1: マイコプラズマ(SB-Android) [US] 2021/08/12(木) 12:29:05.74 ID:JcbH1PUA0 BE:561344745-PLT(12000)

army-5672439_640


[カブール/ワシントン/アンカラ 11日 ロイター] - 米国防当局者は11日、アフガニスタンで反政府武装勢力タリバンが勢力を拡大する中、首都カブールが90日以内に陥落する恐れがあるとの認識を示した。

月末の駐留米軍撤退の完了を控え、タリバンは猛攻を続けており、欧州連合(EU)高官によると、タリバンはアフガン領土の65%を支配。11州都がすでに制圧、もしくは制圧の瀬戸際にあるという。
以下略全文はソースへ゜
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2FC21J




149: スフィンゴバクテリウム(庭) [US] 2021/08/12(木) 13:17:35.78 ID:RwPuBiPW0

2021y08m12d_141645817



3: コリネバクテリウム(茸) [SE] 2021/08/12(木) 12:30:06.76 ID:AbektG9s0
散々かき回して去っていくスタイル



5: セレノモナス(宮城県) [AU] 2021/08/12(木) 12:30:18.69 ID:J3R2Phgm0
日本も何千億円も支援したのに、
何の成果も見返りもない。
海洋国家が中央アジアに足踏み入れたらあかん



6: ビブリオ(愛媛県) [JP] 2021/08/12(木) 12:31:45.93 ID:DB3KCr6m0
中東とか西側とは違う流儀で生きてるところ
事情もわからん他人が口出しするとこじゃないよね



7: エントモプラズマ(愛知県) [US] 2021/08/12(木) 12:32:01.32 ID:b/7slIeR0
ベトナムもそんな感じ



8: スピロケータ(愛知県) [US] 2021/08/12(木) 12:32:53.92 ID:QvxHewxE0
アメリカは第二次世界大戦以降一度も勝ってない。



9: キサントモナス(光) [US] 2021/08/12(木) 12:32:55.03 ID:kZzUTfAt0
無差別爆撃が得意技なのにそれ封じて延々舐めプしたあ挙句逃げたしな



194: キサントモナス(SB-Android) [ニダ] 2021/08/12(木) 14:00:35.13 ID:r119onEX0
>>9
無差別爆撃ってもはや負けフラグだよ
アメリカの味方に付けば攻撃されずに済むぞーってのが使えなくなるからね
情報提供者が敵対部族を「あそこがゲリラの集まりです」とか虚偽通報して攻撃して
攻撃された部族もアメリカの敵に回ってと収拾がつかなくなる

世界的にも国内的にも厭戦感情に繋がるから、兵士の待遇も上げなければいけなくなるしいい事一個もない



11: ストレプトスポランギウム(東京都) [US] 2021/08/12(木) 12:33:17.89 ID:gydg+xrf0
タリバンは制圧するごとにアフガン軍のアメリカ製武器を手に入れて強くなるからな



12: フソバクテリウム(東京都) [ニダ] 2021/08/12(木) 12:33:30.48 ID:1q0n/5/Y0
マジで最後の勝利って日本だったな



14: ミクロモノスポラ(茸) [US] 2021/08/12(木) 12:33:53.50 ID:rv8Tq9PN0
これアメリカが勝ったあとにちゃんと協定結んで撤退しただけだからタリバンの協定違反なだけ
アメリカがいると何もできない雑魚



17: スピロケータ(愛知県) [US] 2021/08/12(木) 12:34:53.99 ID:QvxHewxE0
>>14
ベトナムと同じ末路だな
実質アメリカの負け



34: コリネバクテリウム(神奈川県) [US] 2021/08/12(木) 12:38:04.00 ID:UIbBbD5b0
>>17
ベトナムってアメリカが一瞬でも全土制圧したことあったの?



