1: マスク着用のお願い ★ 2021/11/20(土) 00:27:15.48 ID:iIFqTR9f9

2021y11m20d_054101703

【速報】
政府が原油高対策として、国が備蓄する石油の放出を検討していることが分かった



102: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 01:00:39.41 ID:mOJ4LUuq0
>>1
アメリカのシェールガス利権の為に
国連の敵国条項国は協力するしか無いのだな?



136: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 01:22:49.94 ID:8UGy+/Pm0
>>1
無駄に貯めてるなら使えよボケ



186: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 02:47:44.35 ID:iwnezJtn0
>>1
アメリカ政府だろ



198: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 03:07:08.86 ID:lSOel1B50
>>1
産油国は増産しないって言ってて、これからも値上がりし続けるのに、限りのある備蓄を放出しても意味ないだろ?
緊急事態の時どうするんだよまた買うのか?
売ってくれるのか?



4: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 00:28:14.47 ID:od0bqiD50

まだしてなかったの



8: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 00:29:17.62 ID:D9PsOFJ+0
アメリカら要請されてしまったしな



10: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 00:29:32.31 ID:6dc3fqqP0
そこまでしてもトリガー条項を復活させたくないのか



11: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 00:29:41.06 ID:bRlp1Js40
で、台湾有事でシーレーン封鎖なら 日本終了だな



13: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 00:29:55.73 ID:GqfH2JWX0
放出した後で、もっと高くなったらどうするんだ ?



14: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 00:30:12.48 ID:DI5R4tNj0
一時的に税金減らせば済む事なんじゃ



15: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 00:30:45.65 ID:W/HaFab+0
有事があったらどうすんだ
それより税金下げろ



16: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 00:31:07.14 ID:b5BRs0kT0
日本の備蓄は一般的な国の倍はあるらしいよ。昔のオイルショックの影響だろうけど。



22: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 00:33:02.00 ID:XeETdYC60
それ輸入できないときのためのものじゃ
そのあとなにか起きて輸入できなくなったらどうするの
西で何が起きるかわからんよ



27: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 00:34:20.00 ID:eLdAPTBT0
備蓄を減らしたタイミングで大地震とか起きませんように…!



30: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 00:35:18.07 ID:VVqVJi2W0
>>27
日本は3ヶ月分あるんで1ヶ月分解放だけで十分。



28: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 00:34:20.30 ID:VVqVJi2W0
今頃かよ。真っ先にサーキットブレーカーとコレがおもいつくのに。



32: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 00:35:20.88 ID:TTTleZTQ0
原油先物買うのが一番手っ取り早い
上がれば上がるほど儲かる



34: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 00:35:26.81 ID:gOAeQZov0
ようやく放出検討かよ。3ヶ月程度は備蓄していることも知らない政府かよ。



46: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 00:39:17.61 ID:c9E00Mcf0
腐ってるんじゃないか?



47: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 00:39:23.83 ID:n1DleO5E0
えっなに戦争でもはじまるの?



50: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 00:39:58.69 ID:iD1jtRvR0
確認したら空っぽだったりしてな



58: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 00:42:48.62 ID:8u5z3GcF0
で原油高の理由は、単にコロナ禍に便乗しての
産出量の調整なのかな?



69: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 00:46:52.59 ID:FADxQMJn0
>>58
産油国が脱炭素で減産方向全開だから



77: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 00:49:29.74 ID:Z6teng/n0
>>69
フランスの思惑に産油国も乗り気なんだよね
実際に原油使わなくなれば中東は関係なくなるのも事実だし
OPECがそれでいいのならありだからね



80: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 00:52:21.37 ID:FADxQMJn0
>>77
中東は自分らで原油使うだけでエネルギー問題は関係無いからいい気なものだよ
原発も余裕で作るし
電気売るし、商品化した原油高騰は歓迎



86: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 00:55:16.76 ID:Z6teng/n0
>>80
電気に関税をかける世界情勢になってるし原発で自国生産
をするにしても中東への物資に各国が関税かけることになる
からそれならば貿易摩擦で資金だけが流出するだけの国になる



169: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 02:28:18.57 ID:1qnEXQGu0
>>58
石炭が使えない分、石油と天然ガスにシフトしてる



60: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 00:43:25.62 ID:0UELTpmz0
備蓄ってこういうことのためだったのか、知らなかったわ



68: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 00:46:20.16 ID:qz+MwJHo0
死んでも税金下げないんだな



81: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 00:52:27.22 ID:ry0DxnOI0
なんのための備蓄だよ
金で買えるうちは使っちゃダメだろ





引用元: ・【速報】 政府が原油高対策として、国が備蓄する石油の放出を検討していることが分かった [マスク着用のお願い★]




Sample