1: 名無しさん 2022/02/20(日) 09:37:41.00 ID:hnGpzoKS9
英国のジョンソン首相は19日、英BBCのインタビューで、ロシアによるウクライナ周辺での軍備増強について「規模の点では(第2次世界大戦終結の)1945年以来、欧州で最大の戦争になり得る計画を目の当たりにしている」と語った。

「全ての兆候は計画がすでに始まっていることを示している」とも述べ、ロシアのウクライナ侵攻の危険性は高いとの見方を示した。
以下略全文はソースへ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR200EY0Q2A220C2000000/




7: 名無しさん 2022/02/20(日) 09:41:09.23 ID:1s3/dDxY0
>>1
イギリスってEU?NATO?



21: 名無しさん 2022/02/20(日) 09:44:22.80 ID:8CaX6x9V0
>>1
また焼け野が原から出直したらいい



159: 名無しさん 2022/02/20(日) 10:21:12.22 ID:rCeXh3Bn0
>>1
戦争やるやる詐欺はもう飽きたわ
やる気が無いなら帰れよ



164: 名無しさん 2022/02/20(日) 10:23:22.32 ID:fO0djzu+0
>>1
ロシアは必ず原油国のマウントを取り
更なる原油価格高騰で世界を困らせるカードを切る
原油材料を使ったあらゆる場面で生活が圧迫される
他人事ではない
ウクライナが軍を配備して軍事演習を行ったのならロシアが黙って帰るわけない



168: 名無しさん 2022/02/20(日) 10:24:06.19 ID:1oyS5U8i0
>>164
世界最大の産油国はアメリカ



8: 名無しさん 2022/02/20(日) 09:41:11.75 ID:SUVv36an0
オラァわくわくしてきたぞ



14: 名無しさん 2022/02/20(日) 09:43:12.54 ID:yeIP4KxK0
一体何が始まるって言うんです?



15: 名無しさん 2022/02/20(日) 09:43:21.63 ID:1s3/dDxY0
ロシアが戦闘になれば中国はロシアに向かうよね
日本はやれんけどアメリカが鍔迫り合いはやるかも



16: 名無しさん 2022/02/20(日) 09:43:34.92 ID:q0XtIHio0
こちらに火の粉が降りかからない形で
通常戦で徹底的にやってほしい
ウオッチャーとしてはいいものが見たい
これが大多数の希望、なんじゃないかにゃ



24: 名無しさん 2022/02/20(日) 09:44:55.31 ID:uUsppgVm0
>>16
少なくとも、隣接している国で、
そういう見方は無いと思うぞ😅



17: 名無しさん 2022/02/20(日) 09:43:55.01 ID:z6ZxUXiz0
まあよく持ったほう
やはり戦争は人間の性



23: 名無しさん 2022/02/20(日) 09:44:33.75 ID:K1ZrSm3h0
歴史の節目という事だな
胸熱



27: 名無しさん 2022/02/20(日) 09:46:07.58 ID:uUsppgVm0
>>23
っていうか、常任理事国の直接対決っていうのは、
今までなかったんだよな😅
キューバ危機が、あとちょっとだったくらいで😅



29: 名無しさん 2022/02/20(日) 09:47:20.17 ID:qVQHyYA+0
>>27
朝鮮戦争で中国軍と米軍が戦闘しましたね



137: 名無しさん 2022/02/20(日) 10:15:42.12 ID:xGRgWAmp0
>>29
直接対決ではないな



26: 名無しさん 2022/02/20(日) 09:45:51.12 ID:2gE315pA0
格闘技を観戦する気分だ



28: 名無しさん 2022/02/20(日) 09:46:29.93 ID:RtuB5iZx0
煽ってくるなあw



106: 名無しさん 2022/02/20(日) 10:07:19.44 ID:QCSto4rt0
アメリカとイギリスは煽るんじゃねーっつの



128: 名無しさん 2022/02/20(日) 10:12:26.22 ID:OKoso6290
今朝、フジでやってたけど、米原潜が千島列島近海へ展開して、
ロシア原潜とにらみ合いやってるみたいだぞ



136: 名無しさん 2022/02/20(日) 10:15:00.45 ID:sWVCnaS80
プーチンは何をそんなに怯えているんだろう
まるで迷子の狐リスのように



148: 名無しさん 2022/02/20(日) 10:17:23.45 ID:IQFJ7zMP0
まあ全面戦争はアメリカ次第なんで
そのアメリカが侵攻しても静観するなら
NATO自体が機能しないけどね



151: 名無しさん 2022/02/20(日) 10:18:29.93 ID:mX8gJ4cR0
サッチャーならどう対処してた?



154: 名無しさん 2022/02/20(日) 10:20:01.08 ID:HdTtW2fy0
>>151
空中給油機の編隊を組んで一機の爆撃機を本国からロシアまで飛ばす



163: 名無しさん 2022/02/20(日) 10:22:54.58 ID:y6U2m9Xg0
>>151
「沈めて」



177: 名無しさん 2022/02/20(日) 10:25:33.00 ID:J9IMNQqG0
コロナって布石だったの?



178: 名無しさん 2022/02/20(日) 10:25:48.41 ID:yTOcOxer0
国境に20万人超えたからなぁ。 残り10万人でその他の国境警備しなければならない。 手薄過ぎ。
普通はやらない。
それだけ必死だという事。



180: 名無しさん 2022/02/20(日) 10:26:12.85 ID:9yA9uZEM0
やはり鬼畜米英だったか



185: 名無しさん 2022/02/20(日) 10:27:48.25 ID:qzeI8d4r0
中国は国民に食料備蓄を2回命令した
最低でも半年から2か月自給しろって
ドンパチはもうすぐそこ





引用元: ・【ジョンソン英首相】「規模の点では(第2次世界大戦終結の)1945年以来、欧州で最大の戦争になり得る計画を目の当たりにしている」 [影のたけし軍団★]




Sample