1: グリコミセス(愛知県) [US] 2021/08/25(水) 19:26:30.03 ID:evWedSVw0● BE:896590257-PLT(21003)

6X6WILMGJJPX7BROAOSBWSHWQA

原発処理水を沖合1キロで放出へ 東京電力発表
2021/8/25 17:47 共同通信社
東京電力は25日、福島第1原発の処理水を、海底に新設するトンネルを使って沖合1キロに放出すると発表した。9月に準備工事に着手し、2023年春ごろの放出開始を目指す。
https://www.47news.jp/national/genpatsu/6710672.html


2: シュードアナベナ(東京都) [US] 2021/08/25(水) 19:26:45.39 ID:IwXtKTuB0
はい



5: テルムス(東京都) [ニダ] 2021/08/25(水) 19:27:42.34 ID:K3kXza1F0
黙って流せよ!



6: カウロバクター(茸) [US] 2021/08/25(水) 19:28:15.43 ID:sZnW4VIZ0
もう海洋深層水に混ぜちまえよ、めんどくせぇ…



7: ジオビブリオ(埼玉県) [ニダ] 2021/08/25(水) 19:28:29.65 ID:CTgItfV60
日本海沖に捨てろよ



9: ミクロコックス(静岡県) [US] 2021/08/25(水) 19:29:03.65 ID:0iUQLEGF0
トンネル掘る金無駄じゃね?



22: コリネバクテリウム(静岡県) [CL] 2021/08/25(水) 19:34:32.02 ID:idBcyjFA0
>>9
沈埋トンネルだろ
要はパイプ敷設するだけ



11: シトファーガ(東京都) [NO] 2021/08/25(水) 19:29:32.72 ID:COpzxEwh0
ホースじゃだめなの?



19: フランキア(神奈川県) [US] 2021/08/25(水) 19:33:01.28 ID:xb0A7vkz0
>>11
だよな。
タンカーで沖合まで持っていくとか、トンネルよりもコストのかからない方法がありそうだが……

なんか別の理由がありそうなんだよな。



13: テルモトガ(ジパング) [US] 2021/08/25(水) 19:30:28.65 ID:HiLND0Kx0
地下1キロに排水すればいいのでは無いか?



14: クロオコックス(東京都) [DE] 2021/08/25(水) 19:30:36.91 ID:X7MQA3Yl0
1キロじゃ意味無い
タンカーで太平洋の真ん中で流せよ
薄まって影響無い



15: レジオネラ(茸) [CH] 2021/08/25(水) 19:32:12.02 ID:GoCwsR8i0
トリチウムなんか太陽がある限り自然発生するのに



16: デイノコック(東京都) [ニダ] 2021/08/25(水) 19:32:26.45 ID:alcHZUmz0
1kmてw
2桁少ないんちゃうか?



17: テルモミクロビウム(茸) [CN] 2021/08/25(水) 19:32:34.35 ID:XW8ILjHj0
マジかよ超安全じゃん
全ての原発に最初から作っとけば安心だね



20: プランクトミセス(大阪府) [US] 2021/08/25(水) 19:33:24.20 ID:CwqjIIR30
貴重な次世代燃料トリチウムが



23: バクテロイデス(東京都) [CN] 2021/08/25(水) 19:34:39.18 ID:G+dP+Ytt0
>>20
福島のトリチウム全部集めても1グラムくらいしかないけどな



24: スピロケータ(東京都) [US] 2021/08/25(水) 19:34:45.55 ID:NZEi7vKY0
近海にカサゴやらヒラメやらいるしね
あとは外国からの漁船を進入禁止にすればいいんじゃね



26: カルディオバクテリウム(茸) [ニダ] 2021/08/25(水) 19:35:27.42 ID:NcdUM9EP0
日韓トンネルじゃないのか



27: デスルファルクルス(山口県) [AR] 2021/08/25(水) 19:35:41.00 ID:jao6QpL00
沈埋トンネルで十分じゃね?



30: デスルフォビブリオ(神奈川県) [EU] 2021/08/25(水) 19:36:38.53 ID:E5SVjQbh0
トリチウム以外のものが問題なの



34: バクテロイデス(東京都) [CN] 2021/08/25(水) 19:39:33.15 ID:G+dP+Ytt0
>>30
アルプスで取り除けない核種は
他の再処理所でも海に流しているけどな



31: キネオスポリア(新潟県) [US] 2021/08/25(水) 19:38:25.16 ID:vltgHYPj0
今まで反対でこれで納得してる奴居るんかなw



32: ヴィクティヴァリス(神奈川県) [US] 2021/08/25(水) 19:38:32.90 ID:prsLysLX0
もう10年か この調子だと100年では解決しそうにないね



36: グリコミセス(東京都) [US] 2021/08/25(水) 19:40:47.16 ID:rWC04KRV0
秋刀魚が今年と来年しか食べれない



37: キサントモナス(大阪府) [MY] 2021/08/25(水) 19:41:00.07 ID:PjZF/huj0
もう原発専門の地下帝国作れよ(。´-д-)=зハァ-



38: エンテロバクター(福島県) [US] 2021/08/25(水) 19:41:35.24 ID:16piu0Le0
魚連「その建設費を俺たちに寄越せよおおおお!」



41: ロドシクルス(東京都) [ニダ] 2021/08/25(水) 19:42:26.80 ID:pCjnkYrC0
逆流しないのか



45: アナエロリネア(東京都) [ニダ] 2021/08/25(水) 19:43:15.69 ID:c2x0jGT00
そのままバルブ開けばいいだけの話。
わざわざ無駄な税金使うなやクソ無能が!



46: アルテロモナス(コロン諸島) [JP] 2021/08/25(水) 19:43:31.28 ID:o2g+lahzO
放射能汚染物質を投棄すると法律で罰せられるのに
メルトダウンして撒き散らしてそのうえ海洋投棄かいな



47: ゲマティモナス(神奈川県) [NO] 2021/08/25(水) 19:43:43.93 ID:LFH8oHIF0
今すぐバルブを開けるんだ
トンネルとかもったいない




引用元: ・【キタ━(゚∀゚)━!!】原発処理水、トンネルで1キロ沖合いに放出。これなら安全だな [896590257]





Sample