1: 名無しさん 2022/04/01(金) 14:47:18.53 ID:siTKPpVJ0● BE:839071744-PLT(13000)

2022y04m01d_153602208

2022y04m01d_153539096

ウクライナ軍の攻撃ヘリ2機がロシア領内に侵攻して石油施設を爆撃


「ベルゴロドの石油貯蔵所での火災は、
低高度でロシアに侵入したウクライナ軍の2機のヘリコプターによる空爆の結果として始まったとVyacheslavGladkov地域の知事は述べた。






66: 名無しさん 2022/04/01(金) 15:13:53.22 ID:3usXmSm20
>>1
うわぁー、最低
もう遠慮なくキエフに弾道ミサイル打ち込んでいいよ



3: 名無しさん 2022/04/01(金) 14:48:23.31 ID:NCH9EXdy0
さすがだ自演だろう?



4: 名無しさん 2022/04/01(金) 14:49:27.61 ID:rel26jGz0
ロシアの制空権はどーなってんの?



105: 名無しさん 2022/04/01(金) 15:22:28.04 ID:6tOe7i0d0
>>4
戦力投入しすぎて迎撃出来る余力ないんじゃないの?



5: 名無しさん 2022/04/01(金) 14:50:25.42 ID:bIgqVqMn0
パイプライン爆破しないと



6: 名無しさん 2022/04/01(金) 14:50:34.53 ID:6AneoFrF0
エイプリルフールは終わったぞ



7: 名無しさん 2022/04/01(金) 14:50:47.34 ID:8FJB3+Ws0
ウクライナの侵略は綺麗な侵略だから無問題!



8: 名無しさん 2022/04/01(金) 14:51:01.06 ID:Aj+Kz0Ph0
そんな簡単にロシアの領空に入れるもんなん?
しかもヘリなんかが



9: 名無しさん 2022/04/01(金) 14:51:13.69 ID:aqS/zMxo0
いくら低空飛んだってそんなホイホイ侵入出来ないだろ



17: 名無しさん 2022/04/01(金) 14:54:38.76 ID:sNZK51d70
>>9
デマのかのせい高いな。
領空内は戦闘機も飛んでるしヘリなら簡単に補足される。



22: 名無しさん 2022/04/01(金) 14:57:26.49 ID:aqS/zMxo0
>>17
デマでもデマじゃなくともヤバいなコレ



10: 名無しさん 2022/04/01(金) 14:51:52.06 ID:aqS/zMxo0
そんな簡単に侵入出来るなら逆にヤバい
ロシアの防空システムどうなってんだ



11: 名無しさん 2022/04/01(金) 14:52:06.90 ID:6/uyA8dN0
今なら誰が攻め込んでもロシアに勝てそう



13: 名無しさん 2022/04/01(金) 14:52:43.48 ID:NyWQsSbH0
これは早く停戦した方が良くないか?



14: 名無しさん 2022/04/01(金) 14:53:09.67 ID:26unYuDQ0
空前の偽旗ブーム到来?
ビックウェーブに乗り遅れるな!!



15: 名無しさん 2022/04/01(金) 14:53:21.32 ID:bR3+UJWy0
もう制空権ないんじゃねw



18: 名無しさん 2022/04/01(金) 14:55:08.52 ID:6R6DBFgd0
ヘリコプターで爆撃って簡単に成功するものなんだな



19: 名無しさん 2022/04/01(金) 14:55:19.48 ID:3gAFpdx70
ロシアの防空体制どうなってんだ
至近距離までキャリアで運んでパッと飛ばしたのかな



20: 名無しさん 2022/04/01(金) 14:56:02.01 ID:xWQSe8s00
これがマジならロシア軍がおかしい



21: 名無しさん 2022/04/01(金) 14:56:54.65 ID:MRV2oWQx0
地面スレスレを時速100kmとか低速で飛んでると
対空レーダーは車だと誤認識してフィルターで除外しちゃうそうだ



30: 名無しさん 2022/04/01(金) 15:00:35.06 ID:hWqwg0SU0
>>21
それウクライナパイロットじゃ無さそうな?
中身は米英のどちらかだろw
自国内に攻撃されたってプーチン激オコで核撃たないだろうな?



25: 名無しさん 2022/04/01(金) 14:58:43.70 ID:GyWF+cBm0
警戒してなかったのかな



27: 名無しさん 2022/04/01(金) 14:59:24.64 ID:DICnfto00
ロシアの制空権ってどうなってんの?



38: 名無しさん 2022/04/01(金) 15:02:34.38 ID:kg/mGYl70
一方的な攻撃を跳ね返し続けるより攻撃に出た方がロシアは戦争を止めるのだろうか
日本は真珠湾を攻撃して返り討ちにあったけどこれが本当ならどうなるか楽しみ



40: 名無しさん 2022/04/01(金) 15:02:46.53 ID:tYkp5Wem0
かなり低空飛行




84: 名無しさん 2022/04/01(金) 15:17:46.24 ID:nfFFNqCJ0
>>40
そこでウクライナ人みたいに市民兵が一発かまさないと。ロシア民負けてるぞ。



87: 名無しさん 2022/04/01(金) 15:17:49.53 ID:sAcJn/6i0
>>40
ウクライナやるやん



44: 名無しさん 2022/04/01(金) 15:04:28.38 ID:gagNUgWZ0
賠償金とか払ってくれなさそうだもんね。
相応の破壊とかしても世界からは見て見ぬ振りしてくれるよ(´・ω・`)☆



48: 名無しさん 2022/04/01(金) 15:05:28.64 ID:3SpXz9VN0
(もうみんなでロシア攻めよ?)



49: 名無しさん 2022/04/01(金) 15:05:31.87 ID:6/uyA8dN0



50: 名無しさん 2022/04/01(金) 15:05:45.94 ID:YnDeyQHq0
まぁ、AWACSと言ってもウクライナ全土をカバーするほどの機数は持ってないだろ
全て米軍に衛星で監視把握されてるんだから、補給のタイミングを見計らえば可能って事だ



55: 名無しさん 2022/04/01(金) 15:08:58.63 ID:urTaOPgy0
石油もったいねぇ



58: 名無しさん 2022/04/01(金) 15:10:01.60 ID:FHtXUc1m0
カウンター食らってて草



69: 名無しさん 2022/04/01(金) 15:14:41.80 ID:DcwMZvw80
ウクライナ軍にアメリカやNATOが暗躍して最強の軍隊作り上げてたとか
ロシアは今攻め込んでおいて正解だっただろ



91: 名無しさん 2022/04/01(金) 15:18:21.36 ID:YtvZ43mz0
CGじゃねーかーw



103: 名無しさん 2022/04/01(金) 15:21:22.60 ID:ZY0whcVH0
>>91
ロシアメディアも報じてるから石油貯蔵所が炎上してんのはガチやで






109: 名無しさん 2022/04/01(金) 15:23:19.65 ID:lrnXqhPs0
今の状況でロシアの石油施設を攻撃してもあまり意味ないような





引用元: ・ウクライナ軍の攻撃ヘリがロシア領内の石油施設を爆撃。石油なんて力で奪えば金払わなくて良くなるぞ [839071744]




Sample