1: Felis silvestris catus ★ 2021/02/28(日) 14:22:13.59 ID:6WkK5aiF9https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210228/pol2102280002-n1.html以下略全文はソースへ
(一部引用)
1955年放送のNHK番組「緑なき島」には、炭坑内で作業員がふんどし一丁になり、キャップランプのないヘルメット姿で、這(は)いつくばるような低い坑道で作業するなど、元作業員や元島民の証言と異なる映像が入っていた。
この映像は、韓国メディアで相次いで取り上げられ、軍艦島で「虐待労働」があったとする韓国側の主張を補完する結果になっている。
安倍晋三前首相も出席し、「皆さんの証言がしっかりと国民に届き、間違った認識がただされるようにわれわれも議員として頑張りたい」と語った。NHK"緑なき島"の坑内カットが現実にあり得ないとの証言は必見。
— 瀬尾友子 (@SeoTomoko3) November 20, 2020
キャップランプなし→保安規定違反
ふんどし一丁→保安規定違反
裸電球→違法で危険
坑内で腕時計→炭塵が舞うからしない
この坑内映像から世界に”軍艦島の嘘”が拡散。
NHKは端島島民らの要求に答えてほしい。https://t.co/xmWougEGC6 pic.twitter.com/aOM9fFqguD
▽おすすめ
【テレビ】TBS、科学的根拠もなく風評被害を広める「汚染水が!」「情報開示が!」
ブームの兆し、韓流「KF94マスク」 ⇒5ch「西村大臣マスクやんか」「マッチポンプでブームを起こそうと必死やな」
あの廃墟を見てもよくわかる、当時の先端を行ってたよ
みな楽しそうにしてたし
割増金法案なんて論外だわ
2月26日の「日本の尊厳と国益を護る会」には安倍前総理も出席され、「間違った認識が正されるように、我々も議員としてしっかりと頑張っていく」と大変心強いお言葉をいただきました。端島に対する誤った報道を指摘する島民の声は長年黙殺されてきました。今こそしっかり主張していこうと思いました。 pic.twitter.com/8zapZjrgrO
— 軍艦島の真実 - the truth of gunkanjima (@gunkantruth) February 27, 2021
https://twitter.com/gunkantruth/status/1365628337624731648
当時の社内資料とか残ってるなら
公開したらすぐわかりそうなもの
だと思うが
まだ炭坑として元気だったころの軍艦島を見たい
それだけの金はみんな持ってた
引用元: ・NHK「軍艦島」映像捏造疑惑 安倍前首相「間違った認識がただされるように頑張る」 元島民「現場とは全く違う映像 [Felis silvestris catus★]

- キタ━(゚∀゚)━!! 兵庫医大が「孔子学院」を閉鎖!!
- 【TBS】細田衆院議長ら参加の議員連合の目的「真の父母様の御言を国会議員に教育、政策推進の先頭に」
- 【拡散】中国で起きた日本人ジェノサイドの歴史 通州事件はなぜ防げなかったのか
- 【悲報】 炎柱・煉獄杏寿郎、統一教会に突撃してしまう
- 日米豪3ヶ国による海上警備演習を実施…海上自衛隊の護衛艦「あさひ」が参加!
- 海外「まさか天皇陛下が…」 天皇皇后両陛下と大統領の面会にインドネシア国民が熱狂
- 朝生出演の田原 総一朗さん(88)、冒頭からウクライナ侵攻をイラク戦争と何度も間違い視聴者困惑ww
- 韓国軍が竹島で訓練 まあ大統領の支持率やばいらしいしな
- 電通「カジノって言葉のイメージ悪いなぁ…せや!!!」
- 【韓国紙】 一段と緊密化する米日、「経済版2プラス2」初開催…「半導体供給網」構想には韓国や台湾も含まれ
- ロシアで蝗害発生、農作物を食い荒らす
- 【画像】 地下アイドルの「ハグ会」「キス会」とかいう芸能界の闇ww
- 【TBS】 細田衆院議長ら参加の議員連合の目的「真の父母様の御言を国会議員に教育、政策推進の先頭に」
- 【朗報】ワイ、退職代行を使い正義執行wwwwwwww
- ロシア国防省、ウクライナ軍が捕虜収容所攻撃と主張…ウクライナ側は否定!
- 【悲報】気象庁「夏なンだわ!」(※画像あり)
- 【唖然】ライオンと巨大ワニの闘いなんて見たことも聞いたこともない…
- 【超質問】ある日突然200円もらえたら何に使う!????
- 【不思議な体験】今さっき『前世は確実にある』と確信した出来事
- 【日韓トンネル応援】自民・磯崎官房副長官、2021年に“統一教会の関連団体”イベントに出席認める 関係性については「お答えする立場にないことをご理解頂きたい」
予算の半分補助ぐらいでやらせないと世間とのギャップが埋まらない
おーるじゃんる
が
しました