1: 名無しさん 2022/01/03(月) 06:33:22.02 ID:mG3AQmNc9
【独自】「日の丸半導体」復権へ、九州8高専に専門課程…政府方針
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220102-OYT1T50031/
2022/01/03 05:00

政府は半導体の国内生産能力を高めるため、高等専門学校(高専)での専門人材の育成に取り組む方針を固めた。2022年度中にも九州にある八つの高専を対象に、半導体の製造や開発に関する教育課程を新たに盛り込む。世界的な半導体不足のなか、技術の担い手を増やし、かつて世界をリードした「日の丸半導体」の復権につなげたい考えだ。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。




93: 名無しさん 2022/01/03(月) 07:02:59.18 ID:dNDQriOh0
>>1
どうせまたアメリカに頭を抑えつけられて“生産工場”にはなれても“成長”にはなれないとかいうオチ
まだJDIの液晶や有機ELの売り込み方を考えた方がマシだったりしてな



216: 名無しさん 2022/01/03(月) 07:31:51.83 ID:ehUL758l0
>>1
遅きに失した感はあるが、
どここまで足掻けるかやれるだけやってみればいいんじゃないのw

まあ、多くは期待してないけどねw



253: 名無しさん 2022/01/03(月) 07:36:34.53 ID:HOLHujDd0
>>1
なんで大学じゃなくて高専なんだ???

だから国際競争に負けるんだよ。



316: 名無しさん 2022/01/03(月) 07:44:17.43 ID:ehUL758l0
>>253
>>256
色々な思惑があるのだろうけど、
大学入試を挟むことになる大学よりも、
高専は入試を挟まずに5年間使って人材育成できるのだから、
少しでも早く世界に追いつくための手段としては悪い判断だとは思わんけどね。



347: 名無しさん 2022/01/03(月) 07:48:35.39 ID:HOLHujDd0
>>316
それも否定はしないけど
高専の目的は研究開発ではないからな。

産業界の即戦力としてはよいが、
将来的には大卒には勝てないよ。



405: 名無しさん 2022/01/03(月) 07:55:51.68 ID:UaeA0vWF0
>>1
高専卒が不要とは言わないが、半導体はそんな単純なものではないし、
そもそも今、足りないと言われてるのは、別のスキルをもった人材ではないのかな?

復権を目指すならそこに手を打たないと説得力がない。



431: 名無しさん 2022/01/03(月) 07:58:53.06 ID:ohM2SPjq0
>>1
高専に教育課程作るのか!
これで日本も台湾に追い付けるね♪



971: 名無しさん 2022/01/03(月) 08:52:48.31 ID:LY0t4VY90
>>1
30年遅いね。
日本製半導体が世界を牛耳っていた時にやっておくべきだった。



991: 名無しさん 2022/01/03(月) 08:54:14.43 ID:ZjQ4vDKz0
>>1
ソフトウェアももっとやらないと。
特に、基本ソフトウェア周りをちゃんとやろう。



2: 名無しさん 2022/01/03(月) 06:34:33.93 ID:dT0kadmy0
んー……………………

それも一つの手ではあるが



4: 名無しさん 2022/01/03(月) 06:35:26.33 ID:FZOF17t80
なぜ九州だけ



6: 名無しさん 2022/01/03(月) 06:36:05.27 ID:NGfwwtyK0
今更何やってんだか。
3周遅れぐらいで表彰式終わって会場撤収仕掛けてるのに。
人工知能とかに予算回せよ。



16: 名無しさん 2022/01/03(月) 06:38:25.24 ID:hZYcfVK90
>>6
1番日本が苦手なソフトで
Googleに勝てるわけ無いだろ。



379: 名無しさん 2022/01/03(月) 07:53:05.86 ID:+GL/X1600
>>6
熊本の工場は完成に三年後とかだろ?
他にも工場を建てるならさらに数年後だ
今からでも充分に間に合う



602: 名無しさん 2022/01/03(月) 08:16:32.69 ID:GV9vWwgD0
>>6
遅くてもやらないよりマシ
今の日本はすぐそうやってなんでもやっても無意味だとしたり顔でケチつける奴か多すぎ
しかも出してる対案の見当外れさを見るになにも分かってないバカが偉そうに評論家ぶって一言居士を決め込む
特にパヨクに特有の病状



