1: ボラえもん ★ 2021/08/27(金) 18:18:14.26 ID:qzVCNZxi9
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/27/news108.html
内閣官房IT総合戦略室(IT室)は8月26日、中央省庁の情報を集約した「政府統一Webサイト」の構築に向けた実証事業の受託事業者が決定したと発表した。

落札したのは、官公庁を中心にWebシステム開発を手掛けるANNAI(東京都千代田区)で、
落札額は7000万円。実証事業では、サイトデザインのルールや基盤作りといった方針を固め、暫定版サイトを12月末までに公開する予定。
no title
以下略全文はソースへ



18: 2021/08/27(金) 18:20:11.44 ID:CIKE0OGV0
>>1
WordPressで作ります(^o^)



29: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:20:47.05 ID:DyNBOuRU0
>>1
キリ番ゲット!



208: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:28:46.97 ID:EBPPX5+L0
>>1
俺が手打ちでタグ打ってやんよ



364: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:34:37.04 ID:Huk6pVtZ0
>>1
>「政府統一Webサイト」の構築に向けた実証事業の受託事業者

全省庁のサイト構築までやるのかと思ったけど
統一化のデザインやルール作りまでか
それで7000万円は妥当なのか・・
実際に作るのはデジタル庁の公式Webサイトだけ?



432: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:36:51.10 ID:cjPCJzm30
>>1
俺がメモ帳で作ってやるよ



478: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:38:38.85 ID:kPBVaV+s0
>>1
こういうのって自前でできないの?
それこそ優秀な人材を省庁から採用するとか。
カネで民間に外注したら筒抜けになるし、それをしないために公務員がいるんだと思ってた。
そんなに無能集団なの?



519: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:40:04.30 ID:P783e1V00
>>478
人数が足んない

公務員は福利厚生がきちんとしてんだから給与水準を下げて、人数を増やすべきなんだけど



677: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:45:59.57 ID:r0bh7Jry0
>>478
お前らが公務員減らせと合唱した結果がこれ。



530: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:40:26.88 ID:Cf5yHi/40
>>1
50%の3500万円は中抜きだな
残り3500万円は開発会社にいくだろう、流石に



618: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:43:45.03 ID:ABwyUSOR0
>>530
そこからさらに中抜き



866: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:54:36.72 ID:elxGssKs0
>>1
市区町村のHPも統一してほしい



894: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:56:02.80 ID:GryQIXqH0
>>1
2021y08m27d_211258534

http://abehiroshi.la.coocan.jp/
こういうの参考にしろよな



910: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:56:40.29 ID:wAL9tDKi0
>>894
これ本当に素晴らしいよな



924: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:57:27.85 ID:1txEXwAA0
>>894
7000万円使ってこれ出してきかねない



938: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:57:56.62 ID:yXO7z+aY0
>>894
通信制限された時のお勧めサイトベスト1



4: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:18:58.36 ID:cwZseMW/0
内閣府のHPはちがうん?



244: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:30:09.28 ID:l6NB3Fqk0
>>4
内閣府と首相官邸とかにわかれてるのをまとめるって話。



340: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:33:39.73 ID:8e+cOmb50
>>4
「日本政府のサイト」というページも作るんだが、
各省庁のデザインや形式を統一するのが主眼らしい

あと、複数の省庁が共同で担当している内容について
それぞれの省庁ごとに縦割りでページを作っていたのを、整理統合したいんだろうな



6: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:19:18.05 ID:6F9NYqIZ0
各省庁のトップページURLのハイパーリンク貼るだけの簡単なお仕事です



35: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:21:01.82 ID:G66r8wfF0
>>6
マジでありそうwww



78: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:23:26.43 ID:d3nKPHrw0
>>6
リンクをクリックすると、テキスト画面で各省庁URL一覧がポップアップされるんだろうな



8: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:19:30.64 ID:H7Yu+Eq50
末端は10万で作るのかな



11: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:19:50.05 ID:/WoCvk4X0
なんでこんなに額が大きいのだろうか?
中抜き前提の価格におもえてくるよ



124: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:25:19.26 ID:doU+AxDg0
>>11
大きくねえよw
書いてある内容が本当ならこんな金額じゃ絶対不可能だぞ



207: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:28:45.79 ID:iMKfDEAi0
>>124
内訳書頼むわ



344: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:33:57.71 ID:gAcbKSk/0
>>124
内容的にはサイトの構築は別っぽいけどなぁ
UI/UXのデザインルールを決めて、アイコンなんかのよく使うパーツも作って終わりじゃね?

うちの会社でもプレゼン資料/web用のアイコンデザインを外注で作ったことあるけど
デザイナーと打ち合わせしまくって3色作ってもらったけど100万いかなかった



12: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:19:54.66 ID:TNYPXEOx0
YouTubeチャンネル作ったが有意義かと思うがね?



214: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:28:54.86 ID:X3c8BSll0
>>12
テレビの切り取りニュース通さなくて良くなるからいいよな



33: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 18:21:01.06 ID:dhm7PIzc0
トップページはこれな




引用元: ・【IT】 日本政府、公式ホームページを作ることを決定。制作業者の落札額は7000万円 [ボラえもん★]





Sample