1: フライングニールキック(埼玉県) [ES] 2021/11/13(土) 20:35:09.90 ID:Z+N+aw520● BE:811133648-2BP(2000)
■吉村知事「これが国会の常識。おかしいよ」
1日だけの国会議員にも100万円、非常識な経費に憤慨ぎみ

日本維新の会の副代表で、大阪府の吉村洋文知事(46)が13日、自身のツイッターを更新し、国会議員の経費について憤るような一幕があった。

吉村知事は「維新の新人議員、小野さんから」と、先の衆議院選挙で東京1区から当選した小野たいすけ氏(47)のブログを紹介。

「なんと10月分の文書通信交通滞在費100万円が現金で満額支給されたとのこと。10月分?選挙の投開票日が10月31日なんだけど。どうやら1日だけでも国会議員の身分となったので、

10月分、100万の札束、満額支給らしい。領収書不要。非課税。これが国会の常識。おかしいよ」と、世間ずれした感覚を嘆くしなかった。

厳密にいえば、10月31日の開票は午後8時。わずか数時間か、もしくはその日のうちに当選が決まっていなかった議員も多数いると思われる状況だ。

小野氏も「国会の常識、世間の非常識」として、この件をブログでつづっており、

「歳費(いわゆる給料)は日割り計算(約3万円)となっているのですが、文書通信交通滞在費は満額の100万円が支払われました」と報告した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bb65098f25bd4f0e6e6d19820ba49f9d6e99e64
(´・ω・`)うますぎる制度に国会議員はだんまり...国民には10万支給の上限議論



11: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行) [US] 2021/11/13(土) 20:40:41.21 ID:6Kobo/Xq0
>>1
うっせえな
お前も子供いるだけで何十万円貰ってんだろ



77: クロイツラス(埼玉県) [US] 2021/11/13(土) 21:28:53.36 ID:rEX/q1ai0
>>1
吉村はんの言うとおり
議員のギャラこそ日給でいい
国会出た日数で計算



109: スリーパーホールド(熊本県) [ニダ] 2021/11/13(土) 22:12:34.35 ID:BPsLw/sc0
>>77
維新の会議員からやれよ



79: マシンガンチョップ(兵庫県) [VN] 2021/11/13(土) 21:30:28.30 ID:KZBOF6dN0
>>1
維新はこついうヘイト管理ホント上手いよなぁ
かつての民主党全盛期思い出すわ



133: クロスヒールホールド(東京都) [US] 2021/11/13(土) 22:34:57.99 ID:QX2lj8rE0
>>1
経済成長しない実質賃金が上がらないから
100万が大きく見えるんだぞ



136: エメラルドフロウジョン(大阪府) [KR] 2021/11/13(土) 22:36:55.99 ID:dSbKKFK60
>>133
「1日」の議員活動に対して「100万」の通信費は大きいでしょw
経済活動関係なくねw



3: リバースパワースラム(大阪府) [GB] 2021/11/13(土) 20:37:48.38 ID:fqi7fQhi0
さすが吉村



6: キングコングラリアット(大阪府) [EU] 2021/11/13(土) 20:39:00.60 ID:wfv016ND0
言えてる



9: シャイニングウィザード(大阪府) [US] 2021/11/13(土) 20:40:05.30 ID:nDnxgLHJ0
退職金辞退してるらしいからな吉村はんは…



10: 中年'sリフト(東京都) [TW] 2021/11/13(土) 20:40:05.55 ID:VzYl16YT0
ずっと逃げ続けてる都議にも言ってやって下さい



13: キチンシンク(東京都) [ニダ] 2021/11/13(土) 20:41:41.75 ID:2dj5fKcG0
国会に出た日数で日割りにしようぜw



14: 膝靭帯固め(東京都) [PH] 2021/11/13(土) 20:41:59.57 ID:/LHzRBzD0
なんでこれ非課税なの?



20: 毒霧(神奈川県) [US] 2021/11/13(土) 20:44:05.35 ID:Q+X68eVt0
>>14
名目上は費用だからじゃね?



