1: 名無しさん 2022/04/22(金) 11:29:20.49 ID:Rcbp5ajs0● BE:839071744-PLT(13000)
アメリカ国防省高官「ヨーロッパ諸国からの支援でウクライナはロシアよりも戦場における戦車の数で上回るようになる」



4: 名無しさん 2022/04/22(金) 11:30:51.13 ID:5xOfDkmT0
ヨーロッパ諸国の支援もあるけど
戦車を放棄して逃げたアホのロシア軍のおかげじゃない



19: 名無しさん 2022/04/22(金) 11:34:53.16 ID:CJftrsH60
>>4
補給がガタガタだから、燃料切れで放置が多いのだろうな



6: 名無しさん 2022/04/22(金) 11:31:34.90 ID:MzzG+wLv0
乗員も寄付してくれるのかな



9: 名無しさん 2022/04/22(金) 11:32:40.39 ID:GVJ/O5j20
この際20世紀に作られた戦車は全部投入しろ



10: 名無しさん 2022/04/22(金) 11:32:51.87 ID:k73nPUh/0
消すと増える戦車とか恐ろしすぎる



14: 名無しさん 2022/04/22(金) 11:33:59.11 ID:CJftrsH60
「ドロップアイテム」って奴だな



15: 名無しさん 2022/04/22(金) 11:34:13.68 ID:CHvBOiG90
イエス! でも、反撃しないのはなんで?



28: 名無しさん 2022/04/22(金) 11:38:33.02 ID:RjAQoRt20
>>15
ただいま戦車の取扱説明書をウクライナ語に翻訳中



133: 名無しさん 2022/04/22(金) 12:26:41.72 ID:7m6BODsT0
>>15
ロシアみたいに逐次投入の愚を犯してないだけ



139: 名無しさん 2022/04/22(金) 12:30:59.28 ID:/+IqSxMW0
>>133
ロシア軍の3分の1を投入した3方向からの包囲殲滅陣だぞ
最初から120%全力だよ



16: 名無しさん 2022/04/22(金) 11:34:26.46 ID:AbFd8F9+0
んで戦車兵は?
傭兵さん達も無尽蔵に湧くわけじゃ無いしウクライナ兵が戦わず傭兵だけって訳にもいかんしな
ロシアも集積地にミサイル撃ち込む位の能力あると思ってたのに誘導弾外しまくるし



204: 名無しさん 2022/04/22(金) 13:19:17.80 ID:WTAePmU10
>>16
ソ連時代に徴兵されて、戦車兵になった人が結構いるらしい。若くはないけど。



18: 名無しさん 2022/04/22(金) 11:34:41.59 ID:Inhq6OUf0
在庫一掃セール



22: 名無しさん 2022/04/22(金) 11:36:12.69 ID:iRaDNGYS0
戦車の量ってのでいろいろ考え込んでしまった
あほな俺に無理強いさせやがって



23: 名無しさん 2022/04/22(金) 11:36:25.16 ID:AZU6P5DT0
戦車兵の数が足りないから世界中から戦車乗りを募集する
もしくは少年少女を即成訓練で戦車に乗せるリアルガルパン展開



25: 名無しさん 2022/04/22(金) 11:37:28.41 ID:wHlzlzzS0
ロシア軍には武器の補充はないけどウクライナ軍には無限に等しい補給があるからどちらが勝つのかは明白



43: 名無しさん 2022/04/22(金) 11:44:00.95 ID:rN09EgUj0
>>25
無限の補給なんて存在しないぞ
皆備蓄の切り崩しで支援してるだけで新規生産なんて追いつかないペースで消費されてる
アメリカも今支援してる兵器をそのまま元の備蓄水準まで戻すのに数年かかると言われてるぐらいに



55: 名無しさん 2022/04/22(金) 11:48:56.48 ID:XV2dP4cx0
>>43
備蓄切り崩したら新規生産ライン増やすだけじゃん
WW2の時みたいに

アメリカはレンドリース法復活させたからほぼ無限支援が可能だよ



68: 名無しさん 2022/04/22(金) 11:56:29.16 ID:rN09EgUj0
>>55
供給を上回るペースで損失したら当然戦場に武器は無くなるよ
毎日消費される中で毎日持ってこれるわけじゃないので
例え供給が長期に渡り受けられるとしても備蓄で戦い続ける期間は常にある
それに兵器がどれだけあっても動かすのは人間だし軍隊という組織だからそれが機能し無くなればいくら供給あっても意味がない



114: 名無しさん 2022/04/22(金) 12:18:27.95 ID:XV2dP4cx0
>>68
アメリカの供給能力上回るほど損失出してたらウクライナはとっくに制圧されてるよw



26: 名無しさん 2022/04/22(金) 11:37:45.23 ID:gEZejyap0
ロシア国内のとあわせたらさすがにあっちが上でしょ



31: 名無しさん 2022/04/22(金) 11:39:33.93 ID:vfYlWe4X0
そのうちウォーサンダーみたいになっちゃうな



34: 名無しさん 2022/04/22(金) 11:41:04.39 ID:iRF7tzaX0
ロシアからのエネルギー供給がない状態でウクライナは戦車の輸送手段や燃料持ってるのかね



42: 名無しさん 2022/04/22(金) 11:43:52.51 ID:ia4D/oe+0
>>34
兵站に関して、アメリカが味方なら何も心配は要らない。



36: 名無しさん 2022/04/22(金) 11:41:32.03 ID:H7K6PWZy0
1万2千あんだろ



62: 名無しさん 2022/04/22(金) 11:54:37.49 ID:SkbtDWMR0
今、九州だけど
C130が普段飛ばないルートで飛んで行ったわ
海兵隊かな?色が明るいグレーだった



69: 名無しさん 2022/04/22(金) 11:57:39.07 ID:kVbViGTm0
戦車本体よりロシアが置いてった戦車直す部品が欲しかったんだよね



103: 名無しさん 2022/04/22(金) 12:11:15.76 ID:rNKvBB680
ウクライナは世界屈指の軍事大国へ





引用元: ・ウクライナ、寄付戦車の合計数がロシア国内の戦車量を超え始める、さぁ侵略者共を皆殺しだ [839071744]




Sample