29: 名無しさん 2022/01/03(月) 06:41:58.47 ID:pbqSpkEG0
いいと思う
これで世界をリードとかは無理だけど、最低限生活に必要な半導体は割高でも自国で生産する流れになるよ
今後はどの国でも
もちろん古い世代の半導体だけど



37: 名無しさん 2022/01/03(月) 06:45:30.49 ID:2ovzoqbb0
国主導で日の丸なんちゃらとかいう奴は成功するイメージがないわ



41: 名無しさん 2022/01/03(月) 06:47:22.54 ID:uoq3q8V+0
学校で教える程度の技術でインテルとかクアルコムとかに追いつけるとは思えんな



42: 名無しさん 2022/01/03(月) 06:47:26.23 ID:klriqus70
たぶん台湾が人材教育でうまく行ったから
「俺も」
って考えたんだろ

どうしようもねえ奴らだよ
環境がまるで違ってこんなのは日本の仕事じゃねえのに



49: 名無しさん 2022/01/03(月) 06:49:39.97 ID:iRjMKuu70
学校から就職先まで用意されるなんてメッチャいいやん



53: 名無しさん 2022/01/03(月) 06:50:56.30 ID:VdpkZRP50
高専で育成する人材って研究者じゃないよね
組立工でも育てるんか?



58: 名無しさん 2022/01/03(月) 06:52:10.77 ID:LGJpJz4/0
>>53
現場の生産管理が多い
開発なんかやらせてもらえないよ



76: 名無しさん 2022/01/03(月) 06:58:36.70 ID:axldQ1Zi0
>>58
テレビでそう言ってた
後、熊本大学に半導体教育研究センターが出来る



65: 名無しさん 2022/01/03(月) 06:53:49.10 ID:9k+L2oDp0
仮に成功したって、
人件費で東南アジアなんかに到底勝てないもんな



74: 名無しさん 2022/01/03(月) 06:58:05.41 ID:bXqyl3Aw0
40歳ですが入りたいです



83: 名無しさん 2022/01/03(月) 07:01:16.64 ID:tL0isqzk0
高専卒って交代勤務で設備の保全とかさせられるんだろ
ただの使い走り



85: 名無しさん 2022/01/03(月) 07:01:59.82 ID:ogKMqLag0
国策でこうゆうのやるのは国や国民に大きなメリットがある時だけにして欲しい
渋沢栄一ならこんなアホなことはしないだろ



101: 名無しさん 2022/01/03(月) 07:07:25.14 ID:4LEcjbLB0
将来半導体が余り過ぎたらこの人達どーすんの?



103: 名無しさん 2022/01/03(月) 07:08:16.26 ID:P3vWp4DF0
>>101
韓国中国の半導体なくなるから、余ることはないな



130: 名無しさん 2022/01/03(月) 07:17:26.88 ID:XABGyCUt0
なんでこんな批判的なの
恐いの?



158: 名無しさん 2022/01/03(月) 07:22:16.32 ID:+FYTDBot0
>>130
30年前に政府が潰しといて今更何言うてるんやってことや



162: 名無しさん 2022/01/03(月) 07:23:09.22 ID:hZYcfVK90
>>158
当時IT立国とか言って駄目だったから観光に切り替えたんだよね



167: 名無しさん 2022/01/03(月) 07:23:53.48 ID:klriqus70
>>130
どう見てもズレてるだろ
まず半導体の相場は暴落する
今の日本政府と同じこと世界中がやって工場がボコボコ建ってるからな
おまけに日本での二次産業は不利
人件費も電気代も水道代も高いから
更に今から教育やるとか言ってる
つまり5年や10年後の売り上げを狙ってる

見当違いもいいとこだ



135: 名無しさん 2022/01/03(月) 07:17:58.48 ID:bMcciaVd0
まあ、九州は半導体企業が多いから需要には合ってるね。
それにあいつら本州来ても何だかんだで地元に戻っていくしいいんじゃない?



136: 名無しさん 2022/01/03(月) 07:18:02.27 ID:/wWeVwKz0
ああそうか台湾危機のリスクヘッジか





引用元: ・「日の丸半導体」復権へ、九州8高専に専門課程…政府方針【読売新聞】 [少考さん★]




Sample