1: マカダミア ★ 2021/11/18(木) 20:09:15.48 ID:nhYVajkI9
(一部引用)
今月16日の政調役員会では、財務省が提出した2022年度予算編成の基本方針案に対し、「財政規律を重視しすぎだ。岸田政権になって変わったはずだ」(政調幹部)などと反発の声が上がった。今年度方針に明記された「我が国財政の厳しい状況」など、財政出動にクギを刺す表現が踏襲されていたためだ。「経済対策のどさくさに紛れた財務省の巻き返し」との見方も出て、自民は来年度方針案を財務省へ突き返し、議論は先送りされた。

党内力学も積極財政派に傾く。9月の自民総裁選でアベノミクスに沿った「サナエノミクス」を唱えた高市氏が政調会長に就任。高市氏の推薦人だった古屋圭司、木原稔、高鳥修一各氏が政調幹部に起用された。安倍晋三元首相が党内最大派閥の安倍派会長に就いたことも後押しする。
以下略全文はソースへ
https://mainichi.jp/articles/20211118/k00/00m/010/241000c




172: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:49:35.71 ID:/Ht8PM1C0
>>1
その割には増税の議論しか聞こえてこねーじゃん?



511: 移民反対 2021/11/18(木) 22:08:37.25 ID:ZRt2znF/0
>>1
他ならぬ岸田文雄が財政破綻派なんだよな。



731: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/19(金) 04:20:41.68 ID:JxXzS5SA0
>>1
これだけ景気が落ち込んでるのに
緊縮財政唱える奴って、外国のスパイかアホだけだろ



814: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/19(金) 06:54:54.78 ID:w/9GMsDe0
>>1
毎日が書いてるのがなあ
ほんまかいな?



909: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/19(金) 07:41:02.31 ID:M/LrdEA50
>>1
オーバーに書いてるけど岸田政権はじっさいたいして積極財政でもなんでもない



4: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:10:16.79 ID:KtGCMTEV0
いいことだ
不景気なのに引き締めやってどうすんだよ



150: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:47:08.88 ID:7EFj5rAG0
>>4で答え出てた
原油高で円安の中もっと財政出動してもいい位だ



7: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:11:25.84 ID:HSMHFKVH0
そんなにカネがあるなら借金増やさず減税すればいい話



159: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:48:08.40 ID:7EFj5rAG0
>>7
それは財務省が嫌なのです
癌は財務省



606: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 22:38:46.33 ID:OkSDFNTP0
>>159
なんで嫌がるんだよ
赤字増やしたら給料減るのか一般企業じゃあるまいし



15: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:12:56.58 ID:MlWmfv510
GDP下がってる現実見ろよ
消費税絶対に下げないんなら金配るしかないだろそら



16: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:13:17.19 ID:yUV0Lpix0
どうせ竹中平蔵が出てくるんだろ



19: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:13:40.86 ID:NIQRDBK20
高市が首相なら一律10万あったな



26: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:15:15.17 ID:gWq4TKkD0
毎日が否定的に報じているという時点で、正しい政策



36: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:18:28.72 ID:8by755St0
岸田が最後の頼みの綱(。-人-。)
宏池会がんばれ



40: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:18:54.69 ID:2IvBPYgz0
いくら政調を安倍一味で固めたところでだ
総務会長は清和会のプリンス福田達夫(群馬)だし
幹事長は我が栃木県が誇る謝謝茂木だしw



43: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:20:15.16 ID:HK8Ca6xF0
これまで財務省にも気を使った発言をしていた浜田宏一が、MMT理論を擁護する発言に転じたな



47: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:20:45.60 ID:9zqn15vw0
インフレ率2%になるほどの総需要が実現できるとは思えないんだけど。



64: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:25:18.39 ID:DnKJuSew0
国民全員に仮に10万配ったところで12兆円だし、消費税を例えば全品目5%にしたとしても、10兆円かそこら。全然いける。
あとは緊縮カルトを黙らせればいいだけ。



71: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:26:25.28 ID:8by755St0
岸田と高市の経済政策似てたしな
改革、改革



93: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:30:42.83 ID:T6e2WgJe0
進次郎はどっち派?
オヤジどう思ってんのか聞きたい



101: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:31:55.11 ID:DnKJuSew0
日本がここ30年ずーーっと経済成長していないので、ちょっとした高級品でも、海外に買い負けているのが実情。
例えば高級寿司屋に出てくるようなネタでも、一番いいのはもう中国やシンガポールとかにいってしまっている。日本は買い負けている。
緊縮カルトは円高にすればいいんだって言うんだけどね。



113: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:33:36.82 ID:WyUKLS7r0
>>101
円安で円の価値さげてるから輸入品高騰して当たり前
しかも自民が製造業破壊したから
輸出入で赤字になってスタフグになりつつある

自公維新のせいで 外国人単純労働も家族ごと永住可能になってるし



102: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:31:57.92 ID:lqZDfw0R0
安倍派VS.宏池会(官僚)ってのが今熱いのかな



115: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:34:22.68 ID:8by755St0
>>102
安倍のライバルの林が外務大臣になったしな
岸田カラーというか宏池会カラーの出番



114: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:33:44.58 ID:isfRW3ko0
そもそもガチの緊縮財政やりまくってる他の先進各国に、経済成長率でボロ負けしてるのが日本なんですが。
OECD34か国中平時なら三分の二くらいは財政均衡になるくらいにガチの緊縮財政やってるよ。

そんな本当の緊縮財政やってる国々に経済成長率でボロ負けしてるのが日本。



133: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:40:48.59 ID:xvLimipS0
PB黒字化は、実際はどういうふうでも
政府としては「目指します」と言い続けることが大切。
公式に放棄したら
国債が投げ売りされる。



143: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:44:39.07 ID:DnKJuSew0
ここで自民の議員は目を覚まさないと、参院選で維新と国民に負けるよ。
自民の相手は、立憲共産党だけだと思っているんだろうけど。



145: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:45:51.82 ID:Z2Sq6BW40
緊縮緊縮で一度ズタボロになったほうがサッパリする



158: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:47:55.42 ID:TBtO66a60
やっとかよ
バブル崩壊後すぐにこれやってれば立て直せただろうに
緊縮緊縮で日本経済を潰してきたからな



165: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:48:33.32 ID:NIQRDBK20
一律10万なら半分貯蓄でも6兆円が市場に出回るのに



169: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:49:03.21 ID:P4S/Vxjv0
とっとと大規模な財政出動してデフレから脱却しろや
チマチマやってるのが一番経済に良くない
少しアメリカ見習ったらどう?



174: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:49:40.30 ID:ydHL0jdY0
つーか急がないと積極財政もできなくなる
世界はハイパー寸前



193: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:53:23.77 ID:NIQRDBK20
高市はプライマリーバランスの一時凍結を主張してた
正しい



198: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/18(木) 20:54:10.37 ID:22/yKxO+0
そりゃ財政再建なんて好景気の時にやる政策だからな





引用元: ・自民 党内力学「積極財政派」に傾く 高市氏の推薦人らが政調幹部に起用される 再建派は「沈黙」余儀なく [マカダミア★]




Sample