1: アキレス腱固め(東京都) [US] 2021/05/02(日) 19:06:17.56 ID:xk0MViNF0● BE:295723299-2BP(4000)
鉄壁のセキュリティ!? 日本の公安がLINEの代わりに使っている「通信アプリ」の名前
4/26(月) 7:02配信現代ビジネス
LINEの情報漏洩に「やっぱり」

Image1-1

3月中旬、無料通信アプリ「LINE」の利用者情報が中国に筒抜けになっていたというニュースが、世間に大きな衝撃を与えた。

「やっぱり、という感じで驚きはなかった」と語るのは、さる公安警察関係者だ。

「LINEの内容が中国に漏れている、というのはインテリジェンス関係者の間でかねてから囁かれていた。そもそも我々は業務上の連絡でLINEを使用することは固く禁じられていて、開くのはせいぜい私用のスマホで民間のネタ元とやりとりをする時くらい」

今回の一件でLINE離れがますます加速した彼らの間で重宝されているのが、アメリカの非営利団体が開発した「Signal」という通信アプリだという。

その理由は、「国家レベルの検閲も迂回可能」と言われる鉄壁のセキュリティだ。
以下略全文はソースへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2f9aa8d8608a12abe6aa1b71f868e9d3b061ecd
▽おすすめ
【オーストラリア】インドからの入国禁止、自国民の帰国も制限。違反したら最大550万円の罰金と禁錮5年

海外「日本は本当に良い国だなぁ」 日本政府が松山英樹を称える光景に感動の声が殺到



2: ダイビングフットスタンプ(栃木県) [ニダ] 2021/05/02(日) 19:09:14.77 ID:cYz0fpFF0
昔公安で使ってて無茶苦茶馬鹿にされてたのに?



4: 男色ドライバー(東京都) [US] 2021/05/02(日) 19:11:24.79 ID:NG9ciEXG0
そんなん公表しないでLINE使ってる事にして偽情報流し続ければいいのに



40: キドクラッチ(千葉県) [US] 2021/05/02(日) 19:47:18.24 ID:Pcn/9R440
>>4
そのぐらいの強かさが欲しいよね。



52: メンマ(東京都) [US] 2021/05/02(日) 20:10:58.15 ID:/J2p50aF0
>>4
賢いな
おまえが公安調査庁にいてくれればよかったのに



87: マシンガンチョップ(東京都) [US] 2021/05/02(日) 22:43:39.61 ID:3euBukL+0
>>4
AIが自動で考えてくれるわけでもないのに日常の報告を流し続けるのさ不可能だろ



5: ビッグブーツ(東京都) [US] 2021/05/02(日) 19:12:08.07 ID:OrHC9ZYo0
弟一家に教えられて、俺もSignalに変えた。



7: フロントネックロック(鳥取県) [EU] 2021/05/02(日) 19:12:38.37 ID:3AQqmSYv0
自鯖でやれ



8: TEKKAMAKI(神奈川県) [ニダ] 2021/05/02(日) 19:13:07.32 ID:+KcYV6dh0
薩摩弁使えば誰にも解読できないだろう



9: 逆落とし(埼玉県) [US] 2021/05/02(日) 19:14:50.21 ID:5+y5sX1N0
今書き込んでるPCに入ってるな
地震があると日本地図ポップアップして鳴り出す



10: ミラノ作 どどんスズスロウン(光) [US] 2021/05/02(日) 19:15:28.07 ID:B5EcdUsV0
よくわからんがP2P、ブロックチェーンの技術で出来ないの?
サーバーに保管されず個人間のみにしか不可能で
かつ暗号化された。



18: ミドルキック(神奈川県) [ニダ] 2021/05/02(日) 19:24:10.43 ID:LykxT+If0
>>10
中継が警察とかになるんだよw



81: チェーン攻撃(茸) [CN] 2021/05/02(日) 21:56:45.42 ID:p/5SPSWN0
>>10
P2Pとかは複数の第三者が情報を担保するから成り立つんやで。
仕組み次第では送信元と送信先しか情報を復元できないようなものは作れそうだが、マシンパワーやクライアントの数次第では突破されてもおかしくない。



15: アキレス腱固め(北海道) [US] 2021/05/02(日) 19:22:39.85 ID:o8pEXV9Z0
ジャック、安全な回線を用意したわ!



