1: ハロプラズマ(北海道) [ニダ] 2021/08/25(水) 12:21:45.28 ID:YJjWRymb0 BE:422186189-PLT(12015)マイボトルを手に思いを語る小泉進次郎環境相=環境省で2021年7月8日、梅村直承撮影
■Q 小泉さんはマイバッグを持ち歩いていますか? 政府の会議でよくペットボトルがテレビに映っていますが、どう思いますか?(東京都、川上颯太さん・小5)
小泉環境相
ぼくが使っているマイバックをお見せします。実はこれ、熊本の震災で使われたブルーシートを再生利用したものです。
お昼ご飯も持ってくるので、これは「マイカトラリー」。この中にフォークやナイフ、スプーン、ストローが入っています。
国会って、何とマイボトルが禁止だったんです。何で環境のことを考えているのに使っちゃいけないのかって。多くの関係者のみなさんの理解を得て、今年の国会から認められました。でも残念ながら政府全体の中では、まだペットボトルを使っているような会議も見られます。おかしいという声をみなさんからもあげてほしい。
以下略全文はソースへ
https://mainichi.jp/articles/20210806/k00/00m/010/529000c
>お昼ご飯も持ってくるので、これは「マイカトラリー」。この中にフォークやナイフ、スプーン、ストローが入っています。
ストローは洗いにくいからすぐに汚くなりそう
リサイクル率なんか関係ないだろ。馬鹿なのかw
リサイクルしてないものは燃やしてるんだからクジラは食べられないんだよ。
要はグレタと一緒で人類が滅亡すれば良いってことをちゃんと言えよ
レジ袋も売り上げ伸びてるからな
環境庁!ちゃんと柱にくくりつけておけよ
おじいちゃん、もう環境省でしょ
プラスチックに囲まれて何言ってるのか
政府や阿呆の政治家が技術を含む問題に取り組む時は、
必ず安直で逆効果を含む対応になるな
コロナ「対策」だって安易過ぎる推奨が免疫低下などの逆効果を生んでる
これからの環境問題解決に
小泉進次郎はじめ小泉家の血筋はダメ。
血筋を絶やすのがこれからの環境問題の解決に繋がる。
背後にスカジャンがあって草
それ何で出来てんの?
少しでいいので
プラゴミは減るけどビンは重いから二酸化炭素の排出量は増えるよなぁ…
ビンが細かく砕けて海に流出する
まで読めた
大川隆法が大臣やる方がマシだろ
割とマジで
経営者が僅かながらコストを下げられるメリットがあったかも知れんが、
ペットボトル禁止って誰が得するんだ?
アルミ缶製造業者
大五郎はペットボトルで売ってるぞ
風味が劣化しやすいらしい(長期保存できない)
消毒用エタノールとかは味とか関係ないからプラ容器なのかな
進次郎は立憲で再出発しろ
出来るなら
こいつの親父、ペットボトルで頭どつかれておかしくなってしまったのかも
リアルタイム記事
・【千葉県市川市】市長室の家具購入に1千万円 約360万円かけて設置されたシャワー室も問題に
・アシダカグモはゴキブリを食べてくれるから益虫←正気かコイツ?
・日本人は冷たい?事故った車から人が飛び出してぶっ倒れているのに誰も助けない。

- 【悲報】日本さん6月にして猛暑を迎える
- 【韓経】韓国証券市場、南アフリカより評価低かった…MSCI先進国指数編入ならず
- 【参院選】国民・前原誠司、吉村知事と友情タッグ 維新・楠井祐子の応援演説
- 日本政府、節電をした家庭を対象に月々の電気代1~2割減を検討か…
- 中国企業が自衛隊施設周辺の土地を大規模買収…土地利用規制法の成果は!
- 【悲報】USB紛失事件、海外で「日本は時代遅れ」とバカにされてしまう…
- ペットボトルで食中毒になる理由「飲みかけのペットボトルに気をつけて」
- 【衝撃】 蚊がいなくなるスプレー、凄すぎるwwwwwww
- 【動画】 昔の映画の撮影方法がガチで怖すぎると話題に。蜘蛛巣城(1957年)
- 【朗報】キューバの女子高生、ガチのマジでガチwww
- 【w】参院選:公明党の公約 「永住外国人への地方参政権の付与を実現」
- 「習近平は賢くない」と発言→国家転覆罪容疑、国家機密に関わるので裁判は非公開
- 【参院選・京都】国民民主・前原誠司氏、吉村知事とタッグで立憲民主排除へ 辻元さんに続き福山さんも叩き落としてくれ!
- 「片足立ち」を10秒できない人は10年以内に死ぬリスクが2倍
- ( ヽ´ん`)「給料ドル建てだから円安で笑いが止まらない」
- 【悲報】 80年のCM見てたら良い時代過ぎて泣けてくる・・・
- 【愕然】年収450万ワイ、マイホームローン3500万円を組んでしまった結果・・・・
- 「今すぐに日本に行けたらいいのに」親日外国人が風景を愛でるスレ
- 【悲報】日本政府「えっ?我が国“理系”少なさすぎじゃない!?」
- 【東京地裁】生活保護費“引き下げ”取り消す判決 大阪、熊本に続き3件目