1: ネトウヨ ★ 2021/05/26(水) 15:43:40.58 ID:fd5h88lU9

231 (1)

政府が新型コロナウイルスの感染拡大で家計が厳しい状況に追い込まれた世帯に向け、給付金を新たに創設する方向で検討に入ったことが25日、分かった。3カ月間で最大30万円を支給する方向で調整しており、自治体と支給条件などを調整した上で早ければ7月に支給を開始する。複数の政府関係者が明らかにした。
以下略全文はソースへ
https://www.sankei.com/smp/politics/news/210525/plt2105250044-s1.html

※この時間のオススメ記事を選んでみました(外部)



48: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:53:29.00 ID:1dO7p7j40
>>1
実際、まえの一律10万円なんてアホらしすぎた。
ほとんどの人間は貯金が10万円ぶん減らなかっただけ。
本当に困窮してる人には10万じゃあぜんぜんたりない。
「あの10万円で路頭に迷わずに済んだ」なんて人間、ほぼいないだろ。




56: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:54:31.48 ID:EviNfy8N0
>>1
銀行預金残高100万以上ある人は100万以下にして貸付を利用限度額まで借りれば誰でも給付金もらえる穴だらけの制度。



850: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 17:23:14.88 ID:ReL4t0a00
>>56
銀行口座から出金するのも特例貸付申請するのもちょっと日付調べられたら怪しいのが容易にわかるやん
20万人しか対象居ないから詐欺働くにはリスク高過ぎだしリターンも少ないから割に合わない



166: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 16:08:48.22 ID:R8bnqYgZ0
>>1
国民は皆もう呆れてるから選挙対策の点数稼ぎでこんなことしても無駄だな



191: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 16:11:12.31 ID:3DxWDbAv0
>>166
こんな条件にきっちり一致してる人って
普段から投票に行ってるかな?



253: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 16:16:00.87 ID:mWp/Rc/Q0
>>1
世帯の正確な貯蓄額なんて把握できてねぇだろ!



480: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 16:37:01.95 ID:t/frOF8Q0
>>1
これは申請ですか?お役所の方からお手紙が来るのですか?



565: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 16:47:43.06 ID:Gucisq8M0
>>1
小額すぎてありえない
飲食業には就きには協力金で月に60万とかなのにな
最低でも倍額だろ、マジで困ってる人間の気持ちも状態もわからない腐れ自民党
与党にも野党に官僚公務員も人間の血が通ってない奴らばかり、、所詮金持ち出身ばっかりか



696: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 17:03:03.88 ID:LsyXkVl90
>>1
緊急小口資金は借金だぞ
ふざけんなよ無能政治家め



872: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 17:26:03.52 ID:2vvCK1F10
>>1
えっ?
緊急小口資金や総合支援資金を限度まで借りた人しか駄目なの??



877: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 17:27:05.58 ID:5xSgKHf80
>>872
そうだよ、まず借金してる事が大前提



3: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:44:28.60 ID:AeorviCx0
一律以外意味ないだろ



4: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:44:54.87 ID:b+vIBRRm0
貯金100万なんてどうやって査定するの?
タンスとかあるし。



923: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 17:34:47.42 ID:i+/2Q3X70
>>4
過去3ヶ月分の通帳記録とか開示させれば何とかなるかも
手持ちで持ってる分はどうしょうもない



975: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 17:43:35.94 ID:IyIT9qUY0
>>4
いや調査と称して中抜きするための案件なんだけど?
調査だけで終わって配るなんて事はそもそもしないぞ



5: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:45:06.53 ID:FbHtVbOZ0
めっちゃ限定的かつ曖昧な条件



9: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:46:11.82 ID:2bskafki0
借金が条件って鬼畜すぎる



10: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:46:19.71 ID:toMbNNxr0
また不正受給するヤツがゴロゴロ捕まるのか



12: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:46:38.88 ID:XV4FOPr30
底辺が20万人もいるのか?はぁ~



13: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:46:45.49 ID:vS15voBi0
どんだけ庶民には配りたくねーんだよw



14: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:47:00.28 ID:kSiRssv10
この政府は、個人給付に対しては本当にドケチだな



15: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:47:15.92 ID:/p7Ut8kq0
これ当てはまる人はもう生活保護受けたほうがいいんじゃ無いのか?コロナ関係無く元々駄目な層じゃない?