19: ジャストフェイスロック(ジパング) [US] 2021/05/02(日) 19:25:49.42 ID:6hjMU4zW0
やはり伝書鳩だな



22: ミドルキック(静岡県) [ニダ] 2021/05/02(日) 19:26:06.49 ID:pE9lfVn/0
スノーデンオススメがsignal



27: ジャーマンスープレックス(東京都) [RU] 2021/05/02(日) 19:29:43.93 ID:voAErUHC0
スノーでんさすがだな



32: ジャンピングカラテキック(東京都) [US] 2021/05/02(日) 19:42:36.31 ID:uXlCiJm80
登録に電話番号必要でやめたわ



43: スパイダージャーマン(光) [US] 2021/05/02(日) 19:51:43.18 ID:Ne61paPK0
公安がsignal相当のアプリ作れば良いのにww
鯖側でも覗き見不可なんだからawsでいいし



44: リキラリアット(東京都) [ニダ] 2021/05/02(日) 19:52:01.39 ID:jq3Z91MY0
反社の方が情報早いのなw



45: リキラリアット(東京都) [ニダ] 2021/05/02(日) 19:52:56.81 ID:jq3Z91MY0
やはりスタンプで収益化してるのだろうか…



54: 栓抜き攻撃(やわらか銀行) [MX] 2021/05/02(日) 20:14:12.64 ID:UsepHljs0
とっくの昔と言うか
最初から使うなよ...



56: 断崖式ニードロップ(東京都) [US] 2021/05/02(日) 20:16:42.49 ID:QoSLcjdJ0
というかスマホにある電話帳全て登録させる時点で危ないってわかるやろw



60: オリンピック予選スラム(新潟県) [ニダ] 2021/05/02(日) 20:26:23.96 ID:2NpMXdFH0
Signalかと思ったらSignalだった



63: かかと落とし(福井県) [JP] 2021/05/02(日) 20:39:43.45 ID:835y7cm50
日本の役所が今まで何年も使ってたのはヤバいだろ
対処できたの?今までの損害



65: 不知火(兵庫県) [US] 2021/05/02(日) 20:41:45.84 ID:pED+OLQL0
いや、国家機密はガラケー使ってるからね(笑)



71: アンクルホールド(富山県) [EU] 2021/05/02(日) 21:05:31.48 ID:JR7NikaC0
てゆーかデジタル電話は全部ダメでしょ



74: デンジャラスバックドロップ(福岡県) [AU] 2021/05/02(日) 21:07:29.54 ID:nifNd5tJ0
ニュー速で基本概念作り上げてた奴だな



80: キングコングラリアット(静岡県) [US] 2021/05/02(日) 21:52:58.55 ID:IPqoLRsD0
知ってたしSignal使ってるわ
当然だろ



85: 急所攻撃(茨城県) [ニダ] 2021/05/02(日) 22:29:40.26 ID:29YscOLU0
ちゃんと設定したSSH介したチャットで十分だろ。



90: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [US] 2021/05/02(日) 23:44:16.46 ID:7Dq323xu0
アメリカの非営利団体が開発した「Signal」という通信アプリだという。



91: かかと落とし(東京都) [CL] 2021/05/02(日) 23:46:16.71 ID:QF29ewUg0
ダム板とか過疎板に過疎スレつくって関係者で隠語トークしてたほうが安全じゃね




引用元: ・LINEさん、公安関係者の間でとっくの昔に利用厳禁 使っていいのは国家レベルでも検閲不能なあのアプリ




Sample