1: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:14:40.96 ID:q+hE4EE1a

download

シフトを切られて家賃も払えない非正規雇用者が何十万人単位で死にかけてるのにこのまま放置したら自殺者も増えて治安も悪化するで


19: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:17:33.48 ID:p9Bl0xz7d
>>1
世界的に見ればかなり出してる方だろ



111: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:28:14.36 ID:ucR0wKbQd
>>1
それは非正規で怠けて生きてきたツケが出ただけ
コロナ云々の前に遅かれ早かれこうなってる(´・ω・`)



369: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:43:55.42 ID:TSfSKzxbd
>>1
TBSラジオ聞いてそう



428: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:46:59.54 ID:nxUZ5e6l0
>>1
家賃は家賃給付金

一時的に金ないのは
一時支援金と総合支援金

仕事休まされるのは
雇用調整助成金

日本は世界でも支援金なんか配りまくってるで

フィリピンなんか一人当たり2200円配ってそれで終わり



2: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:15:29.81 ID:OG/FpcvRd
生活保護あるやん



4: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:15:41.12 ID:eMluJhEk0
配っても無駄やし



5: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:15:44.87 ID:QKNJhX870
なら生活保護受けろってガースー言ってたやん



6: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:15:45.57 ID:/A1g3BSFd
自分利権しか考えてないからや



7: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:16:11.69 ID:9W7QTcB0r
休業支援金あるやんけ



644: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:59:13.16 ID:UxBZIplUM
>>7
これ
かなり貰ってる



8: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:16:14.17 ID:079P6aYId
いやバイト幾らでもあるやん



14: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:17:18.51 ID:xWlg6dzZ0



73: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:24:37.56 ID:5JOs6Ckl0
>>14
なんで返さなあかんねん死ね



88: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:26:14.31 ID:xWlg6dzZ0
>>73
2年後に給料減ったままだったら徳政令カードやで



15: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:17:20.30 ID:UUj7TaiG0
もう少し生活保護のハードルを下げるべきや



24: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:18:34.15 ID:Ac77AoFc0
貯金しすぎやねん金使え



44: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:21:21.50 ID:mWsGbyjE0
給料が低いんだもん税収なんて無いに等しいぞ



48: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:21:32.99 ID:xWlg6dzZ0
仕事減って貧乏なら単身45万円、世帯60万円
しかも返済しなくていいかもしれないチャンス付きなのになんで総合支援資金借りないの?
https://corona-support.mhlw.go.jp/seikatsufukushi/general/index.html



50: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:21:53.45 ID:+cYLnOeS0
雇用調整助成金やら休業補償、家賃支援給付金と死ぬほど補償があるのに金がないって言ってる奴は甘えやん
無知を恥じろ



52: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:22:02.61 ID:I3RoaEsta
フリーターだとシフトあえて削って給付金貰ってるのもいるぞ



56: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:22:26.39 ID:AEsEPZySa
割とマジで麻生が渋ってる



59: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:22:57.83 ID:vZ5BrFM9d
特にコロナの影響受けてないけど給付金おかわりほしいんやがもう期待できない?🥺



74: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:24:53.40 ID:9Lk4dLfP0
休業補償は無能すぎ
議員がツッコむまで最初用意した予算の1%も配られてなかった



79: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:25:20.88 ID:ydLsffVA0
そういう政治家を選挙で選んだのは国民なんやで



81: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:25:50.56 ID:kFpqDaPn0
>>79
これやんな
自己責任やろ、今更言い訳すんなや



80: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:25:32.47 ID:fvbQheuX0
全国民に10万配っても全くインフレしないとか凄くね?
インフレ抑制策の消費税とかいらんだろ



85: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:26:02.65 ID:Zd822/bE0
>>80
使わねえからなほんとに
お肉券ほしかった……



114: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:28:24.82 ID:CiERWdKK0
この時間帯に徹底討論は草
働けば?



119: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:28:38.05 ID:bYc5XCZ/d
あれやろ
イッチは10マンが欲しいんやろ?🤗



121: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:28:43.06 ID:WEPLVv9V0
菅が「自助」って言ってたやろ
そもそも富裕層を優遇するのが自民党の方針なんやし、
貧困救済の給付金なんて当然後回しや



126: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:29:16.24 ID:F51lYFHo0
ハロワで休業補償みたいなの申請できるやろ



128: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:29:27.05 ID:Ye//ixrjd
まあ貯蓄額過去最高になっとるから皆金はあるんよ



141: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:30:23.72 ID:bYc5XCZ/d
>>128
まぁ金持ちの金がさらに増えただけやろけどな



133: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:29:51.16 ID:aBQYto3jM
リーマンだと残業減ったという人は居そうやな
ワイは増えたけど



153: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 15:31:18.37 ID:aBQYto3jM
貯蓄はどうやっても増えるで
危機感なんてないけどステイホームやってるんやし




引用元: ・【徹底討論】なぜ日本政府は給付金・補償金をこれでもかと出し渋るのか【財務省】




Sample