1: ごまカンパチ ★ 2021/06/14(月) 09:22:25.14 ID:U9GJh5RS9
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c1ca4493bd555d1e725919f96951c302cb2aa11
日本郵便が新サービス「特別あて所配達郵便」を開始すると発表した。宛名が分からなくても、住所さえ記入されていれば配達できるという。このサービスが導入されるにあたって、真っ先に手を上げたのがNHKだ。発送する文書の内容については“検討中”ということだが、むろん“受信料を払え”である。
***
従来、郵便物は宛名と住所が日本郵便のデータベースと一致しなければ、差出人に返送されるのが原則だった。もし住所だけで届くとなれば、DMばかり送られてしまうのではないか。だが、社会部記者はその心配はあまりないと言う。「『特別あて所配達郵便』は、1通につき200円の特別料金がかかります。定形郵便なら84円で送れるものが284円もかかる。DMにそれだけかけるところはあまりないと思います。

ちなみに年間1000通以上の差し出し申請をしないと、このサービスは利用できないので、一般の方もまず使わないでしょう。そもそも、このサービスはNHKのために作られたものですから」なぜこんなサービスが出来上がったのだろうか。
以下略全文はソースへ
※この時間のオススメ記事を選んでみました(外部)



59: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 09:36:34.44 ID:9n5Bpi/z0
>>1
総合テレビ、ラジオ第一はCM解禁にして、受信料制度は廃止すれば?



80: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 09:39:21.67 ID:p/42D7E40
>>1
年寄りをだますような「訴えられても知りませんよ」的な脅迫まがいの文言を使う可能性



107: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 09:42:09.02 ID:ebeZHhtj0
>>1
これに国営放送の権利を与える価値があるのか



143: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 09:46:48.47 ID:rRkz2m3/0
>>1
払わない非国民にはどんどんやるべき



657: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 10:33:35.90 ID:6T18VYJ/0
>>1
> このサービスはNHKのために作られたものですから

なんなら1通300円でもいいんだよな
NHKの内部留保で日本郵便の赤字を埋めるスキームなんだから



729: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 10:39:36.50 ID:px3xACAy0
>>1
テレビを家に置がなければいい



763: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 10:42:22.76 ID:viBPo70z0
>>729
置かなくても契約されないうちはエンドレスで送り続けてきて
その度に日本郵便が儲かる仕組み



4: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 09:23:50.60 ID:DRbmKgH10
受け取り拒否って書いて
ポストに投函



8: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 09:25:21.94 ID:YuhY6kPH0
>>4
受取拒否は
そこに住んでいることを犬HKに伝えることになり
それは良くないんじゃ?



19: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 09:28:29.19 ID:qQlTn+dR0
>>8
それも見越した罠だな



110: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 09:42:23.25 ID:NTBrJWbv0
>>8
つーか、ガチでテレビ持ってないんだけど
逆にこっちから「テレビ持ってないから送るなよ」って犬HKに伝えたいわ
営業のバカ共は日本語が理解できない低知能みたいで
何度テレビないって言っても普通に来るし



6: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 09:24:59.09 ID:GEdup3930
「リコールのお知らせ」以上にガン無視されるだろ



7: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 09:25:20.86 ID:SSjG7UfD0
電波ヤクザの取り立てw



11: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 09:26:26.70 ID:e8nbG4710
税金とみかじめ料でやっているから、
てめえの金じゃないし
本当にやりたい放題だな



13: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 09:26:38.44 ID:y2CM40lf0
TVerがあるからテレビを捨てるわ



21: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 09:28:54.92 ID:1ildUN0I0
>>13
何あほなこと言ってるの?
NHKは数年後「ネットが見れる環境」ある人から受信料強制徴収する気だぞw



98: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 09:41:10.04 ID:Vu83xK9O0
>>21
ネットで徴収ができるわけ無いだろ
受信料の根拠が放送環境の構築ってお題目だから
NHKはネット環境に関しては全く投資も貢献もしてこなかったからな
ネット放送こそみたいやつがお金払ってみればいい



17: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 09:27:35.72 ID:GbIh4zAu0
払わない人は払わないだろうし捨てるだけ
ただの紙の無駄遣いだなw



257: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 09:59:22.76 ID:iIF8p38d0
>>17
払ってる人には届かないのかなぁ?
届くならそれこそ紙資源の無駄だよね



22: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 09:29:02.91 ID:57584dF90
テレビを見なくても事足りる世界になったね



34: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 09:33:23.04 ID:KRrJQ2PG0
郵便ポストに捨てるよ



35: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 09:33:41.44 ID:P1hs7iJx0
ネットフリックス千円の時代にNHKが千円越えはどう考えても高すぎる
せいぜい月300円くらいが適正価格だよ
それならまあ払ってもいいか、って人も増えるんじゃ?



41: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 09:34:39.97 ID:2ZXeVvmd0
>>35
ニュースのみで100円ならいいかな
他のはいらん



81: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 09:39:23.94 ID:DmUubXed0
>>35
高すぎるよね
割に合わない
はやいとこ例のAndroidtvオンリーのやつ一般向けにも
販売してくれないこな



36: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 09:33:43.64 ID:xAQB9vPG0
こんなのほとんどの人は黙ってゴミ箱行きで効果ないのでは?
今払ってない人はこれぐらいでビビらないだろw



707: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 10:38:02.43 ID:zdFn68r20
>>36
そもそもTV持ってない人は関係ないよね
観てほしいなら設置スペース代とTV購入代で
逆に金払えと言いたいわ



727: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 10:39:32.41 ID:PDxFwngE0
>>707
スマホやPCでNHK見れますね
ならば払いなさい



735: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 10:40:21.03 ID:px3xACAy0
>>727
iPhone、Macだから見れません



745: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 10:41:09.85 ID:SJ2PqfQz0
>>735
外部チューナー接続すれば見れる!だから払えって事らしいぞw



40: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 09:34:00.76 ID:NnDikgq90
何がやべぇってその200円の原資は受信料ってのがヤベぇ(´・ω・`)



56: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 09:36:08.26 ID:NGnFRIuu0
>>40
国民からNHKを経由して日本郵便へお金が流れる仕組みです



77: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 09:38:58.69 ID:D7Ctaj880
>>40
湧いてくるものと思ってるから見境なく使ってるねえ
スクランブル化すれば見たい人は払わざるを得なくなるのに
今のやり方は見たくないor見られない人にも払わそうとしてるとしか



42: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 09:34:41.32 ID:c8Nbxpom0
まぁ普通の郵便と同じ料金だったら悪質業者のDMに使われまくりになるな。
+200円ならNHKみたいな金のある悪質業者しか使えない。



43: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/14(月) 09:34:47.96 ID:inusDD4A0
どう考えても資源の無駄だろ




引用元: ・【みなさまの】NHKが「宛名なし郵便」を使い受信料徴収 1通プラス200円で早くも大ヒンシュク [ごまカンパチ★]




Sample