1: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:35:02.84 ID:YRoO8Ydq0● BE:426566211-2BP(2000)

no title

資源価格の高騰で2022年度の経常収支が42年ぶりに赤字に転じる可能性が出てきた。
日本経済新聞の試算では、為替が1ドル=120円、原油が1バレル130ドルなら、22年度は16兆円の経常赤字になる。円安が輸出金額を増やして経常赤字を減らす効果は低下し、資源高と円安で国外に資金が流出する影響の方が大きい。

以下略全文はソースへ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB082YY0Y2A400C2000000/




13: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:37:59.17 ID:S8vej6SP0
>>1
円高の方が赤字が多いじゃねーか



29: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:40:57.81 ID:XGpOCfum0
>>1の表を見る限り
円高の方が赤字額が大きいようなんだが



38: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:43:03.63 ID:8UdoX7OA0
>>29
そりゃ海外からモノ買いまくれるからな
それでも経常黒字だったのが今までの日本
アベノミクスで完全に破壊された



89: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:54:17.71 ID:6Nscy0A50
>>38
それだけ売れるものも昔はあったってことじゃん
その売れるものが円高でなくなったってだけだろ
保護しなきゃいけない時に無視して死んでから保護って騒いでんだもんアホかと
今のお前ら死んだ馬に鞭を打ってほらこの馬ぜんぜん走んねえじゃん鞭なんて意味ないって騒いでるようなもん



30: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:40:58.50 ID:EfzLYZ/K0
>>1
円安ほど黒字やろこれ?



75: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:52:08.29 ID:9savPrZT0
>>1
>原油が1バレル130ドルなら

こんな仮定に意味があるのかね
すでに100ドル切ってんじゃん



140: 名無しさん 2022/04/09(土) 17:07:59.89 ID:XTgY3gBr0
>>1
原油が1バレル130ドルとかワロタ
それ円安じゃなくて原油高が原因だろw



182: 名無しさん 2022/04/09(土) 17:22:03.68 ID:rtMdmgbU0
>>1
さらに円安進めるつもりかな
庶民は値上げラッシュで物を買えなくなるぞ



185: 名無しさん 2022/04/09(土) 17:22:55.82 ID:0WPRx5PS0
>>182
国産を買えばいいじゃない



2: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:35:45.18 ID:F+1cmmyR0
140!?それはねーわ
原油価格下がってくれ



3: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:35:59.75 ID:FDqO7zDx0
輸出するものなんてあるの?



9: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:37:00.90 ID:dq9HoxzK0
140になったらインフレ率3%超えるだろ
なお給料は上がらない



10: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:37:24.91 ID:ARbeFq3F0
昨日の様子だと130円コースは間違いない!



11: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:37:30.70 ID:LAsTinKl0
円安になったら
生産拠点が日本に増えて雇用増えて万々歳じゃねーの?



18: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:39:06.57 ID:dq9HoxzK0
>>11
140円になったら、韓国の一人あたりGDPが日本の一人あたりgdpを追い抜かしますよw
完全に下請け国家だね



14: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:38:08.22 ID:dq9HoxzK0
インバウンドって、年5兆円規模の外貨獲得手段だったから軽視できねえのにな



21: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:39:14.24 ID:HCW4JQy20
輸出増ってガソリン値上げで車需要あがらなさそうだけどそうでもないのか



36: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:42:06.14 ID:QmPXJoZk0
>>21
ロシアのせいで中古車だぶついてるしどうだろう…



48: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:45:38.71 ID:6ZXat5lI0
>>36
日本の中古車は世界中から引っ張りだこ



24: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:39:58.03 ID:KFVIaShI0
そもそもの引き金はコロナで次はこの戦争な訳だから
ついでに中国関連資産にも目を向けるべき



25: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:40:01.38 ID:dq9HoxzK0
てかバレル90ドルで推移し続けると思ってんの?そんなわけなくね?



28: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:40:46.92 ID:HCW4JQy20
輸出って武器でもつくるのか



44: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:44:14.51 ID:Ai/2RWaT0
これ全部原発停めた左翼のせい



52: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:46:07.99 ID:W/7w9dIo0
ロシアに賠償させよう。



65: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:49:32.21 ID:5hEgnrTc0
でも輸出するものないじゃん



66: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:49:35.33 ID:HCW4JQy20
株価と実体経済はやっぱ別やねん



69: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:50:17.26 ID:rWAI8FV60
すでに石油上がって1月赤字だったけど円安で2月黒字



71: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:51:14.56 ID:H/shfVKh0
このシナリオは結構リアリティあるな。多少のオーバーシュートはあれど、経常収支がトントンになるあたりの140円までドル円暴騰して落ち着くまで1-2年ってところか



77: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:52:19.01 ID:kdXScY790
日経ここ最近の動きで大損こいたのかね
オリンピックあたりである程度紛争はあんの想定できてたろ
戦争までは行くとは思わなくても



80: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:52:25.75 ID:+9rfXgeP0
我慢のときだけどこれで国内に工場移ってきて欲しいな



84: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:53:27.40 ID:8sG7Fg680
世界中、大変なんだわ



97: 名無しさん 2022/04/09(土) 16:55:23.18 ID:ant5O0W30
1980年ってなんかあったっけ





引用元: ・【為替】日本、42年ぶりに経常赤字国へ転落か 1ドル140円まで進めば輸入減と輸出増で回避の可能性も [426566211]




Sample