1: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:02:41.80 ID:VW9OnqQf0
首相の原稿、のりでめくれず 広島式典の読み飛ばし
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1d1bd4da260c6233dbf61392ef3b858aef299e5
政府関係者は6日、菅義偉首相が広島の原爆死没者慰霊式・平和祈念式でのあいさつの一部を読み飛ばした原因について、原稿を貼り合わせる際に使ったのりが予定外の場所に付着し、めくれない状態になっていたためだと明らかにした。「完全に事務方のミスだ」と釈明した。



5: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:06:45.50 ID:c+RLH6O50
言うほど糊がめくれなかったら飛ばすか?



8: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:09:03.61 ID:kz1rrHzv0
チョークがないと指で書き始める教師みたいだな



9: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:09:16.07 ID:zhokTTHS0
原稿を目を通してたら少なくとも気がつくだろ
原稿読みロボの癖に事前に原稿に目を通しておかない
1発勝負で挑んだってこと?



16: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:13:28.12 ID:yV2X3/Cv0
すまない許してくれ。彼は総理なんだ



18: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:14:51.41 ID:AO/RLaCqM
国歌の上に校歌の紙を貼り付けるやつみたいなあれか?



21: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:16:43.32 ID:xrfcjzPM0
無理矢理擁護せん方が印象ええのにな



24: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:21:27.27 ID:mOn1rnjD0
タブレットは無理なんやろか



27: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:23:38.16 ID:rC4E7Js20
いつも会見は全く流暢でなかったけど事前に原稿見てもいなかったからなのか



28: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:24:08.74 ID:2u+gyokZ0
小学生はカンペなしであいさつしてたけどスダレも原稿記憶してれば良かったのでは?🤔



29: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:24:18.03 ID:Ky4TJGana
事務方のミスかもしんねーけどさ、それはそれで事務方に釈明させるようじゃまだまだだわ
総理がケツ拭いてやれよ



31: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:25:46.34 ID:OZVXkCPq0
練習せんかったんか?



33: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:26:46.81 ID:jQzpWhzi0
日本人が政治家に求める事www
・原稿を読める
・嘘をつかない
・記録をきちんと取る
・人のものを勝手に噛まない



97: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:44:24.06 ID:OZVXkCPq0
>>33
体臭やばいオタクに風呂入る習慣つけさせる並にハードル高いやろこれ



101: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:47:39.74 ID:SFc3viG10
>>33
理想高すぎるやろ…



34: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:27:04.50 ID:t7lMNFmGM
本心で思ってることなら原稿無くても喋れるよね?何で嘘の話したの?



49: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:29:21.60 ID:lNr/AevA0
>>34
アホがおる



35: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:27:05.61 ID:cvC20qZ70
ジム型「糊付けしといたらあいつ焦るやろなあ…w」



43: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:28:04.97 ID:IPt+5zXA0
>>35
ニチャアが足りない



38: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:27:18.49 ID:wS90Sx2q0
これ嫌がらせやろ



39: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:27:19.34 ID:ekgVKLQBa
ホチキスじゃなくのり付けしてるの?
面倒なだけだと思うけど



52: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:30:23.28 ID:+fKOnlKE0
もう巻物で渡せよ



57: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:31:05.95 ID:QGB5kPqO0
事前に録音して口パクでええやろ
それも無理ならコロナを理由にマスク外さず喋ってるフリをすればええ



58: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:31:36.35 ID:E3pqwbnrM
やっぱりな
ノリだと思ったわ



61: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:32:34.79 ID:SfWge3QR0
事前に読んでないならそれは首相の承認が通っていない文書なのでは?



73: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:36:42.01 ID:lNr/AevA0
>>61
文章は読んでるに決まってるやん
原稿用の紙読んで承認してると思ってんの?頭大丈夫?



81: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:39:06.97 ID:kz1rrHzv0
>>73
読んでりゃ多少はフォローできるだろって話だろ



99: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:45:42.56 ID:qgykjJc60
>>81
無理だろ



66: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:34:24.85 ID:LnlzC8Mu0
見てて思うのは政治家ってやっぱ顔だわ



77: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:37:31.55 ID:8ScfzkZj0
なんでもカンペでやってきたからああなるんやろ
国会や会見スピーチで自分の言葉で喋ったことあるんか?
自分の言葉で喋らん政治家とか日本くらいやろ



85: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:40:38.05 ID:rwyqLvnQd
>>77
政治家に自分の言葉とか求められてないンだわ



84: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:40:17.08 ID:TzhBs3sDa
職場にも一回リハーサルすれば
そのミス防げたよね?って感じの無能おるよな
何故かぶっつけ本番をやりたがる



102: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:48:14.98 ID:T2Ftl0tBr
それならめくれないンゴ剥がさな剥がさなってワタワタするやろ
くっついとるわーそのまんま読み飛ばすでなんて奴がおるか



104: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 05:48:53.53 ID:jQzpWhzi0
>>102
紙が1枚か2枚か分からんかったんじゃね?




引用元: ・政府関係者「菅首相の原稿読み飛ばしは完全に事務方のミス。糊でくっついてめくれない状態だった」





Sample