1: ネイッセリア(愛知県) [IN] 2021/08/07(土) 16:12:23.04 ID:Uzp/Pm3D0● BE:156193805-PLT(16500)
東京オリンピックも残りわずかとなった6日、IOC(国際オリンピック委員会)のトーマス・バッハ会長が会見に臨んだ。閉幕前にIOC会長が大会について語る恒例の会見だ。そこで垣間見えたのは“ぼったくり男爵”ともやゆされるバッハ会長の本音だった。

(中略)

バッハ会長:「オリンピックにおける投資はオリンピックムーブメント(IOC)とホスト国(日本)または開催都市(東京都)で公平に分けられている。新しい会場の建設もこの投資に含まれていて、日本国民や東京都民は何世代にもわたって恩恵を受けられるだろう」

バッハ会長は、選手村や新たに整備された会場は日本国民や東京都民が何十年にもわたって使用できるから大会の代償とは言えないと主張した。しかし大会後、新たに整備された競技会場のほとんどが赤字の見通しとなっている。

さらにバッハ会長は「大会が中止されていたら…」と前置きしてから、これまで公表されてこなかった「保険」について触れた。

バッハ会長:「もし大会が中止されていたら、誰も日本や東京には来なくなり、東京にとって、日本にとって、スポンサーにとっても露出の機会は無かっただろう」「一方で(延期決定)当時、IOCにとって(大会の)中止はむしろ簡単な解決策だった。保険を使えばIOCの損失はなかったから。しかし、我々は保険を使わず、アスリートのために大会を実現すべく、銀行からの支援を受けてさらに8億ドル(約880億円)の追加投資をした」
以下略全文はソースへ
https://www.fnn.jp/articles/-/220864




4: マイコプラズマ(大阪府) [US] 2021/08/07(土) 16:15:05.04 ID:IWwCav2E0
>>1
次の選挙で民意を示せ



6: クロロフレクサス(埼玉県) [US] 2021/08/07(土) 16:15:20.83 ID:qU+LgJ250
>>1
世界最大の利権で殿様商売やな

表向きは平和平和言うとるけど役員になれば賄賂で稼ぐ世界最高の地位



105: デスルファルクルス(神奈川県) [US] 2021/08/07(土) 17:37:43.65 ID:nOpLNJ/p0
>>1
パラリンピック中止にする気だろうコレ。



144: ヒドロゲノフィルス(東京都) [US] 2021/08/07(土) 18:27:06.75 ID:N832e+Aa0
>>1
この手の記事には毎回書いてあるけど、17000億の支出に1000億の収入があったからって何になるの。



146: リケッチア(山形県) [CA] 2021/08/07(土) 18:27:52.93 ID:7gt0zEyy0
>>1
でも次から保険料あがるよね?



153: デスルフロモナス(岐阜県) [ニダ] 2021/08/07(土) 18:35:21.40 ID:p/bueSh60
>>1
よし
パラリンピックを中止だ



2: ハロアナエロビウム(新潟県) [US] 2021/08/07(土) 16:13:30.63 ID:1jB0IZAj0
オリンピック持ってきた奴らに責任取らせろよ



3: ラクトバチルス(東京都) [KR] 2021/08/07(土) 16:13:44.09 ID:eOH7ScoX0
オリンピックやってよかったから別にいいよ



8: クロストリジウム(東京都) [DE] 2021/08/07(土) 16:15:52.28 ID:xn4sBhPI0
中止して2030年サッカーW杯招致に動けばよかったのに



9: ミクロコックス(光) [BA] 2021/08/07(土) 16:15:54.20 ID:zBzelFfA0
中止になった場合の日本の損失はいかほどだったの?



10: オセアノスピリルム(光) [US] 2021/08/07(土) 16:16:45.30 ID:U4Ep3kii0
保険、ほんとに使えたの?
振り込みまでIOCが保ったのかね
またIOCは保っても関係者の中には大損こく人も居たんじゃないの?



