1: ネトウヨ ★ 2021/11/10(水) 19:18:55.01 ID:spEZi/lR9
10日、特別国会が招集され、関西選出の新人議員らが国会に初登院しました。
議席を4倍に増やした日本維新の会。大阪2区で初当選した守島正議員も初登院です。
【日本維新の会・守島正議員】
「昨日着きました。今入室完了しました」

議員会館の部屋には、まだ荷物は全くありません…

【日本維新の会・守島正議員】
「こんな広い部屋必要ない」

早速、庶民感覚を前面に訴える守島議員。

実は、維新は11月6日、新人議員などを対象に研修を開き、松井代表は飛行機のファーストクラス使用の禁止などを決めるなど、議員のあり方について指導していました。

【日本維新の会・守島正議員】
「受付の扱いとか、警備員の扱いとか、やっぱり待遇がいいですし。自分自身が偉くなったわけでも賢くなったわけでもないので、そこは勘違いせずに」
(略)
その国会で議長、副議長、そして総理大臣を選ぶという大仕事を終えた守島議員は…

【日本維新の会・守島正議員】
「マジ長いですね。何で同じ行動を3回するのか全然意味が分からなかったです。ボタンでいいやん、とずっと思っていました。そういうこと言うと何か言われるかもしれないですけど、ガンガンそういったことは言っていきたい。本当に必要のない、生産的ではない税の使い方を改めたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ec65aa12481a787454cc28d569f58a133c103f8



31: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:25:39.30 ID:ZqrTfB2b0
>>1
効率化すると牛歩戦術が出来ないとエジソン時代から言われてますし



42: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:28:07.16 ID:1d06a7wi0
>>1
参議院ならボタンやで



83: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:35:01.48 ID:/cTwTPH40
>>1
こういう意見が必要
日本人は効率無視しすぎて成長できてないから



87: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:35:45.17 ID:OS+tp2Sf0
>>1
そもそも菅が総選挙まで総理やれば無駄が無かったのに



193: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:57:10.05 ID:CI3QVf3d0
>>1
和牛の川西みたいな声やな



324: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 20:27:35.71 ID:zAAZQibi0
>>1
ついでに
「居眠りとか欠席だらけッスネ!!」も言ってほしい



2: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:19:29.09 ID:j2JXJL+W0
それが仕事だろ。嫌なら辞めろよ



10: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:21:27.52 ID:Zx7NdlZ00
>>2
無駄な行動が多いという指摘だろ
仕事の断捨離もできない老害の巣窟だってこった

まあ、この人も染まっていくんだろうけどな



4: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:19:55.29 ID:BvqsQ2uo0
与党以外のボタン効かなくなりそう



5: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:20:28.70 ID:NkvM3pzH0
令和の杉村太蔵



300: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 20:22:33.86 ID:WhcDXqHs0
>>5
これ



7: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:20:45.82 ID:5xSexv1l0
いいなー、こういう奴をどんどん送り込んで昭和脳のジジババの馴れ合いになってる国会を効率化して欲しいわ



41: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:27:41.03 ID:ekhrDbkL0
>>7
分別と実行力が無いとよけいだめにするだけの諸刃の剣



11: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:21:30.78 ID:nQL2ADpj0
維新ってこういう議員多いイメージがある



113: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:40:42.43 ID:SVxUVfDk0
>>11
同意。



12: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:21:35.95 ID:4V3Gp5AR0
初々しいのは最初の1年だけね



13: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:21:40.76 ID:9YaB7LtV0
年寄りが儀式をする場所だから生産性なんて関係ないのよ



14: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:21:41.53 ID:q/611kiJ0
もう何十年も言われてることを自分だけが知ってるように



17: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:22:18.85 ID:5aY9ZzQe0
いや、マジそれ
過去の慣習いつまで続けてんだよっていう



21: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:22:54.86 ID:99JhZNzP0
だよね
議員の数減らそう



22: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:23:15.81 ID:CCdvf3Ll0
暇なボンボン上がりのジジイが儀式して権威示すところだから生産性なんて必要ない



24: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:24:03.13 ID:XR7F8AS50
非効率の塊



25: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:24:22.54 ID:rawm/OJ+0
何で参院の採決では出来ている事が衆院では出来ないのか、まぁ不思議だね~



26: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:24:28.29 ID:nQL2ADpj0
記名投票はボタンでもいいとは思うけどね



37: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:26:47.90 ID:3aTFzQo70
寝ちゃうと怒られるし



40: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:27:29.33 ID:pJ/Ir4/s0
こいつは丸山の後継者臭がプンプンするな



80: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:34:53.43 ID:SqkeaNEQ0
>>40

正解



154: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:49:24.60 ID:ktw0LlSM0
>>40
>>80
市議10年やってる中堅だぞ
丸山は議員経験無し



60: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:31:18.19 ID:4Akwzw2t0
いまだに紙の資料の束を配布してるからな

予算委員会とか質問者が変わるたびに
新たな紙の資料を配ってまわるし



61: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:31:18.51 ID:E7FyoKmV0
ボタン投票は他人が押す可能性があるから優越する衆議院はやらないんでしょ?



63: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:31:55.20 ID:1ra9sj0U0
ボタンはまずい
iPadやスマホで記名ならまだ分かる



66: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 19:32:36.85 ID:BypaIncg0
そもそも投票自体儀式だしな





引用元: ・【維新】初当選の維新議員「国会マジ長いっすね…議長とか副議長とかボタンで決めたらええやん!生産性ガー」 [ネトウヨ★]




Sample