1: haru ★ 2021/08/26(木) 11:49:42.17 ID:2bdGM9sv9

2021y08m26d_095731820

アフガニスタンに残る国際機関で働く日本人や日本大使館の現地スタッフらを、隣国パキスタンの首都イスラマバードに運ぶため自衛隊のC2輸送機が日本時間25日夜に現地を発った。カブール空港に到着したが、退避を求める人たちが空港に着いておらず、退避希望者を運び出すことはできなかったことが政府関係者の話でわかった。

カブール空港で退避希望者を誘導する自衛隊員や、必要な物資を運び込むことには成功したという。すでにイスラマバードに到着している2機のC130輸送機を近くカブールに送り、退避を求める人を移送する予定だ。空港を管理する米軍の撤退期限が今月末に迫るなか、自衛隊が現地で活動できる期間は数日とみられている。
以下略全文はソースへ
2021年8月26日10時35分
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP8V3DW1P8VUTFK006.html


12: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 11:52:26.98 ID:MoCRdnAS0
>>1
>実際に空港までたどりつけるかが課題となっている。
装甲車無いのか



48: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 11:56:43.91 ID:dZVMw36Z0
>>12
タリバンに奪われて終わりやで



441: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 12:32:16.98 ID:AxryNuwS0
>>12,14
空港は米軍によって安全が保たれているから行けたが
一歩外に出たら危険がいっぱいなので自衛隊法の
『当該輸送を安全に実施することができると認めるときは
、当該邦人の輸送を行うことができる』
を満たせないので装甲車等出して救出に行くことはできない



57: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 11:58:28.76 ID:JiZBXv1o0
>>1
ヘリで迎えに行けないのか・・・・・
まじで、ランボー怒りのアフガン状態なんだな



368: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 12:25:02.35 ID:K92JGw7u0
>>57
機関砲の餌食になる可能性が



167: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 12:09:12.86 ID:yY4hTH/h0
>>1
ええええええ 調べてなかったの?



197: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 12:11:31.84 ID:65w7WEe00
>>167
今のアフガニスタンの状況では、自衛隊機はとりあえず行ってみるしかない。

空港外のアフガニスタン領土内でオスプレイを展開するなら、GPS情報を元に
飛んでいって回収とかできるかもしれないが、当然自衛隊はそんなことできない。



357: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 12:23:40.63 ID:EgeflbXo0
>>1
現地日本人が自力で空港まで移動とか無理だろ



376: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 12:25:39.89 ID:tlA5nr6V0
>>1
希望者が居ないみたいな書き方だよね
空港にたどりつけてない、とはずいぶん印象が違うよね



404: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 12:28:40.53 ID:g1XVCo+70
>>1
ん?笑っていいか?



490: 【中部電 - %】 2021/08/26(木) 12:36:20.90 ID:t+nWldMUO
>>1
こうなる前にササーと脱出できんかったのかね、、、



506: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 12:37:34.52 ID:Lb2G2GNq0
>>490
今の自民に情報なんて流したらダダ漏れになるからアメリカさんも日本に情報渡すわけないし、ゴテゴテグダグダだったんだろう



575: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 12:41:42.93 ID:4xwwPFYw0
>>1
帝国陸海軍なら陸軍5個師団、戦艦3隻空母3隻巡洋艦3隻駆逐艦10隻を送っている。



601: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 12:43:15.82 ID:0MJ8Qazc0
>>575
まあ、海があればこんな救出は船1隻で足りるんだけどねえ…



4: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 11:50:28.95 ID:5sp0V+WX0
遅れるよりはマシだ



6: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 11:51:15.60 ID:D1iWhkfg0
退避を希望するスタッフらは自力で空港まで移動する必要があり、実際に空港までたどりつけるかが課題となっている。



173: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 12:09:39.34 ID:R3iSC/DD0
>>6
マジか、タリバンは民間の日本人は帰らないで欲しいみたいなこといってるけど
拘束されてんのとちゃうの?



308: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 12:19:35.85 ID:ooTFq7tj0
>>173
ありそう
で人質外交に使われるんだろ



424: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 12:30:31.22 ID:hlkHC7o60
>>173
あのオレンジのツナギ着せられて日本政府に対して身代金「払ってくれメッセージ」を撮影されるのか。
そんで日本政府が拒否すると火つけて焼き殺される。
よくもまああんな気狂い集団に首都陥落されちゃったよな



10: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 11:51:45.27 ID:37fSE/Ti0
空港にいくまでが地獄みたいだし



11: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 11:52:14.37 ID:xKNeIWJm0
うわー
期限内に空港まで辿り着けるか、とか
緊張感有るなぁ



235: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 12:14:32.61 ID:i7/aRKl60
>>11
その辺の映画どころじゃない物語がそこらで起きてんだろうな…



337: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 12:22:07.21 ID:T0e/cBQO0
>>11
アメリカ寄りとみなされただけでアウトって場所もあるだろうし、空港まで到着できる希望者の方が少なそうだ



14: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 11:52:47.55 ID:ZgB0DUz60
そら自力で移動できる訳ないか
迎えに行くのかな



280: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 12:17:34.62 ID:C/Goy+C30
>>14
行かない
行くと戦闘になっちゃうかもしれない
他国で安易に武力行使を行うわけにはいかない
と言う優しさね笑



17: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 11:53:00.32 ID:cnhjgGEL0
そりゃ路封鎖されてるもんな
もうハリウッド映画みてえな状態だ



18: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 11:53:03.85 ID:QcQUavDm0
洪水の対岸まで救援に来たけど助かりたい奴は泳いで岸まで来いって感じか



31: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 11:54:43.35 ID:H9+42hqK0
ネタみたいなことを現実でやるなよ



34: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 11:54:57.43 ID:QNyyLolu0
ハンビーで迎えに行けば良いんじゃね?



46: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 11:56:35.40 ID:mjvJxRup0
>>34
道路封鎖されてるんじゃね



69: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/26(木) 11:59:47.66 ID:sPDkeYu70
タリバン側から提示された時間守らないと危険
あとたった120時間しかないぞ




引用元: ・【アフガン】自衛隊の輸送機がカブール空港に到着 退避希望者は空港におらず、救出できなかった [haru★]





Sample