1: 環状星雲(東京都) [CN] 2021/06/04(金) 09:20:26.10 ID:wMCYbBQe0● BE:448218991-PLT(14145)
【ワシントン時事】
バイデン米大統領は3日、国家安全保障に脅威をもたらす中国企業への証券投資を禁止する新たな大統領令に署名した。8月2日に発効する。トランプ前政権が作成した対象リストを改定し、通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)を含む計59社を指定した。

中国軍関連企業だけでなく、人権侵害を助長しかねない監視技術を手掛ける企業も対象とすることを明確化した。
以下略全文はソースへ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021060400289&g=int
※この時間のオススメ記事を選んでみました(外部)



2: ガーネットスター(やわらか銀行) [ニダ] 2021/06/04(金) 09:20:45.74 ID:tUO7VAcL0
何が始まるんです?



3: 青色超巨星(愛知県) [CA] 2021/06/04(金) 09:22:50.95 ID:Gd08Bp9E0
金ペイ「トランプの方がマシだった…」



5: ベスタ(千葉県) [DK] 2021/06/04(金) 09:23:54.13 ID:Ge+MoIho0
派手にやれ



6: 高輝度青色変光星(光) [ニダ] 2021/06/04(金) 09:24:26.27 ID:8EcaEMLp0
だから中国がきのこるためにはトランプにしておけと



9: ニクス(日本のどこかに) [US] 2021/06/04(金) 09:25:10.07 ID:GiHsJ7sw0
>>6
湿気が大事



46: ニート彗星(静岡県) [US] 2021/06/04(金) 09:56:48.34 ID:LwdkEf4h0
>>6
まあ「あんだけ中国と繋がりがある」って言われてれば、ちょっとでも甘い政策すると「ほら、見ろ」
って言われるからなw



51: グレートウォール(東京都) [US] 2021/06/04(金) 10:01:03.79 ID:Qd65Etnv0
>>46
いや実際対して効果のない制裁お発表しつつ
裏でコッソリ緩めてたんだよ
でも新コロ関連で暴露が始まったあたりから流れが変わったように見える



8: ミザール(東京都) [IT] 2021/06/04(金) 09:24:46.87 ID:X5c5z0mj0
あれ?今までファーウェイはいってなかったん?



13: ガニメデ(東京都) [EU] 2021/06/04(金) 09:27:13.72 ID:9D8IaDug0
結局バイデンはトランプと同じようなことしてんな



23: タイタン(東京都) [ニダ] 2021/06/04(金) 09:33:41.05 ID:I81QVCQd0
>>14
バイデン個人の考えはどうだか知らないけど
あんたはアメリカがどういう国か知らなすぎだろう



38: グレートウォール(東京都) [US] 2021/06/04(金) 09:49:15.95 ID:Qd65Etnv0
>>23
俺は無知だけど
保守派論壇はバイデン政権を監視してきて最近親中と見切り始めてたんだよ



58: タイタン(東京都) [ニダ] 2021/06/04(金) 10:08:45.91 ID:I81QVCQd0
>>38
日本の親中と米国の親中は意味が違う
米国は核心部分の障害になるなら、目先の損をしても中国を全力で潰す



61: グレートウォール(東京都) [US] 2021/06/04(金) 10:10:32.07 ID:Qd65Etnv0
>>58
分かるが
その割に最近まで動きが鈍かったのはなんなのとなる



73: ソンブレロ銀河(光) [IN] 2021/06/04(金) 10:19:14.45 ID:AT5hguWQ0
>>61
なんの動き?
対中政策はトランプ政権から引き継いでて、今回新たに11社追加された
ずっと方針変わってないじゃん



86: グレートウォール(東京都) [US] 2021/06/04(金) 10:27:58.79 ID:Qd65Etnv0
>>73
孔子学院への規制解除
世界一中国共産党に厳しいエポックタイムスのホワイトハウス記者会見からの追い出し
機関エネルギー事業への外国の参入停止のトランプ大統領令の停止
チャイナウィルス呼び禁止
中国企業の米市場での上場停止の解除(これは実質的なところの話)
温暖化について中国を利する動き(主原因である中国に強く求めず、自国・同盟国を縛り付ける)