42: マイコプラズマ(SB-Android) [US] 2021/08/12(木) 12:39:55.92 ID:JcbH1PUA0 BE:561344745-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
>>34
無いよ、今は国際法があるから無茶苦茶出来ないしゲリラやられたら勝ち目ねえんだわ



81: ヒドロゲノフィルス(千葉県) [US] 2021/08/12(木) 12:48:54.03 ID:LmpUkBnU0
>>17
アメリカ本土に攻撃受けてないけどな



18: アナエロリネア(茸) [ニダ] 2021/08/12(木) 12:34:59.43 ID:mVWiBqFO0
アメリカ軍撤退からもうずいぶん経つのに政府軍は何してたん



19: テルモゲマティスポラ(茸) [ニダ] 2021/08/12(木) 12:35:06.91 ID:w7/lp0fq0
なんのため?
兵器ビジネスに決まってんだろ(笑)



22: バークホルデリア(沖縄県) [US] 2021/08/12(木) 12:35:49.54 ID:yK7MLArY0
タリバン強すぎるわ



25: テルモミクロビウム(東京都) [US] 2021/08/12(木) 12:36:27.57 ID:ImuR5Rur0
トランプなら壊滅させられるのに



36: ニトロスピラ(北海道) [US] 2021/08/12(木) 12:38:18.93 ID:0X4KuYgx0
>>25
トランプは戦争嫌いな平和主義者だよ



40: シュードノカルディア(大阪府) [FR] 2021/08/12(木) 12:39:21.40 ID:6A3P7icJ0
まあ中国に全精力を注がねばならんからな
そのほうが利も多い



45: エアロモナス(東京都) [US] 2021/08/12(木) 12:41:20.14 ID:ASHIxlYc0
ほんま荒らしに行くだけ何もせえへん
また飛行機突っ込まれるでw



47: シトファーガ(埼玉県) [NZ] 2021/08/12(木) 12:41:40.62 ID:q8dpnW+L0
この戦争の後に何が残るんだろうな



48: アキフェックス(茸) [US] 2021/08/12(木) 12:41:41.59 ID:9xxIzZq20
次どこでやるかがヤバいよな
日本は巻き込まないでくれ



51: ニトロスピラ(和歌山県) [ニダ] 2021/08/12(木) 12:42:02.79 ID:/n3nMCQE0
戦車いっぱい鹵獲されたんだっけ?



53: フランキア(ジパング) [US] 2021/08/12(木) 12:42:16.47 ID:gBZk7bOk0
タリバンは軍備再編していよいよ大規模テロという名の米本土決戦だな。
米国のが滅べば日本も経済成長や軍備拡張出来るから水面下で支援だ。



56: クトニオバクター(神奈川県) [US] 2021/08/12(木) 12:42:49.80 ID:RyQaZ5sV0
本気で絶滅させる気ならやれるはずだよね



60: ディクチオグロムス(東京都) [CA] 2021/08/12(木) 12:44:14.97 ID:FkfxsAXL0
これじゃあ911の仕返ししただけで、
売られたら買う、ただのケンカじゃねーか



61: フラボバクテリウム(沖縄県) [US] 2021/08/12(木) 12:44:15.95 ID:j+QTcWwU0
アメリカ傘下だと日本も恨み買いそうだな
さっさと自衛強化して傘から出ようぜ



75: デイノコック(茸) [DE] 2021/08/12(木) 12:47:37.15 ID:X+htC2fu0
武器の在庫破棄する場所



83: リゾビウム(神奈川県) [US] 2021/08/12(木) 12:49:42.47 ID:SeIhVrFf0
今までに一兆ドル以上費やして数千人の軍人が犠牲になったとかバイデンが言ってたけど
全部無駄になったな、撤退自体が遅すぎた



84: カウロバクター(dion軍) [US] 2021/08/12(木) 12:49:51.75 ID:oxG0I7Li0
ただの公共事業だからなぁ




引用元: ・アメリカ、タリバンに負ける。20年間もなんの為に戦争してたのこいつらw [561344745]




Sample