1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です 2021/08/22(日) 06:38:32.23 ID:CAP_USER
NH農協銀行に続き、ウリィ銀行などが賃貸保証金資金の融資などを一時中止することを決めた。金融当局が、計1700兆ウォンを超える家計負債の増加の勢いを抑えるため融資規制をの手綱を引き締めたことで、都市銀行やノンバンクの連続融資の中止が起きている。

20日、金融界によると、ウリィ銀行は9月末まで、新規の賃貸保証金資金の融資を一時中止することを決めた。ウリ銀行関係者は、「四半期別に融資限度を管理するが、現在第3四半期(7~9月)の限度をすべて使い果たした状況だ」とし、「既存の融資取り消しによって余力があれば、制限的に扱うこともできる」と語った。
以下略全文はソースへ
東亞日報 Posted August. 21, 2021 08:20
https://www.donga.com/jp/article/all/20210821/2870365/1



64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 07:27:06.05 ID:93eIGi3z
>>1
ついに貸す金すら無くなったのか



137: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 08:10:21.53 ID:MdaBrMfG
>>1
えっ、これ相当マズい奴なんじゃ……



138: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 08:12:49.51 ID:ehrtBE4L
>>137
そだよ?



190: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 08:29:28.84 ID:KcYcxpMW
>>1
>「四半期別に融資限度を管理するが、現在第3四半期(7~9月)の限度をすべて使い果たした状況だ」

平時に使い果たすなんてことがあるのか?!



198: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 08:31:36.29 ID:zTAHU91l
>>1
日本でいう総量規制か
バブルハジけたなこりゃ
終わりだ



199: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 08:31:42.19 ID:DBM8Ug13
>>1
これがソフトランディングなら韓国の先見性の証明になるが。この賃貸向け融資は韓国独特の不動産賃貸契約を支える道具になっていた。



231: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 08:39:55.19 ID:0G93Inxy
>>199
倒産件数が下げ止まらないのを公表する前なら
ソフトランディングの可能性もあっただろうねぇ

新卒さえ仕事がない韓国で新規事業お断り宣言とか、もう生きていけない



423: たいぞう ◆6YtHw9Csqs 2021/08/22(日) 09:34:45.06 ID:DXXJKN0Y
>>1
日本の家計負債は320兆円くらいだから、韓国の方がなんぼか高目だな。
日本の場合は金融がパニックなんて話は皆無だけども。



472: レッグウヨ@ヒラメハンター ◆qhkjvAZ7fU 2021/08/22(日) 09:43:05.40 ID:EZjXCqBH
>>1
あ壊れたァ!
バブル壊れたァ!



4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 06:43:56.77 ID:qs/mcT9U
徳政令まだニカ?



7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 06:46:45.79 ID:RqsWgmTj
一体何が始まるんです?



102: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 07:54:00.89 ID:b5j3r2+9
>>7
不動産バブルの崩壊から景気低迷
内需崩壊、失業者増大までは既定のコースだろ



120: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 08:03:04.79 ID:cIryTcXG
>>7
自給自足生活



9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 06:47:15.04 ID:nczHIWKX
これは徳政令来るパターン?



117: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 08:01:29.63 ID:tEx+kAY9
>>9
過去の時より遥かに経済規模が拡大してるのに、徳政令出す体力が無い。
従来は日米IMFなどからの支援が有ったから限定的に出来たけどね。



16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 06:55:59.31 ID:M6SuOURp
日本が1990年頃に実施した総量規制と同じかな?
これで日本のバブルは崩壊したが。



28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 07:05:56.40 ID:OAzdm9gv
>>16
不動産総量規制

>この通達によって、金融機関は融資証明書を発行しておきながら、融資を行わない、あるいは建設工事途中で融資を打ち切る等、その後も平成不況時に問題視された貸し渋り・貸し剥しを、全国規模で政策的に意図をもって大規模に実施した。この結果資産デフレを招き、その後の日本経済の長期低迷をもたらす大きな原因となった。


大蔵省官僚の最低の妬み愚策だが
愚策ゆえに愚策だと認めてない問題
日本を支配しているのは取り替え首の政権与党ではなく官僚機構の方なんだよね



451: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 09:40:00.63 ID:oHmRUP41
>>28
公務員は民間企業が景気良くても面白くないからな
それが今でも続く



17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 06:56:02.19 ID:pcvs67vD
日米、IMF「助けない」



20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 06:59:55.52 ID:cY/fO6UM
>金融当局が、計1700兆ウォンを超える家計負債の増加の勢いを抑えるため融資規制をの手綱を引き締めたことで、都市銀行やノンバンクの連続融資の中止が起きている。

手綱を引き締めるのに、金利を上げるんじゃなくて、融資中止かあ・・・これは月曜日が楽しみだ(・∀・)ニヤニヤ



25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 07:03:47.40 ID:3S21H6TH
>>20
日本だったら総武線や中央線、下手したら山手線が頻繁に運転中止、運転再開時間未定になるパターン



285: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 08:58:41.12 ID:VowaYzFy
>>25
今はホームドアあるから大丈夫



22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 07:01:21.01 ID:d0PBiD7s
これがトリガーになって不動産の叩き売りが始まる
国民資産の90%が不動産という国

日本のバブル崩壊とは異なる結果になるよ



23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 07:02:13.97 ID:UkcjnZq6
これで不動産バブル崩壊したらとんでもない事になるぞ。



49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 07:18:21.83 ID:TrN6xwpj
総量規制と同じ流れかな?
不動産バブル崩壊からの破綻ドミノが始まるのか?



55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 07:22:34.29 ID:gVsC+PKK
連鎖倒産来るぞ。



59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 07:23:08.15 ID:aIsrFcm4
日本のメガバンクも韓国向けの信用保証を停止しなきゃなw



87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 07:43:56.62 ID:gVsC+PKK
家計の負債を言い訳にしているけど、国も銀行も企業も余裕ないんだろ



91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 07:46:24.51 ID:06fEdWtN
休み明けがちょっと楽しみなんて、久しぶりw



100: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/08/22(日) 07:52:31.62 ID:x1/LlHKz
マジでデフォルト5秒前




引用元: ・【東亞日報】ウリ銀行も賃貸保証金資金の融資をストップ、銀行圏の融資中止のドミノ [8/21] [右大臣・大ちゃん之弼★]





Sample