1: 名無しさん 2022/04/02(土) 07:25:23.41 ID:+CltbTF+9

o0878063015087059911

◆インフラ整備された港湾
ロシア紙RBKによるとマリウポリの港湾はインフラが整備され、水深が深く海運業に適している。アゾフ海の別の港は荷の取扱量が限られており、支配下に置く意味は大きい。

さらにロシアは、ウクライナ側をアゾフ海や黒海にアクセスできないようにし、経済的に圧力をかける狙いもあるとみられる。

クリミア半島西部では、黒海に面したミコライウを集中的に攻撃しており、黒海最大の港湾都市オデッサに迫る。海岸沿いの街が占領され、ウクライナが内陸国になるとすれば、「欧州のパンかご」と呼ばれる同国からの小麦など穀物輸出は大打撃を受け、世界的な食糧危機を招く可能性も。

以下略全文はソースへ
東京新聞 2022年4月2日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/169229




4: 名無しさん 2022/04/02(土) 07:30:34.72 ID:gAT3irCt0
ここを取るだけでも十分な戦果だし、もうそれはほぼ達成



6: 名無しさん 2022/04/02(土) 07:37:13.31 ID:TP6NMSPK0
いや、マリウポリはネオナチのす窟で市民が虐待されているからという人道的理由で攻撃されているんだよ



7: 名無しさん 2022/04/02(土) 07:42:23.58 ID:9VFnFRku0
>>6
釣られないからね~



96: 名無しさん 2022/04/02(土) 13:40:10.25 ID:S/mrXI6p0
>>6
で、市民を無差別に殺すんだww



9: 名無しさん 2022/04/02(土) 07:44:13.90 ID:GK1v8wTa0
ロスケ軍がマリウポリを落とせたらクリミアと繋がるからな だから戦力集中させてんなって感じするわ



10: 名無しさん 2022/04/02(土) 07:46:10.17 ID:rCOOpTL80
何だろうと悪は滅びます
言動からしたいことがわかります
手詰まりですね(笑)



17: 名無しさん 2022/04/02(土) 08:04:14.95 ID:y1QERJYr0
またイラク戦争時代の写真でも切り貼りしてアゾフガーやるのか



20: 名無しさん 2022/04/02(土) 08:09:24.13 ID:lSA4dHHo0
奪われるとって、既にほぼ奪われてるやろ



22: 名無しさん 2022/04/02(土) 08:13:53.08 ID:Swj9KZIl0
風前の灯だよ

Mariupol_map_2022_04_01-1024x756




27: 名無しさん 2022/04/02(土) 08:19:21.00 ID:ppKf2t2h0
要するに黒海東部からクリミアまでのアゾフ海を聖域化したいわけなんだな。



29: 名無しさん 2022/04/02(土) 08:21:18.70 ID:dyJrE5FZ0
もうすぐ落ちそうだな



40: 名無しさん 2022/04/02(土) 09:13:56.52 ID:vzhsy/ek0
もう港湾として機能してないじゃんw
復興とか10年単位やぞw



41: 名無しさん 2022/04/02(土) 09:16:42.51 ID:XfPezGGW0
あの焼け野原のどこで16万人もまだ生活してるのか不思議



42: 名無しさん 2022/04/02(土) 09:21:31.98 ID:yqti8Dcg0
ちょっと前に後1ヶ月もすれば落ちるって言われてたけど
今はあと一週間の見込みらしいな
予想よりも早い



46: 名無しさん 2022/04/02(土) 09:33:16.16 ID:wXV7DaYg0
アゾフ海なんて、ロシアの内海みたいなもんなんだから
港町としての機能なんて無いと思うがなあ
アゾフ海はロシアの庶民のリゾート地なんだから、ネオナチは出ていけ



48: 名無しさん 2022/04/02(土) 10:10:22.59 ID:N4VF+0q/0
満州みたいなもん?



50: 名無しさん 2022/04/02(土) 10:24:34.07 ID:kT7VcIwY0
マリウポリってボコボコに爆撃されてるけど港湾施設は無傷のままなんか?



54: 名無しさん 2022/04/02(土) 10:38:03.09 ID:DNVt5pGp0
>>50
港湾施設と鉄道は後で使うつもりたろうな



59: 名無しさん 2022/04/02(土) 11:13:30.69 ID:Ym41aike0
ロシアはマウリポリじゃなくてオデッサにすでに焦点を絞ってますよ。部隊再編の目的。



61: 名無しさん 2022/04/02(土) 11:15:41.14 ID:TWYYpaKC0
>>59
数少ない揚陸艦潰されてできるもんなのか



65: 名無しさん 2022/04/02(土) 11:23:41.52 ID:Ym41aike0
>>61
モルドバにロシアの駐留軍がいる。クリミア周辺を制圧したので陸と海から攻める準備をしていると考えるのが妥当。

黒海沿岸部を抑えることの地政学的価値はすごく大きい。これによってウクライナは中国へもトルコへもロシアの影響域を通過しなくてはならなくなる。





引用元: ・ロシアがマリウポリを狙う理由 要衝の港湾都市、奪われると世界食糧危機も [蚤の市★]




Sample