1: 名無しさん 2022/04/01(金) 12:50:56.80 ID:m+pbcbaa0● BE:839071744-PLT(13000)
ガス代金、ルーブル払い拒否 サハリン1も撤退せず 参院本会議で岸田首相
4/1(金) 11:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a415f691bbe4905c38999a62c4297d3ceb5ca008

参院は1日の本会議で、ベルギーでの先進7カ国(G7)首脳会合に出席した岸田文雄首相から帰国報告を受け、質疑を行った。

ロシアが天然ガス購入にルーブル払いを義務付けたことについて、首相はG7各国と協調して拒否する方針を明らかにした。また、ロシア極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン1」について、「サハリン2」と同様に撤退しない方針を示した。立憲民主党の福山哲郎前幹事長への答弁。

ロシアのプーチン大統領は、同国産天然ガスの支払いについて、購入側にロシア通貨ルーブルでの支払いを義務付け、従わなければガス供給契約を停止するとした法令に署名した。首相は「G7エネルギー大臣会合で採択された閣僚声明の方針に沿い、わが国もロシアからの要求を拒否する方針だ」と述べた。
以下略全文はソースへ



11: 名無しさん 2022/04/01(金) 12:54:50.69 ID:CzlAoGTq0
>>1
日本には、石炭火力発電が山ほどあるから大丈夫。
ドイツも石炭火力シフトだし



28: 名無しさん 2022/04/01(金) 13:08:23.46 ID:Vz+8BBTT0
>>11
環境政策のせいでどれもこれも老朽化がヤバいけどな

新しいのはガスかバイオマスばかり
IGCCすら新設無いし



4: 名無しさん 2022/04/01(金) 12:52:21.58 ID:GYBd8r4s0
ドルで払ってそれを凍結します



5: 名無しさん 2022/04/01(金) 12:53:08.40 ID:Rwm8iuyv0
撤退でよくね?



9: 名無しさん 2022/04/01(金) 12:54:33.70 ID:drLfIpfc0
クソみたいなとこに金使うくらいならルーブルでええからエネルギー確保するやろ普通は



12: 名無しさん 2022/04/01(金) 12:55:12.51 ID:TryZRNoc0
海自と空自の精鋭をすぐさま差し向けろ



13: 名無しさん 2022/04/01(金) 12:55:39.69 ID:OPTwxvGO0
円で支払えばいいだろ



15: 名無しさん 2022/04/01(金) 12:56:28.96 ID:OP5a5b3k0
キシダリーダーご乱心



16: 名無しさん 2022/04/01(金) 12:56:44.42 ID:dT5SsU+H0
だからイランから輸入できるようにアメリカに圧力かけろよ



18: 名無しさん 2022/04/01(金) 12:59:32.86 ID:7yVW7Mzt0
樺太取りに行くってことか?これ



19: 名無しさん 2022/04/01(金) 12:59:34.44 ID:fcS239O90
これに文句言ってるやつはアカの手先だろw



20: 名無しさん 2022/04/01(金) 12:59:47.65 ID:dT5SsU+H0
代替確保までの時間稼ぎとしてって明言したのは朗報かな



21: 名無しさん 2022/04/01(金) 13:01:11.29 ID:zlc23i940
単なる岸田の見栄
しれっと取り消してルーブルで払う
カニやウニと同じ、制裁したのに直ぐに取り消して輸入継続



22: 名無しさん 2022/04/01(金) 13:01:54.06 ID:DLr7xx2k0
政府は政府の考えだろうが、経営者とか個人でルーブル使うことは問題なく、そこから国家づくりもやろうと思えばできてしまう

北海道の親ロシア(アイヌとか)が現地でルーブル使い始めたらその時



23: 名無しさん 2022/04/01(金) 13:02:43.69 ID:dS0kpjrO0
ガス止められて終わりなんじゃ?



25: 名無しさん 2022/04/01(金) 13:02:53.86 ID:DLr7xx2k0
つまり日本政府だけが政府ではないんだな。今の時代もはや



26: 名無しさん 2022/04/01(金) 13:03:09.76 ID:VpVUhk+a0
ルーブルは官製相場で闇価格の3倍くらいになってる
ルーブルで払えば3倍損する



27: 名無しさん 2022/04/01(金) 13:04:52.11 ID:Pj65ga820
フランス見習え
立ち回り下手



29: 名無しさん 2022/04/01(金) 13:09:25.54 ID:55URVis00
>>27
今回フランス、イギリスよりイギリスしてて好き
WW2前夜のヘタレとは違うんだ



30: 名無しさん 2022/04/01(金) 13:09:44.62 ID:NZRaINC30
円で払うと向こうがめいわくしそう



31: 名無しさん 2022/04/01(金) 13:11:31.15 ID:zYtQD31R0
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ410BJ6Q30UHBI041.html

4月1日の輸出分から適用し、ドルやユーロで支払った場合は輸出を禁止するとしている。

大統領令によると、対象となるのは「気体の天然ガス」。日本が輸入している液化天然ガス(LNG)は対象にならず、主にガスパイプラインを使った欧州向け輸出が対象となる。


高く売れるLNGは対象外
ここは賢い



32: 名無しさん 2022/04/01(金) 13:11:35.35 ID:hjyXQaLl0
自分から撤退せず権利侵害契約違反とアピールし続けるだけで良い。
差し当たり、できるだけ電気エネルギーに転換させる必要があり、安全確認ができた原発は稼働させるべき
既にガス給湯の家が多数だから、せめて煮炊きはIHにしてほしいとかアピールする必要がある



33: 名無しさん 2022/04/01(金) 13:13:37.11 ID:IdBMMV9y0
何で払う気なんだ?



35: 名無しさん 2022/04/01(金) 13:13:47.92 ID:9Nqme2MZ0
撤退しプーチンが天然ガスはルーブル建てでしか売らないと言っている件は
日本の商社にどう対応させるんだ?
権益を持っている商社任せ?
カニなどの水産物の関税なども気持ち程度しか上げないようだしロシアへの
経済制裁を本気でやる気あるのかよw



37: 名無しさん 2022/04/01(金) 13:17:29.49 ID:eAQaMlvZ0
岸田は弱腰!何もしない!

岸田はロシアを刺激するな!何もするな!



39: 名無しさん 2022/04/01(金) 13:18:12.86 ID:OeGJKP+G0
よしっ
おれも光熱費ルーブルで払おう



43: 名無しさん 2022/04/01(金) 13:19:37.03 ID:MHeAcAWK0
強いのか弱いのかよくわからんな



52: 名無しさん 2022/04/01(金) 13:27:49.88 ID:K7/7JJ7W0
ガス買う金を外国に垂れ流すのやめろよ



53: 名無しさん 2022/04/01(金) 13:28:37.04 ID:dmFHFXx50
ベつに外貨で買っても結局は同じことじゃないのか?
ただのメンツのため?



54: 名無しさん 2022/04/01(金) 13:29:41.19 ID:pOlUNMZS0
我慢競べだね



55: 名無しさん 2022/04/01(金) 13:30:15.00 ID:zYtQD31R0
脱ロシア依存 7品目
no title

商社には悪いがサハリンからのLNG輸入もいつかは止めるだろうな
商社は日米欧が買わないガスをインドに売ったように大幅値引きで売るしかなくなる
ドイツだって頑張って2024年にはロシア産とはサヨナラと発表されたから日本もやるべき




引用元: ・ガス代金、ルーブル払い拒否 サハリン1も撤退せず。岸田首相 、ロシアと徹底抗戦の構え [839071744]




Sample