329: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 16:21:58.20 ID:HvQOR+uL0
>>15
ほんそれ



352: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 16:24:13.89 ID:4AZP5LWY0
>>15
だから生活保護申請中の人が対象なんでしょ



17: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:47:34.62 ID:oiU3wSz40
絶対に配りたくないという強い意志を感じる



18: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:47:36.50 ID:ZLYoWKyb0
これ条件当てはめるのめちゃ難しくない?
狙わないと出来ないって。



19: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:47:47.77 ID:f0XBiUq50
西成だけで終わってしまうで



22: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:49:02.99 ID:6VNcA0+R0
ぼっちはだめか



28: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:49:33.17 ID:W7+8dzwc0
80万90万持ってても可っておかしいだろ



34: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:51:09.60 ID:gDlQZMuy0
その事務作業を担う派遣代の方がかかることは内緒です



36: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:51:35.45 ID:hItLDuX20
なるほど。救済してますアピールか。



37: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:51:40.45 ID:sEaymg570
ここまでのレベルだと
30万円渡したところで、
もう焼け石に水なのでは…



46: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:53:05.72 ID:ji1KUSsx0
どうやって線引きするんだよ
また時間稼ぎか
安倍氏の提案した一律給付は素晴らしかった
シンプルな一律ですら自治体の対応でゴタゴタしたんだから条件つけたらいつまでたっても支給されない



47: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:53:14.07 ID:oizG0Uov0
保護はよくよくの事にして一時の保障制度があっていい



49: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:53:29.30 ID:nxpxfuyp0
もうとにかく民間人にはカネを出したくないんだろうな



50: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:53:41.81 ID:Q91+fK380
本当に苦しくてこれに該当する人に行き渡るの??



53: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:54:09.75 ID:Bh1sfUEK0
元になったモデルの人でもいるんだろうか?



67: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:56:06.10 ID:hFL8RKuX0
こんなやつが30万貰ったところでどうしろと?
頭おかしいんじゃねーのか?
貸付金増額でいいじゃないか。



77: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:57:14.95 ID:a/T/uIB30
該当者一番少ないパターン探した結果がこれ
つまり、弱者救済やってます感だけアピールの材料にされた。



81: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:57:56.88 ID:4AZP5LWY0
>>77
ほんそれ



79: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:57:39.99 ID:+pGPV6000
生活保護を受けた方がいいのでは?



82: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:58:03.62 ID:ZvinqHne0
株は600万ぐらいあるけど、貯金は50万ぐらいだ
俺ももらえるのかな



83: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:58:04.28 ID:Xohe6DID0
政府ってアホしかいねーのか



85: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:58:25.68 ID:RqRpy1pV0
マジで日本にはアホな政治家しかいない
この国ヤベーよw



87: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 15:58:51.14 ID:rbt/M5yC0
20万人なんてあっという間に終わるぞ。



99: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 16:00:27.96 ID:c1om9k2X0
調査料のほうが金かかってそう



102: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 16:00:55.79 ID:qRKAHtTy0
ナマぽは受けてないけどせいかつが苦しくて国民健康保険とか
滞納状態になった人ならいけるのか?



111: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 16:01:34.22 ID:QJDFPLOB0
またわざとだろ働かずずるしてるやつらが大勝利か
非課税で行政から金借りまくり、30万円の価値ないだろこんな奴ら



148: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 16:06:35.75 ID:4uM4wXni0
>>111
条件読んで対象者が大勝利だと思うか?
そう思うんなら今のお前の環境やばいから即刻変えた方がいいぞ



116: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 16:02:15.29 ID:ZLM88emJ0
新しくもらった給付金でそれまでの貸付金返せば実質返済免除だぞ



119: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 16:02:28.66 ID:umX4//ju0
さっきTVでやってたけど生活保護申請してて、ハローワークに行ってる人だとよ、いるかそんな奴?



139: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 16:05:45.87 ID:jrULLgqs0
>>119
生活保護申請は二週間程度で終わるからなぁ
生活保護もらえる方が早いな(笑)
就労指導は入るけど月に数回ハロワに通って月に1-2回面接してる実績作れば生活保護維持できる



124: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 16:02:58.90 ID:xjwE9MPw0
貰える人ほぼ0人



125: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/26(水) 16:03:12.37 ID:z1pEf3WL0
とにかく金を出したくないのは伝わるわ



引用元: ・【政府の30万円給付条件】貯金100万以下、生活保護でない、特例貸付の利用限度額超え、3人世帯は月収24万以下、を満たす世帯(20万人限定) [ネトウヨ★]




Sample