11: ニトロスピラ(東京都) [CN] 2021/08/07(土) 16:17:31.88 ID:ftqHUfNW0
コイツの機嫌を損ねると
様々な競技のルールを日本不利なほうに変更されたりするから仕方ない



12: アコレプラズマ(東京都) [US] 2021/08/07(土) 16:18:31.97 ID:AytMzF/c0
殴りたい



15: エリシペロスリックス(東京都) [US] 2021/08/07(土) 16:21:10.75 ID:5qDwQKSC0
損失はなくなっても収入補填までしてくれるの



16: ヴィクティヴァリス(東京都) [US] 2021/08/07(土) 16:21:28.89 ID:b/oCH3xG0
保険がおりればの話だろ
うそくせーし、うさんくせーし、ろくでもない(´・ω・`)



17: ネイッセリア(茸) [IT] 2021/08/07(土) 16:22:20.07 ID:jA4YeO3A0
ぼったくり男色?



19: デロビブリオ(静岡県) [ニダ] 2021/08/07(土) 16:22:42.24 ID:ptTqJCWl0
パラリンピックは中止な!



24: デイノコック(埼玉県) [US] 2021/08/07(土) 16:24:33.49 ID:Cwxyl/Se0
たったの、たったの2週間程度のスポーツ祭典で何兆も金使うことがどれだけ異常なことかどうして分らないのか



26: デスルフォビブリオ(東京都) [ニダ] 2021/08/07(土) 16:25:20.56 ID:DjVO+Ven0
保険のCMかよ



41: テルモアナエロバクター(ジパング) [ニダ] 2021/08/07(土) 16:32:21.27 ID:hu60vOne0
アベ保険が出てきたか



47: エルシミクロビウム(神奈川県) [JP] 2021/08/07(土) 16:37:34.83 ID:QHAS6TZ00
だったら中止しろよ!



48: アナエロプラズマ(茸) [ニダ] 2021/08/07(土) 16:38:31.22 ID:zQLYrE4X0
裏金はそうも行かなかったって自白だろこれ



50: ラクトバチルス(茸) [ニダ] 2021/08/07(土) 16:39:17.61 ID:9hDBJqtk0
コンパクト五輪なのに…



53: 緑色細菌(SB-iPhone) [US] 2021/08/07(土) 16:42:11.15 ID:Rj13IhiE0
>>50
招致成功で経済復興とか騒いでたのにそんなお題目誰も信じてなかったでしょ
「東京の8月は競技に良い気候」とか嘘八百だったじゃん



57: ロドスピリルム(静岡県) [US] 2021/08/07(土) 16:44:37.66 ID:S/7Hfe5M0
日本に損失補填させて日本のためとかほざくな



75: アルマティモナス(秋田県) [US] 2021/08/07(土) 17:05:41.20 ID:Jels8zr/0
やっぱ馬鹿なんだな
こんなのは言わない方が良いのに



88: カウロバクター(dion軍) [CN] 2021/08/07(土) 17:17:19.46 ID:79g/4Cq/0
施設も恩恵ってか維持費で毎年バカみたいに金がかかるんだがな
エアコンもない便所も少ない便器スタジアムに



96: アルマティモナス(愛媛県) [IN] 2021/08/07(土) 17:22:11.97 ID:b1POfS9e0
一つ言えることは日本では今後オリンピック開催の機運は高まらないということ
というか俺ガチでこれが今世紀最後の五輪なんじゃないかと思ってる



103: メチロコックス(茸) [US] 2021/08/07(土) 17:36:59.29 ID:fzn8YWQB0
無観客にしたのだけは失敗だった
今の感染爆発とオリンピックは関係ないし



106: デスルフォバクター(東京都) [CA] 2021/08/07(土) 17:38:21.21 ID:j9xi6Nba0
はいはい後出し後出し
1年後、私はやるべきではないと思ってましたとか言い出しそう




引用元: ・IOCバッハ、中止になっていても「保険を使えばIOCの損失はなかった」 [156193805]




Sample