1: 名無しさん 2022/04/20(水) 16:06:24.72 ID:6NpQpShK0● BE:769643272-2BP(2000)
次期ステルス爆撃機B-21、米空軍が先行調達1.9億ドル授与
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad437e47749849b3fe6fbb1ab07b4f69c9a94dae

no title

米空軍は、開発中のステルス戦略爆撃機B-21「Raider(レイダー)」の先行調達をこのほど決定した。開発するノースロップ・グラマンを支援するため、先行調達費として1億800万ドル(約136億円)を授与した。最初の生産ロットの製造に向け、開発を支援するもの。ノースロップ・グラマンによると、最初の引き渡しは2020年代中ごろになる見込み。
以下略全文はソースへ



32: 名無しさん 2022/04/20(水) 16:19:05.61 ID:adUVl4sv0
>>1
B2スピリットとどこがちゃうねん?
(´・_・`)
見た目一緒やんけ



107: 名無しさん 2022/04/20(水) 18:38:32.56 ID:Semt/3bW0
>>32
B-2の発展型だろうしな



4: 名無しさん 2022/04/20(水) 16:07:26.47 ID:4YWBiEEd0
ヒロミが八王子の工房でつくった



10: 名無しさん 2022/04/20(水) 16:08:32.91 ID:A0iWoyPq0
ウクライナの空を飛んでそう



11: 名無しさん 2022/04/20(水) 16:09:00.37 ID:ijbkpxR20
いろいろあってDIYで改造されそう



14: 名無しさん 2022/04/20(水) 16:10:09.57 ID:Im0LhriV0
軍部に食いつふされるアメリカ www



16: 名無しさん 2022/04/20(水) 16:10:58.63 ID:DKR5DcGT0
胴体のほぼ全部が翼だもんなこれ



109: 名無しさん 2022/04/20(水) 18:39:42.87 ID:bs/huyx/0
>>16
全翼機って言うらしいね



20: 名無しさん 2022/04/20(水) 16:14:03.77 ID:5N6l0Dk20
スペシャル調達てなんやねん



23: 名無しさん 2022/04/20(水) 16:14:30.37 ID:7UehtBoG0
新鮮な肉だー



24: 名無しさん 2022/04/20(水) 16:14:42.70 ID:c/oTzltJ0
マスコミ発表した時点でもう現物が飛んでる



25: 名無しさん 2022/04/20(水) 16:15:00.51 ID:Semt/3bW0
日本にB-1Bをくれ。
あれこそ、これからの日本に必要。
B2はコスパ悪すぎなので要らない。



26: 名無しさん 2022/04/20(水) 16:16:50.35 ID:l3JcjZdT0
少なくとも100機を調達…



27: 名無しさん 2022/04/20(水) 16:16:58.01 ID:Im0LhriV0
2021年の財政赤字は、300兆円をこえたんじゃないのwww
それでも、軍部の予算は、聖域なんだろうね。

タカ派のバイデン大統領らしいわwww



29: 名無しさん 2022/04/20(水) 16:18:22.71 ID:N/WR5wSC0
どんどんテストしてもらおう



31: 名無しさん 2022/04/20(水) 16:18:49.13 ID:QWRBqSEB0
推進力はロケットエンジンなんだろうな



38: 名無しさん 2022/04/20(水) 16:20:49.67 ID:0yYnJF6H0
アメちゃん
本気出し始めたかw ヤヴァイよ



42: 名無しさん 2022/04/20(水) 16:22:56.93 ID:voxMBtKm0
それが難しいからこんな究極のステルス爆撃機があるのよ



43: 名無しさん 2022/04/20(水) 16:26:00.42 ID:NDj+kAy70
用途は敵首脳部を戦術核でサージカルアタックするぐらい?



44: 名無しさん 2022/04/20(水) 16:28:02.77 ID:zlkuONIO0
B2は一機2000億円するので
撃墜が怖くて結局戦闘ではまともに飛ばせなかったアホ機体



49: 名無しさん 2022/04/20(水) 16:31:00.95 ID:hyonFTSS0
どさくさに紛れてやりたい放題、もう隠すつもりもない



59: 名無しさん 2022/04/20(水) 16:45:57.23 ID:sf5rKSwH0
これでモスクワ爆撃とか胸熱w



66: 名無しさん 2022/04/20(水) 16:49:21.56 ID:4ek7Az8S0
B-747、B-777のBと
B-29のBが同じ意味だと気づいたとき
ショックだった



75: 名無しさん 2022/04/20(水) 16:58:07.09 ID:APNpu3l20
>>66
そりゃ昔からこんな命名規則だし
A: Attack (Ground Attack) - 攻撃機
B:Bomber - 爆撃機
C:Transport - 輸送機
E:Special Electronic Installation (Special Electronic Mission) - 特殊電子装備(電子戦機、早期警戒機など)
F:Fighter - 戦闘機
( K:Tanker - 空中給油機 )
L:Laser (Laser-Equipped) - レーザー
O:Observation - 観測機
P:Patrol (Maritime Patrol) - 哨戒機
R:Reconnaissance - 偵察機
S:Antisubmarine (Antisubmarine Warfare) - 対潜機
T:Trainer - 練習機
U:Utility - 汎用機
X:Research (Special Research) - 研究機(Xプレーン)



97: 名無しさん 2022/04/20(水) 17:34:00.40 ID:W7wZx35L0
>>75
輸送機はCarrierなのでは?



101: 名無しさん 2022/04/20(水) 17:53:07.11 ID:APNpu3l20
>>97
wikiのコピペだから知らん



88: 名無しさん 2022/04/20(水) 17:13:42.13 ID:8Q76bc4i0
また1回飛ぶだけで何十億円もかかるような代物じゃないだろうな



113: 名無しさん 2022/04/20(水) 19:17:55.93 ID:ePDuzpSG0
ちょっと露まで試験飛行はどうですか?



116: 名無しさん 2022/04/20(水) 19:53:44.41 ID:TavxWHbS0
B-2がB-52より先に姿を消すことになるとわ





引用元: ・米空軍、次期ステルス爆撃機B-21をスペシャル調達。1.9億ドル授与 [769643272]




Sample