中国共産党の機関紙、人民日報系の環球時報は30日付の社説で、南シナ海に入った英空母
「クイーン・エリザベス」に対し、米軍をまねて中国の主張する領海に入るなどすれば、中国軍による「一罰百戒の目標になり得る」と強く警告した。
(略)
中国が持つ空母は米国より少ないが「極端な状況下では空母も一撃に耐えられない」と指摘、対艦ミサイルによる撃破を示唆した。(共同)
https://www.sankei.com/article/20210731-BI3ZPMRYYZMWPAQ5JD4XTXNO5Y/
できもしないことを言うなよw
さすがにこれはないよなw
チャイナは日本に核攻撃するらしいぞ
もうチャーハン飽きたから
はよ宣戦布告してきたらいいのにな
英国海上打撃群にミサイルなんて打ったら、百倍千倍になって帰ってくるだろう(笑)
イギリス「核ミサイル200発から240発に減らしたわwww」
イギリスこそがすべての戦争の主催者なのに、
英空母一隻脅してどうするの?
本物の馬鹿なんじゃないの? (笑)
イギリスを攻撃すればアメリカ世論が黙っていない
それは、第二次大戦を見れば明らかだろ? 支那竹
中共包囲網で一気に崩壊させんとヤバい
その前に香港を中心とした反政府運動がもっと広がるかもな
直接言えないから社説で強がる
やれるもんならやってみろ
外国とタイマン張ったことすらない臆病者国家が頭が高いんだよ
これはもう軍事制裁しかないね
撃てよw
それで中国は終わりwwww
明らかな力量差で恫喝してるようにみえるが?
この表だと中国軍、イキリ散らしてる割には微妙じゃね?
自衛隊単独でも割とどうにかなりそうじゃん。米軍介入したらもう一方的。
戦力差はその通りなんだけどそれを南シナ海でぶつけてそれでどうすんの?って話だわな
まさかマレーシア、フィリピン占領でもすんの?それには全然足りないよな
でも最終的に西側と中国が開戦したら、中国が白旗を上げるまでやり合うだろうなあ
ロシアがどうでるかだな
ロシアは表面上は中国寄りだが絶対に中国の支援はしない
プーチン「賢い猿は木の上から戦いを眺めているものだ」
戦後の中国の領土を取ることしか考えてない
リアルタイム記事
・【動画】煽り運転してた大阪のヤンキー、相手がマッチョだと分かると全力で逃げるwwwww
・韓国国技テコンドー、歴史を正しく知る。古代はテッキョン、手搏と呼ばれた武芸修練の基礎…日帝に禁止されたことも
・海外「それだけじゃないよ!」日本人が語る大谷翔平選手が米国人に受け入れられた理由に米国人が大騒ぎ
・地主「建物建てようとしたら遺跡がでてきたわ…」役所「!!!」シュババババ(走り寄ってくる音)

- 三浦瑠麗「中国人、在日コリアン、創価学会員、統一教会かと聞かれても絶対答えません」
- 【速報】クルド人の病院騒動事件、7人全員を不起訴 殺人未遂などの容疑で逮捕 川口市 さいたま地検
- 世間から冷笑された「そごう・西武労組」が再自爆、前回の大爆死から何も学習していなかった模様
- 【NHK】 「ジャニー氏は小学生を膝の上に」NHK本部にあった“蜜月の象徴”7階リハ室
- 自民党議連、新たな移民問題につながる政策の導入に積極的姿勢 → 経済評論家「このままだと来年から入ってくるよ!」
- 【w】 マスコミ待望の石破茂氏、総裁選へ「準備は国会議員たるもの当たり前」
- S&P 500暴落で積立お前らさん、無事瀕死へwww
- 【国民の敵】麻生太郎「公明幹部がガンだった」…安全保障関連3文書改定に「専守防衛に反する」と反対
- アルメニア首相「ロシアとの軍事同盟はクソの役にも立たなかった。今後はNATOとの関係を強化する」
- 世間から冷笑された「そごう・西武労組」が再自爆、前回の大爆死から何も学習していなかった模様
- 【緊急速報】野村證券HDの香港幹部が中国から出国禁止に
- 「インボイス」中止求め集会 首相官邸前でフリーランスら
- (´Α`)中国の有名大学、日本国内に相次いで分校を開設。中国企業への就職支援、教員は中国から派遣、日本企業とも提携 文科省指定が4校も
- 新入社員「あの、お盆に有給で連休取りたいんですけど...」ワイ「えっ、ムリムリムリ!」
- 【速報】 岸田首相、選挙対策で事業者に一人あたり50万円の支援を発表!!!!
- 【デニー国連演説】 沖タイ記者「日本政府の言い分は、独裁国家が言うやつ。『外敵』『国内法』を理由に人権侵害を正当化できると勘違い」
- 緊急提言 日本は処理水放出を一時中止し中国と対話を
- EVバブル崩壊で日本企業が一人勝ちする可能性を国際投資アナリストが指摘、欧米が利用してきた大義名分が崩れつつある
- 【速報】 Amazonの今年2度目のプライムデー「プライム感謝祭」少し始まる
- 【IAEA年次総会】 高市早苗氏、強すぎる!登壇して中国とバチバチの火花、科学に基づく反論を展開「中国は科学的根拠に基づかない説明をした」