1: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:03:44.44 ID:qRg9jy6z0
地域覇権常備備えてるけど
▽おすすめ
【驚愕】育ちの悪さチェック・・・ これ4つ当てはまるとド底辺の家やで
【女優】小芝風花、かわいいのに脱いでくれるw
2: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:04:51.98 ID:WFqsyPxYp
成金の頭おかしいオヤジの類だから
3: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:05:04.81 ID:kkW1mHk+0
中華思想のせいで技術に遅れを取ったから
6: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:06:29.53 ID:qRg9jy6z0
>>3
中華思想ってそんな害なんか?
中華思想ってそんな害なんか?
14: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:09:57.60 ID:kkW1mHk+0
>>3
産業革命以前は中国も強かったがそのせいで中国が世界の中心であるという思想を持ちすぎたので、自分たちが産業革命以後も西洋を凌駕していると思ってたんやろ
産業革命以前は中国も強かったがそのせいで中国が世界の中心であるという思想を持ちすぎたので、自分たちが産業革命以後も西洋を凌駕していると思ってたんやろ
29: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:13:28.77 ID:2cUswJDp0
>>14
宋って極めて優れた商業経済国家だったけど効率性に関しては全然やったみたいだな
宋って極めて優れた商業経済国家だったけど効率性に関しては全然やったみたいだな
9: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:07:27.94 ID:H/IAFAYy0
どれだけ頑張っても通貨の信用がゴミ
10: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:08:32.85 ID:qRg9jy6z0
>>9
近代以前は中国の経済力は圧倒的だった。
あと近年の人民元の実効為替レートは右肩上がり。
近代以前は中国の経済力は圧倒的だった。
あと近年の人民元の実効為替レートは右肩上がり。
21: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:11:51.43 ID:Kcz5N8jxM
>>10
中国の株の売買はまだまだ警戒されとるやろ
中国の株の売買はまだまだ警戒されとるやろ
44: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:16:12.20 ID:N0e709yjd
>>10
人民元って変動やっけ?固定やっけ?
人民元って変動やっけ?固定やっけ?
50: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:17:28.71 ID:nQ6I8llr0
>>44
管理変動やな
管理変動やな
65: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:19:35.77 ID:N0e709yjd
>>50
どういうやつなん?
どういうやつなん?
72: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:20:34.80 ID:nQ6I8llr0
>>65
変動はするけど一定範囲に固定されとるみたいな感じや
変動はするけど一定範囲に固定されとるみたいな感じや
81: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:22:13.06 ID:N0e709yjd
>>72
変動制だけど
猛烈に為替介入して通貨を安いままにしてる感じ?
変動制だけど
猛烈に為替介入して通貨を安いままにしてる感じ?
15: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:10:26.37 ID:zXItwQOEd
アメリカのイノベーション力がキチガイ過ぎる
新しいことやるやつにどんどん金が集まる
新しいことやるやつにどんどん金が集まる
18: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:11:12.56 ID:etP5QnTz0
アリババに対するいじめを見たらなんで覇権を取れないのかわかる
23: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:12:26.23 ID:zXItwQOEd
結局中国もアメリカの作ったプラットフォームの上で活動してるに過ぎないし
24: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:13:04.45 ID:yoE0U8JEp
アメリカもう終わりみたいなこと言っとるやつおるけど依然超大国だよな
30: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:14:13.00 ID:H/IAFAYy0
>>24
分断してまた戦争起こせればええけどあの程度やしな
分断してまた戦争起こせればええけどあの程度やしな
39: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:15:22.07 ID:NZaBztOs0
>>24
そもそも終る要素がない
トランプで終わるとか言われてたけど普通に成長したからな
トランプ自体を評価する気はないしクソだと思うけど
アメリカはトランプを大統領にしても余裕の国
そもそも終る要素がない
トランプで終わるとか言われてたけど普通に成長したからな
トランプ自体を評価する気はないしクソだと思うけど
アメリカはトランプを大統領にしても余裕の国
46: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:16:29.94 ID:c9sUR1v20
>>24
米は日英がついてる時点で揺るぐことはないやろな
米は日英がついてる時点で揺るぐことはないやろな
28: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:13:24.10 ID:c1p/D1ZF0
ちゃんとパクれなくて毎回粗悪品になるのはご愛嬌
38: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:15:17.75 ID:c9sUR1v20
覇権握るには遅過ぎた
47: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:16:49.99 ID:1DVkGKIar
独裁国家なのがね…
48: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:17:01.10 ID:WscKQHuk0
ヤダでしょあんなんの覇権
68: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:19:55.38 ID:kkW1mHk+0
農民が皇帝にまでなるのは中国史の面白いとこよなあ
