1: ヘルペトシフォン(茸) [NL] 2021/08/16(月) 21:21:18.62 ID:tm6xxFgH0 BE:668024367-2BP(1500)
アフガン政権崩壊 米の影響力低下突く中国

【北京=三塚聖平】アフガニスタンでイスラム原理主義勢力タリバンが実権を掌握したことにより、同国で中国が影響力を増すことは必至だ。中国には、アフガンを巨大経済圏構想「一帯一路」の中継点とする思惑があり、米軍撤収後をにらみタリバン側とのパイプも強化。習近平政権は今後、アフガン情勢をめぐり米国が国際影響力を低下させる隙を突くとみられる。

中国外務省の華春瑩(か・しゅんえい)報道官は16日の記者会見で「タリバンが各党派や各民族と団結し、国情に合致した政治的枠組みを築くことを望む」との考えを示した。タリバンと意思疎通を保ってきたことも強調した。
以下略全文はソースへ
https://www.sankei.com/article/20210816-2V5OP725SJJ47MBKJKBH34ANZ4/


29: テルモミクロビウム(愛知県) [TW] 2021/08/16(月) 21:32:45.37 ID:47ZK3l4F0
>>1
言いたい放題やな
ボーナスタイムか?



76: シュードアナベナ(大分県) [US] 2021/08/16(月) 21:50:13.39 ID:fEjdNXq+0
>>1
あながち間違いでは無い。



2: アシドバクテリウム(東京都) [GB] 2021/08/16(月) 21:22:04.63 ID:LC18s3Lp0
言いたかっただけやん



3: エアロモナス(青森県) [KR] 2021/08/16(月) 21:22:56.17 ID:C+Tfsrge0
なんでコイツら「暫く黙ってる」という 当たり前の事ができないんだろな



5: クテドノバクター(神奈川県) [US] 2021/08/16(月) 21:24:28.59 ID:ldKLkD/U0
へー
アメリカと敵対したいわけだw



43: ジオビブリオ(光) [JP] 2021/08/16(月) 21:40:54.45 ID:7ycn3ujt0
>>5
今のアメリカだと中国に勝てないぞ
いざとなったら逃げちゃう事も露呈しちゃったから台湾も強気に出れなくなる



6: イグナヴィバクテリウム(東京都) [JP] 2021/08/16(月) 21:24:41.59 ID:mO1OcQdj0
確かにアメリカの撤収は雑すぎる



136: シトファーガ(埼玉県) [ヌコ] 2021/08/16(月) 22:46:29.77 ID:UnEnJY9F0
>>6
何故そうしたか考えた方がいい



8: キサントモナス(埼玉県) [US] 2021/08/16(月) 21:25:03.29 ID:bZld1zUa0
シナを正式に引っ張り込めないか、、そこで戦闘再開。。と



11: エントモプラズマ(ジパング) [FR] 2021/08/16(月) 21:25:50.29 ID:HQZMCfvQ0
どんたけ世界に迷惑かけりゃ気が済むんだよ中国



19: ヴェルコミクロビウム(埼玉県) [TH] 2021/08/16(月) 21:29:05.68 ID:AVV/+mEh0
越中戦争ボロ負けの支那が
よく言えたな



20: ヘルペトシフォン(大阪府) [US] 2021/08/16(月) 21:29:26.80 ID:SKJirh830
タリバンが中国の東トルキスタン独立に肩入れしだすぞ



22: オセアノスピリルム(埼玉県) [US] 2021/08/16(月) 21:30:49.36 ID:J+Kdqw6F0
タリバンを支援してるのは中国政府でしょ



23: エルシミクロビウム(東京都) [ニダ] 2021/08/16(月) 21:31:10.06 ID:6tYwKOFN0
馬鹿だなあ
中国はテロリスト支援国家指定だよ
罠にかかってしまった



