1: 火星(茸) [UA] 2021/06/02(水) 00:04:26.88 ID:ZDa6dxv10 BE:668024367-2BP(1500)
日の丸連合が最後の賭け

政府、スマートフォン復活のため「日の丸連合」構想提案

「NTTドコモの完全子会社化で日本の通信インフラ、国際競争力を強くします」。2020年11月27日午後4時半すぎ。NTTの澤田純社長は次期ドコモ社長の井伊基之氏を伴い、官邸で菅義偉首相と向き合っていた。菅政権が求める携帯料金引き下げへの言及は「頑張ります」のみ。わずか10分間の面談の大半を世界戦略や井伊氏の紹介に費やし、菅首相は「期待しています」と応えた。
以下略全文はソースへ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nc/18/011300209/011300001/

※この時間のオススメ記事を選んでみました(外部)



82: セドナ(光) [US] 2021/06/02(水) 00:26:00.87 ID:ptFx3Vah0
>>1
んで、外圧喰らってなし崩しになり、 何もなかったかのように税金だけ消えていくんですね



4: ニート彗星(茸) [EU] 2021/06/02(水) 00:05:26.60 ID:gLDHROwo0
まあ国内に産業を戻すと言う意味では良いと思うよ
ものになるか知らんが



6: トリトン(東京都) [US] 2021/06/02(水) 00:06:33.33 ID:dJWvumQW0
NTTもSBもauも
日本人から毎月1万円徴収して今まで何してたん?



97: ボイド(帝国中央都市) [US] 2021/06/02(水) 00:29:45.64 ID:Wy7SQ64z0
>>6
広告打ってました(^_^;)



7: 天王星(群馬県) [SE] 2021/06/02(水) 00:06:35.74 ID:/1i/Hkfu0
でも下請けの下請けの下請けの下請けが中国の会社なんだろ



8: はくちょう座X-1(長屋) [SE] 2021/06/02(水) 00:06:38.11 ID:ipbNQWLI0
他国並みの資金を国が出すとは到底思えん



9: (福岡県) [US] 2021/06/02(水) 00:07:11.18
20年前からやればよかったのに

今更やっても遅いわよ



10: ヘール・ボップ彗星(福岡県) [ニダ] 2021/06/02(水) 00:07:41.93 ID:eWgNSL1M0
復活もなにも始まった事なんてあったのか



14: ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US] 2021/06/02(水) 00:08:25.56 ID:BntexGiw0
>>10
ITの復活は間違いだな



28: オリオン大星雲(茨城県) [US] 2021/06/02(水) 00:11:38.66 ID:F6eMn4g90
ついにTRONが本気を出すか



30: ヘール・ボップ彗星(大阪府) [ニダ] 2021/06/02(水) 00:12:12.19 ID:PDkVXH2F0
何周遅れやねん・・・



33: カノープス(光) [EU] 2021/06/02(水) 00:12:44.66 ID:AWB8ysXG0
十年前ならあるいは…



39: ベスタ(福島県) [CH] 2021/06/02(水) 00:14:20.85 ID:bju9s+8f0
Σ計画の再来?



43: プランク定数(神奈川県) [US] 2021/06/02(水) 00:15:31.18 ID:kUu4NWLJ0
そういうとこやぞ



47: ハッブル・ディープ・フィールド(潮騒の町アイル) [CA] 2021/06/02(水) 00:16:18.65 ID:4di3atuy0
ジャパンディスプレイは高給取りが税金を吸いまくった
成果が出ない事に謝罪はなく税金おかわり
今回も甘い汁吸いたいやつが立ち上げたんだろうな



51: バン・アレン帯(東京都) [EU] 2021/06/02(水) 00:16:54.34 ID:7N0PzmgK0
おいおい。。。
液晶日の丸連合、三菱ジェットがどうなったか思い出せよ。。。



54: 天王星(茸) [EU] 2021/06/02(水) 00:17:18.02 ID:9dV5WhPm0
中抜きは刑事罰与えろよ



59: 冥王星(東京都) [ニダ] 2021/06/02(水) 00:17:56.26 ID:FZ694Ewp0
ソニーが半導体で世界制覇を狙ってるしこれからだろ



67: トリトン(愛知県) [FR] 2021/06/02(水) 00:20:34.03 ID:lY6eSwi40
>>59
ソニーしかないよな
と言う日がまた来るとは思わなかったが



66: ボイド(図書館の中の街) [ヌコ] 2021/06/02(水) 00:20:31.53 ID:lZ+TpGIS0
正気デスカ?



72: 大マゼラン雲(長野県) [FR] 2021/06/02(水) 00:22:54.85 ID:k7wi6yAx0
IT馬鹿にしてたのに
なんで方向転換したんだ?



73: イータ・カリーナ(SB-Android) [ニダ] 2021/06/02(水) 00:22:57.09 ID:vrY4jaPB0
ソフトウェアに関してはやっと世間が認知した多重下請けの中間搾取のゼネコン構造のビジネスモデルをなんとかしない限りどうしようもない
俺も零細IT会社の社長だがスキルあってもコネがないと仕事が一切もらえないからマジで終わってる
元請けや上位請けはスキルと関係なく政府から受注してるから逆にスキルある下請けとか煙たがって否定までされるからな



79: 水星(常闇の街ルカネプティ) [US] 2021/06/02(水) 00:25:11.95 ID:nOcmofQt0
まあでもIT分野でそれくらいの事ができないとこれからどんどん世界に取り残されて衰退していくだけだよね



83: 木星(千葉県) [ニダ] 2021/06/02(水) 00:26:01.51 ID:hS7N8gN80
つかITで何をどうするつもりだよ



88: 3K宇宙背景放射(東京都) [US] 2021/06/02(水) 00:27:32.86 ID:k49Ajmj50
早くiモードを海外に普及させようぜ



90: 水メーザー天体(神奈川県) [SE] 2021/06/02(水) 00:28:01.50 ID:fxpFboit0
連合だからダメ。日本の電機メーカー全部をソニーの子会社にすれば、あるいは



92: グレートウォール(SB-Android) [US] 2021/06/02(水) 00:28:48.55 ID:GD7L3xEE0
競争に勝つとか、ろくでもないね
環境を便利にしてよ



102: ネレイド(東京都) [JP] 2021/06/02(水) 00:31:12.11 ID:eOCf0srP0
せやな
サーバーの町を作るのもいいかもな
てかファックス付きのスマホとかどうよ・・・意外にヒットするんちゃうか(´・ω・`)



124: カロン(鳥取県) [CN] 2021/06/02(水) 00:40:06.09 ID:FU+eaEa70
技術者にもっと鞭打つぞってこと?



引用元: ・日本政府「悔しい!日本のITを復活させるため『日の丸連合』を作りサムスンを抜く!」 糞ダセェw




Sample