69: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:20:14.89 ID:bPnjr3VT0
むしろここ200年くらいが不調なだけで世界帝国やないか中国って
74: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:20:53.23 ID:mTSSCADEM
>>69
世界帝国にはなってないやろ
地域覇権国とまり
世界帝国にはなってないやろ
地域覇権国とまり
82: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:22:23.73 ID:c9sUR1v20
最近は短期間で敵増やしすぎや
106: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:25:20.32 ID:Gs/Yud5Jd
やっぱ覇権とりたいなら独自技術ないと
最近はそういうのも頑張っとるけど
最近はそういうのも頑張っとるけど
116: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:26:19.22 ID:ahZsvGUCr
古代から世界のGDP円グラフ見ていく動画で中国ってすげえ国やなと思った
130: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:28:12.78 ID:mTSSCADEM
>>116
人口が多いからね
アジアのモンスーン地域と米はチート
人口が多いからね
アジアのモンスーン地域と米はチート
189: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:37:19.57 ID:nQ6I8llr0
>>116
世界のgdpに占める割合か
戦前の全盛期大日本帝国ですら中国に勝ってたこと多分ないんちゃうか
世界のgdpに占める割合か
戦前の全盛期大日本帝国ですら中国に勝ってたこと多分ないんちゃうか
124: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:27:42.43 ID:o6BbaDXca
一説には日本と同規模のGDP
137: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:29:36.00 ID:KpVHVTRw0
北にロシアがいるから
異民族しかり
異民族しかり
145: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:30:49.61 ID:Nzyjx+Ufa
そらもう軍事力よ
どんなに頑張っても絶対に欧米には戦争で勝てない
だからこそその一角に勝った日本はホンマにどうかしてんねん
神の国や
どんなに頑張っても絶対に欧米には戦争で勝てない
だからこそその一角に勝った日本はホンマにどうかしてんねん
神の国や
171: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:34:26.75 ID:XSOz1VZCM
>>145
ボコられて死んだ定期
ボコられて死んだ定期
181: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:36:02.48 ID:1DPGDU1or
>>145
日本が欧米に勝ったことなんてあったか?
日本が欧米に勝ったことなんてあったか?
167: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:33:45.77 ID:nK1+3vb50
太平洋に出て好き勝手やりたいけど
日本の位置がものすごくジャマになってる
特に沖縄の米軍
日本の位置がものすごくジャマになってる
特に沖縄の米軍
178: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:35:43.68 ID:8lModxy80
183: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:36:16.90 ID:dYHLuI130
>>178
富山中心地図定期
富山中心地図定期
188: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:37:08.43 ID:8lModxy80
>>183
そもそも富山の地図会社が作っとるからね
そもそも富山の地図会社が作っとるからね
198: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:38:27.95 ID:dYHLuI130
>>188
オーストラリアなんかやと南が上になってる地図がお土産に売っとるらしいね
オーストラリアなんかやと南が上になってる地図がお土産に売っとるらしいね
194: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:37:52.82 ID:lqZLkawF0
全土で結びつきが強くてトップがコケたら全土でコケるから適度に隔離されて競争してるヨーロッパに勝てなかったと聞いたで
219: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 22:41:43.47 ID:vtJfJ1rN0
誰にも好かれてないから
▽おすすめ
家でアリの巣を見つけた女性、駆除しようと巣にガソリンを流し着火 → 出てきたアリに驚き自身が燃える
大統領選現状まとめ★12/28
政府、ドローンの安全性認証する制度を創設へ…操縦ライセンスも同時に導入!
【悲報】菅首相、さっそく会食を再開するwwwwww
【衝撃映像】今のアメリカで白人が黒人に「ニガー」と言った結果・・・

- 中国外務省、制裁国に警告「代価を払うことになる」
- イギリス、中国大使館に配慮しロンドンの地名を変更へ
- 日本政府「重要土地等調査法案!」日本「安全保障で重要な土地の売買規制!」野党「反対します!」日本「は?(憤怒」立憲安住「私権制限だ!」日本共産党「反対理由不明!」→
- 嫌韓企業IKEA「過去の謝罪は全て嘘だから」韓国の再三の要請をスルーし日本の為に韓国とやり合っていた衝撃の事実!!!
- 地震発生時にアメリカ人と日本人がとる行動の違いを現した図が的確すぎると話題にwwwwww
- 共産主義は何が駄目だったの?
- 【軍事】尖閣防衛へ大規模な日米共同訓練 年内にも陸海空で
- 【訃報】柔道 金メダリスト 古賀稔彦さん死去 53歳
- 【対中包囲網】ベルギー海軍が『参戦』青組のメンツが強すぎる
- 【画像】小泉進次郎さん、もう無能を隠そうとしないwwwwww
- 【画像】石巻の定食屋「ほいよ、新鮮舟盛り定食1000円ね」
- 【韓国報道】大韓民国はどうして三流人権国家に転落したのか
- 【ヤバイ】津田大介さん、マジで滅茶苦茶www
- 【朗報】ヨドバシ.comさん、凄すぎるwww
- LINE記者会見で第一報を報じた朝日記者の質問をLINE社がガン無視し続ける醜態すぎる光景が発生
- 【速報】東京都のコロナ新規感染者数がヤバい!!!!!!
- 【w】LINE社長、中国の国家情報法について「見落としていた!!!!」
- 立憲・原口一博「正義を取り戻そう。立憲民主党が政権与党になり、この国を明るく温かいものにしたい」
- 【呆然】ワイ元中国人、日本での暮らしが長すぎてガチで中国語を忘れた結果・・
- 「ミルダム」とかいう中国が資本の配信サイト、本気でYouTubeを殺しにかかる
何で頑なに評価しないのかが不思議
親でも○されたんか?