32: デロビブリオ(千葉県) [US] 2021/08/16(月) 21:34:14.65 ID:1X46vWOH0
>>23
それな



25: ニトロスピラ(大阪府) [US] 2021/08/16(月) 21:31:17.82 ID:dDsHthxF0
中国と全面対決するためにタリバンと和平交渉した結果なんだが



26: アルマティモナス(埼玉県) [ニダ] 2021/08/16(月) 21:32:01.58 ID:273drBnq0
アメリカ軍がいる間はタリバン防げてたんだから軍に軍以上の力はないけど軍としての力は十二分に示せただろ



36: カテヌリスポラ(徳島県) [US] 2021/08/16(月) 21:35:38.23 ID:721Fr2BC0
中国には何にも関係ないよなww
何、勝手に口出してんだよ



42: チオスリックス(愛知県) [ニダ] 2021/08/16(月) 21:40:32.48 ID:/iMqknRQ0
言われ放題だなアメリカ
まぁしゃーないか。



49: ロドスピリルム(東京都) [ニダ] 2021/08/16(月) 21:42:11.97 ID:vlKnR5bt0
タリバンの補給経路はパキスタンだからな
中国直通ルート



58: メチロコックス(千葉県) [ニダ] 2021/08/16(月) 21:45:15.52 ID:nOjya/K40
流石に調子こきすぎだろう



72: コリネバクテリウム(愛知県) [ニダ] 2021/08/16(月) 21:49:05.99 ID:G4zBpmki0
これは言われてもしゃーないかな。自由主義もだいぶ綻んできたしなー



87: バチルス(茸) [KR] 2021/08/16(月) 21:57:36.00 ID:IvN1m77G0
トランプ政権時点で米軍撤退決まってたしなあ
タリバンと組んで最悪なカタチで裏切り強行させただけだろ



88: アルテロモナス(SB-Android) [IT] 2021/08/16(月) 21:57:57.68 ID:8NlAfFRW0
まあもうアメリカは世界最強では無くなった感じする



93: バチルス(ジパング) [CN] 2021/08/16(月) 22:00:48.66 ID:CcHKR/Fr0
米国GDP2000兆円
中国GDP1600兆円

もう逆転間近



96: デスルフォバクター(北海道) [MX] 2021/08/16(月) 22:02:01.19 ID:rf53E49A0
>>93
洪水で大変ですね
死体の処理はもう終わりましたか?(笑)



97: シュードノカルディア(栃木県) [CN] 2021/08/16(月) 22:03:37.04 ID:W00Lmdf90
なんだろう
もう少し隠した方が戦略的にはいんじゃないかな



102: セレノモナス(光) [MX] 2021/08/16(月) 22:08:10.54 ID:A5rA9HEa0
アメリカ最高の頭脳が集まってもアフガン一つ統治できないんだな



103: ニトロソモナス(東京都) [US] 2021/08/16(月) 22:09:52.68 ID:BG1SYoDZ0
実際20年200兆近く投資して全部ぶんどられたら無能って思うわな



111: シントロフォバクター(愛知県) [US] 2021/08/16(月) 22:18:00.42 ID:OFuO3ntE0
おいメリケン、また負けたのか?



146: テルモアナエロバクター(大阪府) [NL] 2021/08/16(月) 23:01:54.05 ID:gFiN+Jbm0
今度はシナとの戦い
お手並み拝見といきましょうかwww



149: ジオビブリオ(東京都) [CA] 2021/08/16(月) 23:07:50.85 ID:MlSXMnOz0
>>146
そもそも相手にならん
現段階でも米中で力の差がありすぎるし中共は戦争に勝ったことがない
おまけに支那人は歴代の敗戦時と同じく謎に自己評価が高い
ぶっちゃけ戦争に負けるために存在しているのが支那という国




引用元: ・中国外務省「アフガン陥落はベトナム戦争の失敗以上に米国が無力であることを明瞭に示した」 [668024367]





Sample