1: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:20:06.29 ID:M7AWW5xd0
輸入アサリを熊本県産と偽る大規模な産地偽装疑惑を受けて、熊本県は16日、熊本県産天然アサリの産地を保証する認証制度を創設すると明らかにした。
正規の県産アサリ取扱店を消費者に明示する仕組み作りが柱。県内の漁業者に4月初めまで約2カ月間求めている出荷停止期間の終了に合わせて運用を開始する。

認証制度は、「ここに行けば確実に熊本県産アサリが買える」という小売店を消費者に示すイメージ。熊本の海で蓄養した期間が長いとして、「熊本県産」の表示で販売される輸入アサリとは区別する。新たな流通監視体制の構築も含めた具体的な仕組みは、今月中に有識者らによる「県産アサリブランド再生協議会」を立ち上げて検討する。
以下略全文はソースへ
https://kumanichi.com/articles/561112




2: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:20:29.02 ID:M7AWW5xd0
買ってやれよ…



166: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:39:11.24 ID:yVxKUZPN0
>>2
やだよ
熊本県産ってアウトやん
今熊本県産のもの一切買わないようにしてる



3: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:20:46.11 ID:S+C5qxFCd
別に怪しいの食べたい訳でもないし無理に熊本産じゃなくていい



4: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:20:49.71 ID:DR72NVss0
別に熊本産じゃなきゃダメな理由もないし



5: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:20:54.24 ID:O2jHtUo4M
信用できんの?



7: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:21:28.71 ID:i8Vlu6Lir
多分偽装って県ぐるみでやってたと思うんやけど



8: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:21:36.80 ID:jJLuqyOk0
もはや熊本産のアサリ自体に魅力感じねぇわw



10: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:21:48.50 ID:RWdIxxGP0
もう遅いわな…



13: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:22:38.34 ID:zbY84Zpb0
一度やったやつは何度もやる



14: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:22:40.65 ID:B2pDOFM90
ワイはもっと近い愛知県産食えるから



15: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:22:54.41 ID:KCzy7CoP0
この認証制度も改竄するんやろ



17: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:23:08.15 ID:SY2lOiIUM
散々言われて直さなかったんやろ?今更や



20: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:23:38.32 ID:KebBtZYJ0
トマト買おうとしたけど熊本産やったからやめたわ



21: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:23:43.68 ID:a0LYZe9H0
大きくて味がしっかりしてる中国産以上に何か良いところあるの



23: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:23:54.26 ID:NnfDQax/M
次なんてないぞ



26: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:24:17.26 ID:pRkiAgEfr
砂浜にばらまくなとは言ってないねん
バラマキすらしないのをやめろ言うとルンや



28: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:24:34.20 ID:7wgtfc+m0
失った信用は戻らんよ
中国産の方がやすいしそのままでいてくれ



31: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:24:41.80 ID:ZggbBqNJ0
今度はちゃんと中国産を数ヶ月浜で寝かせます!



36: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:25:16.42 ID:nKVxemuNM
高くなるんでしょ?



43: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:26:05.99 ID:zWdNKY/id
高い日本産(中国産)を買う必要なくなったからありがたいわ



47: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:26:30.64 ID:a0LYZe9H0
そもそも熊本に熊は居ないからな



57: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:28:15.41 ID:VG4FboW80
いちいち産地なんか気にするか?売ってるのを買うだけやろ



75: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:30:47.21 ID:C5GYCMomd
>>57
同じ産地だとして産地偽装された高い方を買わされてもそれ言える?



59: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:28:29.70 ID:mFN9G+060
そもそもの話で言うと「中国産」というだけで汚くて不味そうなイメージなのがあかんやろ



61: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:28:43.43 ID:d7DdDA+x0
ジジババはこういうの忘れんから無理やで



66: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:30:00.73 ID:IU1F+qGI0
ただでさえ貝毒が怖いのに、信頼できない産地の食品は買えない



77: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:30:57.81 ID:e0NM1yAGM
ちゃんと熊本産売ってた他の業者はマジで大打撃やな



96: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:33:14.49 ID:6uKu7n/ZM
テレビで偽装告発してた漁師は無事なんかな?



129: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:36:22.70 ID:mFN9G+060
>>96
こういう告発をした人って国が全力で守るべきだよな
前に雪印の偽装を告発した人は徹底的に潰されたし



97: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:33:16.67 ID:xUhYp72Rd
その認証制度が信用できないんよ





引用元: ・熊本「今からアサリの産地保証やるから買ってよ!(`;ω;´)」




Sample