、海の中にヤバすぎるものを見つけてしまう 「これがヤバイ」「これは事件」
- 【画像】サバゲー女子さん、防御力0の格好で参戦wwwwwwww
- 【韓国】一人当たりGDP 韓国30600ドル 日本39000ドル
- 韓国人「韓国の潜水艦は日本に太刀打ち出来ない!」日本相手に潜水艦が自殺行為である理由がコチラ
- 【炎上】新宿花園神社の賽銭箱を何度も蹴る配信者の動画が投稿される。
- 【鳥肌動画】史上最年少国会議員マディソン・コーソーン氏の演説が話題に #アメリカがんばれ
- 韓国人「韓国産フッ化水素、とんでもないことになっていた…」
- 謎の勢力「ペンス辞任か!」リンウッド「彼は羊の皮を被った自惚れた狼だ」日本「新約聖書のマタイの福音書7章から引用!」
- 米海軍、ハイブリッド クワッドローター機「FVR-90」で支援インフラが不十分な環境におけるUAVの運用実証!
- 【衝撃】フジテレビ「新春!爆笑ヒットパレード2021」で凄いことが起きるwww
- 新潟に最新鋭の大型監視艇「りゅうと」が配備、小さな船も捕捉可能…新潟税関支署
- 【悲報】「鬼滅の刃」声優さん、とんでもない理由で炎上wwwww
- 【悲報】日本人、もう完全にコロナをナメくさっている
- 海外「日本での2020年の暮らしはどうだった?」2020年の日本での生活に対する海外の反応
- 日韓格差の拡大で韓国マスコミが日本を羨む報道が相次いでいる、と国内マスコミも韓国の惨状を報じ始める
- 【画像あり】韓国人「この豪華さでたったの2200円!」日本の海鮮丼をご覧ください