1: ファルコンアロー(神奈川県) [US] 2021/11/18(木) 08:10:24.05 ID:W5kksXV30 BE:844628612-PLT(14990)
ドコモ社長、電波オークション「検討すべき」: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA163SM0W1A111C2000000

NTTドコモの井伊基之社長は16日、電波の割り当てを価格で競い合うオークション制度について「今後の基本的な方式として検討すべきだ」と述べた。総務省の有識者会議のヒアリングで表明した。落札額の高騰などを懸念してきた携帯大手が制度の導入に前向きな考えを示したのは初めて。
関連ソース
電波利用料の巨大利権…テレビ局は携帯キャリアの11分の1
https://biz-journal.jp/2017/11/post_21406.html

ドコモ 208億
KDDI 136億
ソフトバンク 167億

NHK 22億
日テレ 5億
TBS 4億
フジ 4億
テレ朝 4億
テレ東 4億




22: ニールキック(茸) [TR] 2021/11/18(木) 08:17:26.78 ID:nGY2znmi0
>>1
NHKは全ての都道府県の使用料だからそりゃ22億…安くね!?



44: フェイスロック(茸) [ニダ] 2021/11/18(木) 08:27:31.69 ID:nJZR8avD0
>>1
全盛期は各社1000億以上あったのにな。

超斜陽業界。



124: 閃光妖術(SB-iPhone) [US] 2021/11/18(木) 09:48:53.34 ID:d3BRise/0
>>1
もうみんなネットで動画や配信見るのが当たり前やもんね
テレビはきびしい



2: ボマイェ(東京都) [AU] 2021/11/18(木) 08:11:22.10 ID:AtFH9TK50
これは酷いw



4: ダイビングヘッドバット(茸) [CA] 2021/11/18(木) 08:12:36.49 ID:Xf9XzF6U0
地上波なんてAM帯でよい



5: ミドルキック(ジパング) [FR] 2021/11/18(木) 08:12:57.33 ID:6+TQY1I70
この頃ソフトバンクの存在意義が揺らいでぞ



6: 頭突き(光) [US] 2021/11/18(木) 08:12:57.69 ID:EKB8K0N50
テレ東を全国ネットにしろ



8: ファルコンアロー(長崎県) [ニダ] 2021/11/18(木) 08:13:11.94 ID:OCrYu1a+0
楽天モバイル「時は満ちた」



17: ネックハンギングツリー(富山県) [US] 2021/11/18(木) 08:15:25.15 ID:3xmJgxU60
>>8
三木谷はコストが上がるって反対してたよ



10: ビッグブーツ(東京都) [US] 2021/11/18(木) 08:13:29.26 ID:EEa0ZLVl0
まともに電波利用料払ったらNHK以外のテレビ局は全部潰れるなw



18: イス攻撃(東京都) [AU] 2021/11/18(木) 08:15:58.49 ID:E+hp84/m0
>>10
潰れていいだろ
10年後にテレビみてる奴が半数以上いてると思うか?



73: ローリングソバット(千葉県) [DK] 2021/11/18(木) 08:53:09.63 ID:ACGgEDAS0
>>10
本来それがあるべき姿



87: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [ニダ] 2021/11/18(木) 09:01:02.99 ID:LgiMBedy0
>>10
潰れていいやん
番組作りしてる現場のスタッフが非正規でこき使われて
テレビ局員が年収1000万だの2000万だのって現状が狂ってるよ



112: ウエスタンラリアット(山梨県) [GB] 2021/11/18(木) 09:39:03.38 ID:My+8xCpp0
>>10
1時間番組のうち45分CMになりそうw



11: (福岡県) [US] 2021/11/18(木) 08:14:41.89
NHKも民営化するべきだな



12: 目潰し(福井県) [SE] 2021/11/18(木) 08:14:51.19 ID:8jmCD6oU0
地上波安すぎいつの設定だよ



13: アンクルホールド(京都府) [US] 2021/11/18(木) 08:14:54.06 ID:DzsTvjBO0
全力で報道しない自由発動



14: ドラゴンスープレックス(埼玉県) [MX] 2021/11/18(木) 08:14:56.59 ID:uSOkqE6+0
電波利用料は安いってより、優良電波をTV局が格安で独占して放さないから
5Gとか今後の発達の見込める通信技術に邪魔で邪魔で仕方ないんだって



15: キャプチュード(大阪府) [JP] 2021/11/18(木) 08:15:01.56 ID:0sJNNMZ20
楽天がイマイチだったから高をくくってるんだろうな



19: タイガードライバー(千葉県) [US] 2021/11/18(木) 08:16:11.20 ID:mYW5ddkK0
日本の競争入札ほどうさんくさいもんはない



23: ランサルセ(兵庫県) [JP] 2021/11/18(木) 08:17:29.98 ID:CxP1fdms0
大事なのは日本が使う周波数帯を他国に取られないことだろ?
AMFMが生き残れるのもそういう面があるじゃん?

それが携帯キャリアなりに回るのは構わんよ



24: パロスペシャル(庭) [TW] 2021/11/18(木) 08:18:23.16 ID:QcvUd69m0
電波利権の話になると東京一極集中及びキー局制度での歪みの話もしといてね



26: チキンウィングフェースロック(ジパング) [US] 2021/11/18(木) 08:18:56.92 ID:ze4mzJ7N0
テレビ利権終了?
ドコモが支配するって宣言だぞ



28: ニールキック(茸) [TR] 2021/11/18(木) 08:20:23.45 ID:nGY2znmi0
>>26
それやったけど大失敗したじゃん



32: ニールキック(茸) [TR] 2021/11/18(木) 08:22:54.42 ID:nGY2znmi0
>>26
NOTTVってのがあって…
地デジ化で追いやったアナログテレビで使ってた
周波数をぶんどってスマホ放送局を開局したが…



29: スパイダージャーマン(茸) [IT] 2021/11/18(木) 08:22:07.56 ID:PG8SlEBK0
それは良いことなのだがNHKだけ同じ土俵に上がってなくね?



66: テキサスクローバーホールド(大阪府) [CN] 2021/11/18(木) 08:44:44.65 ID:i3aFgVcJ0
>>29
NHKはまたべつの問題やし必要や
なんだかんだでまともな報道してるのNHKだけだしな



107: スパイダージャーマン(茸) [IT] 2021/11/18(木) 09:28:17.16 ID:PG8SlEBK0
>>66
その特別扱いがおかしいのでは?



37: 超竜ボム(東京都) [US] 2021/11/18(木) 08:25:23.03 ID:7iF0oKMN0
てめえが欲しいだけやん



46: イス攻撃(茸) [ニダ] 2021/11/18(木) 08:27:42.90 ID:4604QFc40
>>37
そうだよ?
だから公平にだした金の額で決めようぜって言ってるだけ



40: スリーパーホールド(東京都) [US] 2021/11/18(木) 08:26:45.61 ID:jQT3s9Ab0
そりゃ選挙特番で政治中枢にケンカ売ればこうなる。
ドコモ的にもここは攻め時だろう。





引用元: ・【テレビ利権終了】ドコモ社長、電波オークション「検討すべき」 [844628612]




Sample