25: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:26:50.83 ID:nGzi6c5a0
>>1
パキスタンにも友好的に接してあげて。



69: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:34:50.08 ID:vKIahafD0
>>1
俺こういう知らぬ存ぜぬな国が1番嫌いなんだよ



72: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:35:18.77 ID:igfb9IkE0
>>69
だからお前は貧乏なんだな



137: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:47:42.94 ID:bxVyHk1I0
>>1
自国が中国に攻められる時もそうしてくれ



259: 名無しさん 2022/04/01(金) 20:11:51.02 ID:ITrKhP1L0
>>1
さすがB型国家
空気を読むのに長けている



260: 名無しさん 2022/04/01(金) 20:12:23.83 ID:5jnPGNyB0
>>1
インドぐんの防衛装備品はロシア製が多いからな
日本も防衛装備品の輸出を増やして味方を増やすべきだな

戦車くらいは輸出していい



3: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:21:47.52 ID:46eJYp5O0
ロシアの武器そんなに欲しいか?



223: 名無しさん 2022/04/01(金) 20:05:18.51 ID:S9EnfpeV0
>>3
一国の兵器システムの更新なんか簡単にはできない
車を買い換えるのとはわけが違う



317: 名無しさん 2022/04/01(金) 20:22:53.48 ID:MYYg3AEC0
>>223
インドはめちゃくちゃ混ざってるけど



7: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:22:53.46 ID:UmjqkFC50
ロシアはインドに裏切られたん?



12: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:24:14.76 ID:dpc049de0
ガンジーならとっくに核を撃ってる



14: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:24:44.59 ID:N879wb1x0
英米はどう料理するんだろうなー



15: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:24:50.04 ID:gvut9THS0
インド、韓国、シンガポール、ベトナム

そらみんな東西両方と取引したいもん
中立でいるのが正解でしょ
衰退の西側諸国に全振りせざるを得ないアメポチジャップは
まさにセルフ経済制裁
今後の衰退に拍車がかかるだろうね



16: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:24:53.57 ID:y91vM8Ex0
インドはロシアとずっと変わらない関係、仲良くしてきた、1980年代から、すでに。



68: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:34:49.76 ID:uJyKA79R0
>>16
ロシア非難決議をインドが棄権した件で気になって印露関係について調べたんだけど、
インドと旧ソ連って70年代に軍事同盟を締結してたんだな
インド軍がロシア製兵器に依存しているのはその名残りという



18: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:25:44.68 ID:K9q2c89O0
そら欧州事変のことなど知らんがな



38: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:29:38.49 ID:luekvFPn0
インドに何かあった時どうなるか



39: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:29:42.14 ID:O6Nvu+E30
アメリカが今のところ圧を強くかけてないから、インドは好き勝手できる、今だけだと思われる



41: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:29:46.86 ID:i3Bvb95w0
インドは外交はいつもこんな感じ
だから芋しか引かん
まともな外交ができるのならバングラデッシュもパキスタンもインド領だ



42: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:29:55.56 ID:LT4AwTcR0
いい位置だわ



44: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:30:09.65 ID:MhapL+m80
これが核保有パワー(´・ω・`)



96: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:39:17.91 ID:+B8OmhxW0
>>44
核ガンジーが正解だった。



49: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:31:02.67 ID:lpIuG1bF0
カレーばっか食ってるとこうなる



57: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:32:05.87 ID:B2CUga390
核爆弾持ってる国は色んな選択肢取れるしな



59: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:32:25.00 ID:O6Nvu+E30
ロシア石油をインドが引き受けることで、その分の石油の余剰が他に回るので、今のところ良い感じ



60: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:32:29.57 ID:i3Bvb95w0
湾岸戦争での海部がこんな感じだったけどね
だからブッシュは激怒した



62: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:33:15.47 ID:odXWA5uk0
インドは基本このポジションでいてくれるのが世界の安定になる



70: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:35:06.84 ID:Ko5Uqwc10
西側と仲良くしたいけど対中国との関係上ロシアとも仲良くしたいということだな



71: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:35:15.43 ID:ASNgroCv0
右の頬を殴られたら左の頬を差し出しなさい



75: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:36:23.41 ID:mHGCLsHf0
それだったら首脳会談をセッティングしろよ



77: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:36:34.84 ID:ZNWsLUha0
じゃ、インドにも制裁しましょう。
その時にロシアの味方出来るの?
中立って言っても西側が制裁しないって分かってるからでしょ?



79: 名無しさん 2022/04/01(金) 19:36:36.84 ID:IquWJXJ80
どっちつかずとか隣の国みたいだな





引用元: ・【非同盟中立】インド駐日大使、ウクライナ侵攻で「どの国の側にも立たず」… [BFU★]





Sample