1: 記憶たどり。 ★ 2021/11/07(日) 05:42:32.19 ID:wnwGidNj9

2021y11m07d_095836661

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211107/k10013337421000.html
政府が新型コロナウイルス対策で調達した布マスク8000万枚余りが昨年度末の時点で配布されずに倉庫に保管されていた問題。その後、希望する介護施設などに配布されたマスクは2%未満の140万枚余りで、厚生労働省はより多く利用してもらおうと定期的な配送の受け付けも始めました。




31: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 05:56:30.51 ID:N+GNmQvJ0
>>1
小中学校の給食配膳係用に配ればいいよ。



109: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 06:23:04.74 ID:dxE3WF5N0
>>1
通販かよwww



405: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 07:50:56.67 ID:8m6tsV5Y0
>>1
>> まだ一定の需要はあると見ている。

需要はない。だから大量に余っている。
そもそも布マスクの有効性は不織布マスクに比べても劣っている。すぐに処分してこれ以上の損失を防ぐべき。そして、布マスクを大量に発注した経緯を調査して、二度と起こさないように対策を講じることが必要。



438: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 07:58:50.51 ID:3BLtsXAu0
>>1
選挙前にしてよ



2: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 05:44:50.89 ID:zkL0fVzV0
まぁ小さめだから子供向けに出したらいいのでは



3: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 05:44:52.83 ID:FH57pdmi0
定期配送???
誰が買うの?(www



388: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 07:45:42.16 ID:Z9ceNuJR0
>>3
どこに買うって書いてあるんだよ
希望者に配るんだろ
無料



11: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 05:47:11.99 ID:FH57pdmi0
一枚100円で売れ。
赤字財政が少しでも良くなるだろw



15: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 05:49:36.60 ID:kirqFmi90
安倍が1枚1枚直筆でサインして1枚300円で売ろう



267: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 06:53:11.21 ID:9dv52IXG0
>>15
それだ



17: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 05:49:44.51 ID:VjcroVp60
(゚⊿゚)イラネ



18: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 05:50:05.47 ID:Mee97XlV0
政治家と官僚の給料として使えば?



29: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 05:55:51.13 ID:W+GgoN4v0
小さい倉庫だとまるっと借り上げるレベルの在庫だろうな



45: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 06:03:11.24 ID:RrOVNZw30
配送代と保管代が無駄だろ
廃棄でいいよ
布マスクは効果が薄いってのは散々指摘されてるしな
転売ヤーによる価格高等を押さえるのには一役買ったがね



47: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 06:04:24.97 ID:UptNQz4h0
公務員で全額弁済しろ



48: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 06:04:55.20 ID:LRzUMjZf0
インドにあげたら
シルクの布なんかで代用にしている庶民がまだまだいるんだし。どうでもいい中東途上国なんかにバラマキ支援するよりよほど喜ばれるでしょ



122: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 06:25:17.33 ID:RrOVNZw30
>>48
シルクの布の方が高級品だなw



51: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 06:06:20.91 ID:xm45hAGs0
甘ったれたこと言うんじゃないよ!
俺が子供の頃は風邪も花粉症も給食もこれだった
このマスク捌けるまで紙マスク禁止!



54: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 06:06:36.27 ID:ufxQjRDl0
またマスクの供給不足になったとき用に余らしとけばいいんじゃね?



59: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 06:08:07.20 ID:ldmIlDG50
アベノマスクは記念に持っているよ



73: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 06:13:57.26 ID:ufxQjRDl0
マスクの値段下がって、転売ヤー死んだから一定の効果はあったよ。



93: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 06:19:37.53 ID:FAzba85E0
>>73
アベノマスク配布したら普通のマスクが買えるようになった
偶然か知らんけど、自分は密かに感謝してるわ



76: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 06:14:20.44 ID:HDYoWhVL0
なぜワクチン大規模接種会場で配らなかった、あほかよ



79: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 06:15:08.02 ID:ufxQjRDl0
文句を言うだかの奴らは、いつもどこかピントがづれてるw



83: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 06:16:10.47 ID:5XIDUIvt0
マスクの品不足を騒いだワイドショーが最大の責任者だ。
自分たちの影響力が選挙の結果を左右する自覚がありながら
第三者を装うのは卑怯者だ。



89: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 06:19:02.56 ID:HDYoWhVL0
オリンピック選手の土産でもよかったんだぞw



98: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 06:21:13.48 ID:yTPIwnfO0
一度も使わないうちにどこかに行ってしまった



103: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 06:22:10.50 ID:bzdErP320
左翼の唯一のたたきどころがマスク在庫とか



127: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 06:26:26.62 ID:lNCcX8nx0
8000枚程度なら、各地の公共施設に配ったら速攻で無くなりそうだけどね(学校とか



138: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 06:28:09.74 ID:FH57pdmi0
>>127
万が抜けてるw



156: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 06:32:25.17 ID:gYrQal9l0
>>138
ほんまや
全国民に配布しなきゃ消費できんw



161: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/07(日) 06:33:11.23 ID:lNCcX8nx0
>>138
あ、ごめん「8000万枚」か

各市町村で送って消費して貰うとしたら
8千枚割、1741市町村各=「46000枚」
災害などの有事を考えたら、ちょっと少ないくらいだと思うけどな





引用元: ・【国策】8000万枚余りが保管されたままの「アベノマスク」、厚生労働省が定期配送の受付を開始 [記憶たどり。★]




Sample