2: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:30:51.13 ID:4BCVvyK90
しかもインフラだから潰れない
5: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:31:14.39 ID:4BCVvyK90
高卒にも優しい
6: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:31:26.86 ID:4BCVvyK90
福利厚生も手厚い
7: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:31:27.84 ID:6uveYT0B0
中元・歳暮・年賀状買えやオラアアア
8: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:31:35.44 ID:28rvLH2K0
バイクの配達25まんくらいでそっからハガキとかいろいろ買わされるから実質20数万らしいけどどうなん?
12: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:31:59.23 ID:4BCVvyK90
>>8
ハガキ使えばセーフ
11: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:31:52.63 ID:q3oY/vq90
まともなのは給料くらいでほぼブラックやろ
14: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:32:05.43 ID:i8XImC+v0
なんかいっつも不正行為してるよな?
15: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:32:25.26 ID:4BCVvyK90
>>14
やる気が先走ってるんや😡
16: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:32:39.30 ID:wwghK8VgM
でけー郵便局の内勤専門なら良さそう
32: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:36:12.66 ID:U2aNqTWz0
>>16
ワイがそうや
マジで陰向けやで
17: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:32:48.70 ID:2mR/HcKz0
ゆうパックの配達員がヤマトとかと比べて群を抜いてひどいけど何なんやあれ
18: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:32:48.86 ID:g8pptfIJd
悪いとこ取りなんだよなぁ
19: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:33:04.70 ID:4BCVvyK90
同窓会でドヤ顔できるぞ
みんな知ってる企業やし
24: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:33:52.60 ID:18PsJ+U+d
有給休暇も完全に取得できるし祝日は手当て出るし残業代もキッチリ出るし最高やね
25: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:33:53.18 ID:tdWyIyh50
悪いとこ取りの気がする
26: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:34:17.86 ID:4BCVvyK90
反論するなら具体的に言ってくれや😢
27: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:34:23.21 ID:Ykknd52c0
雨の日のバイクとか地獄やろ
99: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:45:07.71 ID:pqL2Wr9gr
>>27
夏はむしろ雨の日のほうが楽だぞエアプ
28: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:34:29.25 ID:tPEXiH31r
バイトにもすぐ始末書を書かせる
30: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:35:22.73 ID:4BCVvyK90
>>28
ワイは年賀状バイトで同じ家に誤配繰り返したけど
社員の人はしゃーないで許してくれたで
33: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:36:13.33 ID:Mof3I1AKd
本社勤務やけど質問ある?
39: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:36:51.22 ID:4BCVvyK90
>>33
年齢と年収は?
41: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:37:12.99 ID:Mof3I1AKd
>>39
30前半、残業代込み額面800
44: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:37:57.10 ID:4BCVvyK90
>>41
ホワッツ?!
なんて稼げるんや!
同じ年齢なら公務員とか450くらいやぞ
民営化ありがとう!
48: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:38:41.33 ID:Mof3I1AKd
>>44
キャリアやとおんなじくらいやろ
ただ平均月40は残業しとる
230: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 00:01:13.65 ID:FUJxF8ke0
>>48
大手電機メーカー並にもらえるんやな
具体的にいうとブラック企業大賞の弊社
42: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:37:41.85 ID:9LHCGBxT0
あっ(察し
郵便局ホワイトだよ!
45: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:38:10.80 ID:WsnXVHDZ0
配達やろうかなって思ってるけどブラックなんか?
68: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:41:26.18 ID:FAQgxEdH0
>>45
事故さえ気をつければ雨の日不快くらいやな
正社員なら普通にホワイトの部類
ノルマの責め具合は局による
70: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:41:32.21 ID:q8DKEqLz0
>>45
猫や飛脚にくらべりゃ超ホワイトや。福利厚生が民間レベルじゃないクラス。退職金込みで考えたら奴隷のように働いてるネコ飛脚が惨めに見えるレベル
52: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:39:45.24 ID:Oo0geuBz0
ようあんな悪いことどりできたわ
57: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:40:20.64 ID:wLoGaGUr0
公務員でも本省勤務なら30で800万くらいいくぞ
大半は残業代だけど
61: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:40:31.19 ID:1qiapSGR0
まあ郵便屋勤務ってだけで世間体と信用抜群やしな
66: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:41:15.76 ID:cZSsgSdg0
JRA職員ワイの勝ちやね
69: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:41:26.98 ID:m0Tlc4le0
配達遅れると正社員からキレられるって昔見たけどそんなことはないのか
80: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:43:20.81 ID:c9lDWplA0
悪いとこ取りどころかオリジナルの悪いとこ生み出し続けるレジェンド
81: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:43:25.74 ID:qp43sIRk0
年賀状ノルマ最悪やったな
86: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 23:43:57.72 ID:kWi351nN0
毎年きっちり20日有給消化出来るし給料もそこそこだけど業務の短調さに気が狂いそうになって転職したわ
引用元: ・日本郵便とかいう公務員と民間のいいどこ取りしたホワイト
おーるじゃんる
が
しました