1: 名無しさん 2022/04/10(日) 11:27:29.22 ID:akES+4Eh0● BE:839071744-PLT(13000)

5c9d102216c958296c797672

ウクライナとNATOは戦いの長期化を見据えて「ロシア軍と戦いながら兵器体系をNATO規格に切り替える」という離れ業に取り組む

2月24日に始まったウクライナとロシアの戦いは「短期間でロシアが勝利する」という予想を覆し、ウクライナを支援する西側諸国の中には「この戦いが数ヶ月~数年単位に及ぶ長期戦になる」と考え始めており、東欧諸国が保有する旧ソ連製兵器の在庫だけでは足りなくなるかもしれない。

この問題に精通したNATO関係者は米ブルームバーグ紙に対して「加盟国の中にはウクライナ軍が高度な兵器の運用・維持が出来るよう国外で訓練を開始するところもある。

これは旧ソ連製の兵器体系に基づいたウクライナ軍の体制を徐々にNATO規格の兵器体系に移行させることを意味している」と述べており、英国のトラス外相も「ウクライナが旧ソ連規格の装備からNATO規格の装備に移行するのを2ヶ国間ベースで支援することで合意した」と発表している。

以下略全文はソースへ
https://grandfleet.info/european-region/west




22: 名無しさん 2022/04/10(日) 11:51:20.97 ID:CpjvqwWY0
>>1
まあ、そうせざるを得ないわな。
周辺国からも中古の露系の兵器をもらってるみたいだけど。
あの辺、全部西側兵器に切り替わるのか。
凄い市場だな。



28: 名無しさん 2022/04/10(日) 12:07:46.30 ID:cwCX1dU60
>>22
ロシア製の武器なんて今回の戦争で役に立たないことがわかったからもういらねー ってか笑



2: 名無しさん 2022/04/10(日) 11:27:58.50 ID:0Y5/87mD0
代理戦争だよね



4: 名無しさん 2022/04/10(日) 11:32:14.20 ID:rWYspmny0
ウクライナに核渡してさっさと戦争終わらせればいいのに



5: 名無しさん 2022/04/10(日) 11:33:08.34 ID:87nFOAzf0
またキーウ近郊の村で民間人の射殺遺体が132みつかったらしいよ。
鬼畜軍隊やん。



20: 名無しさん 2022/04/10(日) 11:46:39.67 ID:YwMwUZT00
>>5
毎回不思議なんだが国境近くでロシアに即占領されたところは別にしてキエフ近郊で軍は何してたの?
住民虐殺とかウクライナ軍と小競り合いでもしてればそうそう出来る事じゃ無い



8: 名無しさん 2022/04/10(日) 11:34:28.60 ID:ytgjjfu40
これ、東部に軍事顧問団入れて訓練していそう



9: 名無しさん 2022/04/10(日) 11:34:52.96 ID:v4qjpZ+e0
64式小銃送れ



10: 名無しさん 2022/04/10(日) 11:35:16.51 ID:uvh5nCCx0
日本みたいにパートナーシップにするのかね
NATO軍と同じ規準の弾薬や武器など



11: 名無しさん 2022/04/10(日) 11:37:51.65 ID:zOHcNpHv0
公表されるときにはもうやってるので、すでにポーランドで訓練やってるのだろうな。



12: 名無しさん 2022/04/10(日) 11:38:02.65 ID:bvGDWdVh0
もうここまで優勢になったら出来る限りロシアの戦力を削いでおきたいという西側の思惑にウクライナが乗せられてる感じだな

プーチンが核を撃たないという前提で



13: 名無しさん 2022/04/10(日) 11:38:39.75 ID:AsRZb8s20
M1A2の乗員育成もしとけ



14: 名無しさん 2022/04/10(日) 11:38:42.10 ID:wSlIVger0
10式戦車送って実戦経験させて問題点を洗い出そうぜ



16: 名無しさん 2022/04/10(日) 11:42:05.25 ID:mUwe/5FQ0
いろいろ兵器のテストできるしな



17: 名無しさん 2022/04/10(日) 11:42:50.61 ID:YwMwUZT00
西側の兵器高いから貰えるなら兎も角買うとなると負担大きいな
ドイツももうやれる兵器無いとギブアップしてるしな



19: 名無しさん 2022/04/10(日) 11:43:46.00 ID:6jL4hRO20
これロシアに攻めこんで国家解体ワンチャン狙えるんじゃね?



24: 名無しさん 2022/04/10(日) 11:51:54.31 ID:e2Fca9Nf0
なおドローンは中国規格



25: 名無しさん 2022/04/10(日) 11:53:19.03 ID:jPbymjRQ0
ロに長期間戦争する体力あるんかいな



27: 名無しさん 2022/04/10(日) 12:04:43.47 ID:KaghUUzm0
ウクライナと東欧諸国の軍備が米国製に置き換わるのかw

レイセオン ウハウハやな



30: 名無しさん 2022/04/10(日) 12:18:15.10 ID:o288U3Id0
>>27
レイセオンはミサイル屋さんだけど



29: 名無しさん 2022/04/10(日) 12:17:07.82 ID:1V6d36hE0
そう考えるとロシアは流石にNATOを相手にするのは厳しいということか



31: 名無しさん 2022/04/10(日) 12:22:25.24 ID:omOn/2fv0
ドイツとかカナダもF-35の調達決めてるし、ポーランドとかも西側の装備に刷新するみたいだし、アメ公の兵器産業ウハウハじゃね?とは思っている。





引用元: ・ウクライナ、NATO規格の兵器供給へ。NATOと戦争してるだけで草 [839071744]




Sample