17: ハダル(埼玉県) [CN] 2021/06/04(金) 09:28:46.86 ID:j7QLS3ht0
トランポのままでよかったんじゃ



18: 金星(長屋) [GB] 2021/06/04(金) 09:29:05.17 ID:eoNSBHal0
トランプが仕掛けた大統領令が発効です(・∀・)



25: アルビレオ(茸) [TR] 2021/06/04(金) 09:35:38.92 ID:A/+gq7YT0
合衆国の親中は日本のようにくつまで舐める意味じゃない



27: ベラトリックス(SB-iPhone) [HK] 2021/06/04(金) 09:39:02.40 ID:b8F5+XUj0
トランプよりやばいのにパヨクさんドンマイ



28: 馬頭星雲(東京都) [US] 2021/06/04(金) 09:39:13.59 ID:6qXS9cTu0
バイバイデーン



31: 太陽(茸) [ニダ] 2021/06/04(金) 09:43:23.73 ID:r4/M9mQ40
止まるんじゃねぇぞ…(´・ω・`)



32: グリーゼ581c(茸) [VN] 2021/06/04(金) 09:43:48.64 ID:AiTkHYoY0
日本に迂回企業をつくる



33: イオ(茨城県) [US] 2021/06/04(金) 09:44:18.70 ID:TG44Kk7S0
トランプを応援しとけばバイデンを憎むだけですむ話だったのにw



39: ベスタ(東京都) [US] 2021/06/04(金) 09:50:20.88 ID:qhQ2UJr40
安全保障に関しては超党派だったし大戦略に関しては基本ペンタゴン主導なので党派は関係無い



44: リゲル(大阪府) [US] 2021/06/04(金) 09:55:18.80 ID:aXKGEyzY0
トランプの意思は受け継いだ



48: 高輝度青色変光星(光) [AT] 2021/06/04(金) 09:59:06.71 ID:5hRSQksN0
対中強硬政策は誰がやろうとアメリカの姿勢だろうけど
ワシントンは最近になってバイデンが真剣に受け止めるようになったっていってるね
トランプはお金使うの嫌いだったね



49: ベクルックス(鹿児島県) [ヌコ] 2021/06/04(金) 09:59:15.60 ID:crsxKtVs0
トランプ48からバイデン59か
期待してるぞ



50: テチス(兵庫県) [US] 2021/06/04(金) 10:00:08.79 ID:6lVi3ZUu0
アメリカは大統領が変わっても従来の重要政策を手のひらクルってのは少ないな
政治経験の無い不動産屋のトランプが大統領になってアレコレ口を出したから
ネオコン共も愛想をつかして結果置物爺のバイデンが大統領になった訳だし



52: テンペル・タットル彗星(光) [ZA] 2021/06/04(金) 10:01:16.22 ID:yHruU2yv0
この政策にはドナルドもニッコリ



53: アルタイル(大阪府) [CN] 2021/06/04(金) 10:02:43.09 ID:1kv+VY9w0
トランプより厳しくて草



55: アルゴル(岐阜県) [VN] 2021/06/04(金) 10:06:00.59 ID:9C0BZ6LJ0
企業が勝手に弾圧してるわけでもあるまいし、特定の企業だけ禁止にする意味とは



57: グレートウォール(東京都) [US] 2021/06/04(金) 10:08:42.16 ID:Qd65Etnv0
>>55
中華は国全体で連動して動くから



56: ソンブレロ銀河(千葉県) [RU] 2021/06/04(金) 10:07:52.45 ID:w92KGmQJ0
トランプのリストより増えててわろたw



引用元: ・バイデン、大統領令で中国企業59社への投資禁止に




Sample