19: ランサルセ(大阪府) [ニダ] 2021/11/13(土) 20:43:48.98 ID:pl8AzkOM0
日給100万



22: フロントネックロック(滋賀県) [CA] 2021/11/13(土) 20:45:38.36 ID:dgaKf+VH0
政治不信を逆手に取った論争はローカル政党ならではか



26: デンジャラスバックドロップ(宮崎県) [EE] 2021/11/13(土) 20:47:11.86 ID:dvW+xS2p0
んー
やっぱりこいつには共感できないわ
着眼点がまるで合わない



27: ネックハンギングツリー(大阪府) [US] 2021/11/13(土) 20:48:06.93 ID:VTq3ODoR0
衆議院の定数が465人かける100万円
465,000,000円?え?計算間違い?



35: 毒霧(神奈川県) [US] 2021/11/13(土) 20:52:27.13 ID:Q+X68eVt0
>>27
間違いじゃないよ
文書交通費を廃止すれば、年間で国民1人当たりの税金がなんと50円も節約できる!



36: シューティングスタープレス(新日本) [DE] 2021/11/13(土) 20:54:17.86 ID:fyy4PG4r0
>>35
結構でかいな



30: ランサルセ(大阪府) [IT] 2021/11/13(土) 20:49:31.26 ID:6AZtQ5NS0
まあ、100万円に相当する活動はできないよな



32: 稲妻レッグラリアット(大阪府) [US] 2021/11/13(土) 20:51:17.75 ID:+fMe9OZf0
開票が20時なのに31日から議員になれるのがまずバグな気がする



42: キングコングラリアット(東京都) [KR] 2021/11/13(土) 20:55:29.27 ID:06OmhSJl0
公務員の給料削ったほうがいいわ



48: デンジャラスバックドロップ(宮崎県) [EE] 2021/11/13(土) 20:59:13.16 ID:dvW+xS2p0
あとこれをガンガン削っちまうと資金力のないルンペンが立候補できなくなるだろ
むしろ最低限の手当てじゃねえかな



55: キドクラッチ(大阪府) [US] 2021/11/13(土) 21:04:57.05 ID:mU/5gEp50
よく分からん
おかしいはおかしいがどうしたらいいんだよ
無くすの?
要領収書?



144: テキサスクローバーホールド(富山県) [IT] 2021/11/13(土) 22:43:35.06 ID:5aMGFhNr0
>>55
こういった無駄遣いを減らせって事だよ



64: 目潰し(光) [KR] 2021/11/13(土) 21:12:49.84 ID:1j2knWkt0
これは制度があたまおかしい
バグってんのか



65: キングコングラリアット(東京都) [KR] 2021/11/13(土) 21:16:38.21 ID:06OmhSJl0
既得権益に噛みついてるけど
自分もゴリゴリの既得権益なんだから
足元みていかないと
自分の家火事なのに人の家が火事って騒いでるだけだわ



71: 断崖式ニードロップ(長野県) [CN] 2021/11/13(土) 21:21:03.90 ID:EDqh2bzZ0
厳密には開票率100%で当確だろ
日を跨いだ奴は何人かいるだろ



85: 男色ドライバー(茨城県) [US] 2021/11/13(土) 21:41:48.37 ID:pzokWKX20
文書通信交通滞在費なんて昭和時代の遺物

文書通信費とは何か? 
 回答・・・手紙、はがき代、切手代、電話代、スマホ代、ネット接続代
 実態は・・殆ど9割は、スマホとPCで近場・遠方とも簡潔可能で昭和時代より激安
交通費とは何か?
 回答・・・鉄道、バス、タクシー、飛行機代
 改善点・・会社員と同じく、発生の都度、実費精算すればよい話
滞在費とは何か?
 回答・・・議員会館賃借料、地方に行った場合の宿賃
 改善点・・議員会館利用者は月額実費支給に、地方出張の場合は実費精算但し
      高級宿の場合は減額する

令和の時代だから、100万円の数分の1で可能だわ



86: スリーパーホールド(東京都) [ニダ] 2021/11/13(土) 21:42:50.58 ID:e7fFwNjB0
貰えるもんはもろとけばええんや





引用元: ・吉村はん激怒 「何で一日も働いてない国会議員に100万も払うんや!」 [811133648]




Sample