1: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:35:15.487 ID:kKRaAVOo0

26066139848_ed4d87f043_b

小さいし防御力も無さそう
ロシアとか中国の最新戦車にボコボコにされちゃうんじゃないの



43: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:52:41.903 ID:PGTiGHgg0
>>1
戦前なら大艦巨砲主義マンセーして空母馬鹿にして軍の足引っ張ってそう



57: 名無しさん 2022/04/22(金) 19:01:13.740 ID:7Awz4u3N0
>>1
無問題。対戦車砲兵が仕事する



2: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:35:51.507 ID:w+2+mzVK0
戦車が日本に上陸してる時点で負けてるぞ



3: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:35:54.313 ID:zN5U0SIf0
小さくて速い



4: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:36:28.060 ID:I+OuxMJ+p
戦車は小さくてハイパワーがええんだぞ



8: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:38:22.722 ID:kKRaAVOo0
>>4
防御力は?



10: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:40:13.851 ID:I+OuxMJ+p
>>8
当たらないために小型でハイパワーだよ



5: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:36:49.552 ID:X+67QFOD0
なら日本列島を戦車に改造しようぜ



6: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:37:30.975 ID:5mqQ45Hjd
自衛のためなら基本的に戦車は要らんだろ
だだっ広い平野があるわけで無し



9: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:38:59.744 ID:kKRaAVOo0
>>6
北海道は?
まず取られる可能性が高いのは飛び地じゃないの?



19: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:43:45.911 ID:5mqQ45Hjd
>>9
北海道も平野が広がるのは十勝とかその辺だろ
稚内・釧路・札幌・函館とかの主要都市や港の攻防戦にはやっぱり戦車はあんまり要らないと思う



112: 名無しさん 2022/04/22(金) 19:46:54.278 ID:j6bhm82pM
>>6
戦車の有無で敵の攻めにくさがダンチって何度言ったらわかるんや



7: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:37:39.893 ID:+gIWHKAwa
ジャップ戦車に求められる能力は「アメリカ様がきてくださるまでの間、重要拠点を封鎖する鉄塊」だからそれで充分だよ



11: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:40:49.904 ID:kKRaAVOo0

この強力そうな戦車に勝てるんか?



16: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:42:37.108 ID:+gIWHKAwa
>>11
これはジャップドローンで勝てますわ
今からウクライナに送って実戦データ得られるから



17: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:42:37.758 ID:9xgnILlW0
>>11
かっけえ



101: 名無しさん 2022/04/22(金) 19:44:01.008 ID:luVDuChqa
>>11
メルカバは対CEの防護性能は高いけど、対KEはそこまで高くない



12: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:41:47.772 ID:AUExht9Ed
戦車の世界大会あるだろ
陸自も参加してるしその成績で分かるんじゃね



45: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:53:14.001 ID:Yq2ndG+a0
>>12
戦車の世界大会で陸自が参加したっていつの?
陸自って参加してないよね?



14: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:42:09.894 ID:rPZ92kZb0
メルカバがでかいのは撃たれた時に搭乗員を守るためだ



15: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:42:30.518 ID:OHA9OyyCa
歩兵が大事



23: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:45:01.647 ID:GTPKbB5k0



26: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:46:08.185 ID:kKRaAVOo0
>>23
なにこれベトナム陸軍の旧式戦車かと思ったら自衛隊の戦車か・・・



34: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:48:56.362 ID:C4uSOMFRd
>>26
乗ってる人間で思い込み激しすぎだろ



38: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:50:42.997 ID:kKRaAVOo0
>>34
乗ってる人が全員日本人に見えないんだが自衛隊大丈夫か?



46: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:53:19.863 ID:C4uSOMFRd
>>38
だから、思い込み激しすぎだろw



31: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:48:00.030 ID:kKRaAVOo0
>>23
これホントに大丈夫なの?どう見ても強そうに見えない



141: 名無しさん 2022/04/22(金) 20:02:03.710 ID:PlP9Iw7I0
>>31
強そうに見えないって何で判断してんだこいつ
外見で装甲厚わかるの?



28: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:46:50.111 ID:9xgnILlW0
こんなんじゃ自衛隊マンセできねえよ



36: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:49:22.399 ID:SP+XbOVk0


はい



39: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:51:09.530 ID:OHA9OyyCa
日本の戦車アクティブ防御装備無いよな



42: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:52:17.953 ID:kKRaAVOo0
>>39
四角いやつでしょ
でもあれつけたロシアの戦車がボコボコ壊されててあんまり意味ないのかもな



91: 名無しさん 2022/04/22(金) 19:32:03.398 ID:OHA9OyyCa
>>42
あれじゃなくて迎撃するやつ



140: 名無しさん 2022/04/22(金) 20:00:51.646 ID:luVDuChqa
>>39
ちょうど装備庁の公式チャンネルに映ってるで
https://youtu.be/yCTda2MENYU



41: 名無しさん 2022/04/22(金) 18:52:05.337 ID:nTdPuh5q0
日本の戦車は優秀だぞ



55: 名無しさん 2022/04/22(金) 19:00:49.728 ID:SP+XbOVk0


はい



59: 名無しさん 2022/04/22(金) 19:01:36.630 ID:uQqfsqhJF
走りながら撃てればジャベリン躱せるやん
止まってる戦車じゃただの的やで



63: 名無しさん 2022/04/22(金) 19:03:53.609 ID:UfEcjTxs0
>>59
あれ画像でロックオンして見ながら突っ込んでくるから動いてもかわせない



110: 名無しさん 2022/04/22(金) 19:46:09.515 ID:luVDuChqa
>>63
画像ロックオンでも発発はIR遮断するから認識できないんだよなぁ…



64: 名無しさん 2022/04/22(金) 19:04:41.070 ID:9xgnILlW0
>>59
ニトロついてんのかよ



62: 名無しさん 2022/04/22(金) 19:03:09.557 ID:SP+XbOVk0


はい



66: 名無しさん 2022/04/22(金) 19:04:49.618 ID:I5ASFHd5M
敵の戦車は中多で吹っ飛ばせるからな



67: 名無しさん 2022/04/22(金) 19:05:10.352 ID:ehoQtKyt0
性能はともかく台数が6~700台ほどじゃあきまへんわ



68: 名無しさん 2022/04/22(金) 19:08:20.871 ID:l3x6R8l10
ほう島国で戦車とな
制空権奪われるとるがな





引用元: ・自衛隊の戦車って弱そうだけど大丈夫なのか?




Sample