1: Ikh ★ 2021/05/09(日) 11:18:08.57 ID:CAP_USER

9


(一部引用)
軍の規模でも、中国は大半の国の軍を数で上回っている。3月に発表された予算案では、国防費は2100億ドルとオーストラリア(330億ドル)の6倍以上だ。

それでもオーストラリアのスコット・モリソン首相は、インド太平洋地域の安全保障の重要性を強調するジョー・バイデン米大統領と結束している。オーストラリアが日米豪印戦略対話に参加したことがそれを物語っており、中国の反発を招いた。

近年は対立と報復の応酬に
以下略全文はソースへ
NEWSWEEK日本版 2021年5月7日(金)16時21分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/05/post-96235.php




167: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 18:02:13.41 ID:KgNm5BWa
>>1
そもそも中国に友好国なんて存在しないだろ



2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 11:19:33.93 ID:jLALrsTZ
好戦とかいう偏向表現w



3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 11:22:16.87 ID:iPfXDE7b
オーストラリアの潜水艦は大丈夫かな?



187: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 22:38:14.91 ID:sIY1G26g
>>3
これ



5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 11:23:45.90 ID:bdrbJoRi
まずはラグビーで雌雄を決するとするか



10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 11:27:38.31 ID:1V7FQoDr
>>5
それは卑怯アル
卓球で決めるアル



12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 11:29:32.80 ID:HzSo2jK8
中国とズブズブだったのにずいぶん変わったな



16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 11:44:11.82 ID:dM+eKWHI
対立っていうか全部中共の行いが原因だわな



19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 11:47:13.73 ID:gCpfvPVS
自由主義国対中国共産党いずれ必ずぶつかる。



21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 11:47:49.96 ID:H1x5i5M2
日本も参戦して満州取り返せよ



25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 11:56:55.74 ID:LUUKHjxe
矛先はオーストラリアにいる日本人にも向けるから気を付けろよ



31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 12:07:27.17 ID:/qROSDAF
>>25
もうとっくに向いてるわ
クジラの頃から日本人は迫害にあってるぞ



29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 12:03:46.89 ID:dM+eKWHI
なんのことはない日中戦争やww2と同じことだ
日本が苦労したのをこいつらが再度味わってるってだけ



50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 12:35:24.59 ID:7T2Af9Rs
タイマンではアメリカ以外誰も中国に勝てないから中国が狙ってるのは各個撃破
嫌ってるのは各国が連携してくること
オージーが矢面に立ってるなら日本を含めてみんなで支えないと



58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 12:51:04.87 ID:qiMXjER0
オーストラリアじゃ戦力にならんだろうに



59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 12:51:56.24 ID:PKJeDdaO
豪って中国移民多くて経済はもとより政治も侵食されてなかったか?
殴り合い始める前に国内のシンパ排除の方が大変ぽいけど



62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 12:56:12.75 ID:5xHr5UTL
>>59
レッドパージならぬチャイナパージをするしかないだろうね

ポリコレ棒対策が大変だが



60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 12:52:56.46 ID:OuhZcIc7
オーストラリアの何をそんなに買ってるの?
資源なんだろうけど、鉄と石炭?



61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 12:55:08.56 ID:CdYWutqm
正直言って豪の軍事力なんて期待してないから的外れの反日さえしなければいいよ
100年以上前からそれで足を引っ張られてきたから大人しくして日本に任せなさい



69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 13:05:12.37 ID:rj+aO8cy
まさに現代の植民地主義である



76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 13:13:22.79 ID:gfBwz+XY
オーストラリアは本来の中国よりはるかに大きい



79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 13:20:02.53 ID:06nTHLPf
オーストラリアと同じ文脈でカナダがそろそろ火がついても良いけどね
バンクーバーとか酷いよ、シナだらけ
どっちも留学生送って、裏金管理して、じわじわと乗っ取り
前回、日本は邪魔されたし、連中には死ぬまで戦ってもらわんと割に合わん
シナ系移民禁止から、経済制裁、中共幹部の海外資産凍結、名簿暴露からの、文革内紛化で世界大戦へ
小さな戦争じゃなく世界を巻き込む大戦争をしようぜ、始まりはどんな些細なことでもいいんだし



81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 13:23:00.52 ID:Oz4CfFUm
オーストラリアのこの入れ込みようは何なんだろうな
戦略的に牽制してるのかそれとも本気で中国が嫌いなのか
まあクアッドの信頼性の裏打ちになるからいいと思うけど



82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 13:24:57.66 ID:8+XwxppX
一時期は中国の侵食すごかったのによく持ち直したな



83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 13:26:09.52 ID:reB16r96
がんばれ、オーストラリアよ。



114: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 14:29:06.85 ID:Mj6KgMoR
まずオージーが一番槍な。
その後どうするか結果を見て判断する。



122: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 14:51:39.66 ID:VddAEcT3
オーストラリアって近代でまともに戦争やったことあんの?
太平洋戦争でもおまけみたいな扱いじゃね



174: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 18:50:55.55 ID:wMhlHTbc
>>122
色んな近代の戦争にずっと兵隊送ってると思うが…



133: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 15:28:26.17 ID:w7n2sjN0
豪州はとっくに腹をくくってる。口先ばかりでふらふらしてるジャパンとやらとは大違い。



148: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 16:22:43.80 ID:HlSTh3xk
反中競争してるみたいね
領土欲があったりしてオーストラリア、ニュージーランドって白人国家だなあと思う



149: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 16:29:55.63 ID:M2YwyRlT
>>148
植民地状態にしていたPNG、ソロモンあたりを中国に政治的に攻略されちゃったからね。
あのあたりに軍事基地作られたら日米や太平洋諸国から遮断されちゃう。



154: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 16:53:41.84 ID:ydmaJ0y+
つーか、オーストラリアまで中国の軍事力到達させようが無いからw
太平洋南下して着くまでにいろんな所で攻撃食らうから補給出来ないwww



156: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 17:13:56.86 ID:EMYDv3Xc
コロコロ極端なオーストラリアもなぁ
結局あんな糞でかい国土持ちながら人があまりいなくて移民+金になるで中国ドカドカ入れたらやばくなってきてはい戦争とかアホかと



161: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/05/09(日) 17:39:41.04 ID:UWHHXFf+
オーストラリアはついこの前まで
中国と仲良しだったのにな



引用元: ・【中国】オーストラリアで囁かれ始めた対中好戦論[05/09] [Ikh★]




Sample