1: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:11:44.63 ID:D0m2Ahmb0● BE:839071744-PLT(13000)

refinery-g8adf2c71a_640

https://www.google.com/amp/s/www.cnn.co.jp/amp/article/35186429.html
CNN) ロシアのプーチン大統領の経済問題担当首席顧問を以前務めたアンドレイ・イラリオノフ氏は17日までに、西側諸国がロシア産原油の全面的な禁輸に踏み込んだ場合、ウクライナでの戦闘を即座に終結させ得るとの見解を明らかにした。

その理由は非常に単純とし、「現段階でロシアが原油や天然ガスの輸出で稼ぐ収益はロシアの全ての歳入の約4割を占めるとみなされる」と指摘。
以下略全文はソースへ



13: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:17:36.92 ID:T7rimUbd0
>>1
支那と北とインドが買うだろ
そして横流し



89: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:47:25.52 ID:5T9wk0RN0
>>13
買い手が限定されるってことは買い叩かれても文句言えないってことだよ
横流しする方も利益を出す必要があるしな



39: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:27:01.83 ID:ZVTfsG8X0
>>1
ゼレンスキーも言ってるけど日本もEUもやらねーンだわ



99: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:52:30.03 ID:XwgmwY9Q0
>>1
「即座な終結」って核ミサイル全弾発射のことだろ



4: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:13:50.56 ID:qNpu/Hvj0
北朝鮮レベルまで落ちても負けを認めんやろ



5: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:14:12.60 ID:baIZR3YK0
そこに至ったとして停戦したぐらいで制裁解除されないだろ



7: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:14:42.04 ID:2TJ6TPEU0
西側だけの制裁ならへっちゃらだいってこと



9: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:15:58.15 ID:4FWk5odx0
なんで自分で弱点喋っちゃう?



14: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:18:38.80 ID:T7rimUbd0
>>9
そうはならないからだろ
支那やインドが買うから



72: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:38:10.71 ID:WZhQJO6V0
>>14
支那やインドが買っても、運ぶパイプラインが無い。
パイプライン建設に数年は掛かるから、その前にロシアが詰む。



23: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:21:49.22 ID:MdGUa+8t0
>>9
以前務めた人間なのでこの人は早く終わって欲しいと思っているのかも



108: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:57:52.31 ID:ONXZSBrt0
>>9
戦争が始まって以降も
経済制裁と言いながら
欧州各国はロシアからエネルギーを買い続けてるからね
開戦後のたった1ヶ月で欧州各国が
ロシアに支払った代金は4兆8000億円になるそうだ
ロシアから原油とガスを買わないという選択肢はないんだよ



11: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:16:48.65 ID:+lgRA6X/0
じわじわと弱る方が手遅れになるまで気づかない可能性が



15: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:19:03.63 ID:4k6mvqVB0
原油全面禁輸されない限りまだ戦える、と思ってしまうのは罠
正気にもどれ、まだ引き返せる



17: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:19:46.19 ID:fE86f9Wb0
資源国って羨ましいよな



42: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:27:45.66 ID:IbQKUqpb0
>>17
日本も水に関しては、世界でも稀な資源国。
オーストラリアがタンカーでお買い上げしたぞ。
そして中国人が水資源を狙ってる。



22: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:21:19.03 ID:dgFpmXYE0
そもそもウクライナですらEU経由でロシアの天然ガス買ってるからなw



27: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:22:59.02 ID:BX0m8lsq0
ロシアはまだ核兵器を1発も使ってないからな



28: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:23:09.94 ID:ZVphQXJZ0
3年以内には禁輸できるだろ
中印に買い叩かれてまともな収入源にならないんじゃね



34: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:25:39.88 ID:yX5VFu9E0
>>28
中国が核の使用に対しては強硬な姿勢示してるのかもね
ウクライナが中国の核の傘に入ってるらしいし、やられると色々面倒なことになりそうで



30: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:23:55.24 ID:+lgRA6X/0
そして異常気象による歴史的な不作がロシアを襲ったりして



40: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:27:12.05 ID:eCj08B+J0
貯まり過ぎてどうしようもなくなるまでが様式美
原油汚染が唸るな



44: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:28:05.76 ID:Kt0Q5D6Z0
あさりの産地偽装と同じで
原油を第三国で生成すれば第三国産に変身するぞ



46: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:28:34.96 ID:L83H08FJ0
ドイツ人聞いているか?



54: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:31:52.00 ID:nf6ctb7a0
中国インドが大量に仕入れてる
時点で、ロシアに死角は無いよ
食糧自給率バカ高いし
何だか飢えない北朝鮮みたい



57: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:33:38.05 ID:Gf7awT6X0
>>54
死角だらけだろ
中共の舎弟になったら今度は中共にウラジオストクやられるぞ
まぁその時プーチンは寿命で死んでるだろうからどうでも良いのかも知れんけど



65: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:35:44.98 ID:yX5VFu9E0
>>54
今まで購入してた分をロシア産に回すとなると中国の他の産油国に対する影響力が低下するな



78: 名無しさん 2022/04/17(日) 17:40:28.90 ID:wh/W9nit0
ロシアが戦争して出費拡大し、中国&インドが儲けるって寸法よ!



129: 名無しさん 2022/04/17(日) 18:12:19.83 ID:xrGRN88U0
完全には禁輸できないからロシアの勝ちか





引用元: ・【速報】ロシア「完全な原油禁輸なら俺たちの負け、理由は経済崩壊が戦争レベルを超えるから」 [839071744]




Sample