1: ろこもこ ★ 2021/07/30(金) 12:40:43.25 ID:CAP_USER
http://news.searchina.net/id/1701083?page=1
1902年に日本と英国は二国間同盟を締結した。いわゆる「日英同盟」だが、1921年に破棄されている。しかし、100年の時を経て日本と英国が再び同盟を結ぶのではないか、との見方が中国にはあるようだ。中国メディアの澎湃新聞はこのほど、「日本と英国は再び同盟を結ぶのか」と題する記事を掲載し、その可能性を考察した。
(略)
記事によると、現代において日英の関係が緊密になったのは第二次安倍政権以降だという。日本が英国に近づいたのには3つの理由があると分析した。それは、「英国を通して当時まだ離脱していなかったEUとの関係を強化すること」、「英国を通してNATOを東アジアに引き込むこと」、そして「自衛隊の海外拠点となる場所を確保すること」だとしている。
以下略全文はソースへ
(編集担当:村山健二)




7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/07/30(金) 12:45:17.46 ID:dJdiuIoj
EUと険悪なうちだけ太平洋地域での地位を模索してるだけでしょ
香港ウイグルは死活問題でもないし同盟みたいな大ごとに進展するかは疑問
米同盟国として常連オブザーバーぐらいに留まるんじゃないの



11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/07/30(金) 12:47:29.78 ID:vX9KzsAP
>>7
それこそ中共が滅びない限りEUと英国が元鞘に収まる落とし所が現状永遠に見つからなそうですがw



10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/07/30(金) 12:46:51.72 ID:KdO+WVMb
同盟は無いわ、
eu抜けたブリ滓がドタバタやってるだけ、
tppはあるかもな、



13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/07/30(金) 12:48:34.85 ID:vX9KzsAP
>>10
ブリカスとか言ってるやつで現状正しく認識してるなって書き込みを見たことがない



40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/07/30(金) 13:00:10.54 ID:JSgq68ky
>>13
ないな
二言目には二枚舌で信用出来ないとか言っちゃう奴と同類



12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/07/30(金) 12:48:00.43 ID:RMI2ftZ9
香港も条約違反で今はイギリス領だからね



17: ◆1s3KCJMYac 2021/07/30(金) 12:49:51.53 ID:VoYx1OSl
イギリスのクワッド参加は十分考えられるけどねw



20: 猛虎弁使い 2021/07/30(金) 12:51:49.20 ID:gxq8Dubd
>>17
(*゚∀゚)イギリスは豪州とともにマレーシアシンガポールブルネイを守る義務があるから参加確定やでw



18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/07/30(金) 12:51:29.62 ID:iD8h4+cA
まあ英国は分裂の危機はあれど、侵略の危機は離島以外ないからな
いま日本と同盟組むメリットは薄いだろ?



21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/07/30(金) 12:52:06.05 ID:1R2hNofX
中国さん、ありがとう。
お陰で英国さんと仲良くできますw



22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/07/30(金) 12:52:13.45 ID:XMTK8iZm
イギリスだけだと思ったら大間違い
予想以上のスピードでブルーチーム作りが進んでる



36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/07/30(金) 12:58:21.42 ID:t8hTgOhp
イギリスもフランスも太平洋に島を沢山もってるからw
台湾、日本が突破されたらサラミ戦法で根こそぎ盗られるしな



37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/07/30(金) 12:58:49.00 ID:VdiRWgzn
ロシアも中国包囲網に入れば分け前もらえるのにw



45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/07/30(金) 13:03:20.85 ID:LfZvtzgD
そんなみんなで中国いじめるなよ!



75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/07/30(金) 13:20:53.93 ID:Ra7PHwdz
>>45
いじめじゃなくてけじめを取らせるだけさ



50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/07/30(金) 13:06:15.45 ID:0byYQDGd
はっきり言って、アメリカより英国の方がむしろ相性がいい



51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/07/30(金) 13:06:37.27 ID:7QN03aBQ
>>50
それな



60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/07/30(金) 13:13:08.93 ID:MLaC+B1S
イギリスの方が現実的なのよ
第2次大戦まではアメリカよりも日本引き留めに必死だったし、終戦時も朝鮮を空白にしたくないので日本に留めるべきとしてた



61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/07/30(金) 13:13:25.79 ID:U8E7wznA
目的は日米英豪印ですべての海を支配し、中国の海洋進出を阻むことやで?



66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/07/30(金) 13:17:00.16 ID:2QgE2wJB
アヘン戦争正しかったなww



67: ◆1s3KCJMYac 2021/07/30(金) 13:17:07.48 ID:VoYx1OSl
コロナの賠償したら中共が終わるからなあ



72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/07/30(金) 13:20:15.33 ID:z4DnGxqp
最近の防衛省の動き見てるとクアッドにイギリス参加する可能性は大いにあると思う
EUもコロナ被害甚大だしもう金をいくら払おうが懐柔は無理でしょ



73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/07/30(金) 13:20:29.19 ID:XWu/Iceb
来年の2月楽しみだなw



79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/07/30(金) 13:22:16.65 ID:NI3ejAbD
アメリカが崩壊したからな
当分はあてにならん



85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/07/30(金) 13:24:34.74 ID:I9whHWhk
遠交近攻は政治の基本だろ
中国が太平洋進出をねらう限りイギリス連邦と日本の利害は一致する



87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/07/30(金) 13:25:34.17 ID:z4xagQHS
シナが香港でやらかしたのが悪いな



89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/07/30(金) 13:26:05.73 ID:7p5O/uz4
腐ってもブリカス



97: ◆1s3KCJMYac 2021/07/30(金) 13:30:22.34 ID:VoYx1OSl
コロナといい香港といい中共はやり過ぎた




引用元: ・【中国メディア】対中国が目的か?「日英は再び同盟を結ぶ」のか 第二次安倍政権以降、日英の関係が緊密に[07/30] [ろこもこ★]




Sample