1: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:15:47.91 ID:CI/DugQ50 BE:299336179-PLT(12500)

2022y04m23d_202659341

北海道・知床半島沖で26人が乗った観光船と連絡が取れなくなっているニュースの続報です。現場の海域に海上保安庁が到着し、捜索が始まっています。

海上保安庁によりますと、23日午後1時15分ごろ、知床半島のオホーツク海側・斜里町の「カシュニの滝」の近くを航行していた観光船の乗組員から、「船首部分が浸水し沈みかかっている」と通報がありました。
以下略全文はソースへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/15c80994cbc74604738990d61692cc4520a24da6


3: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:16:42.58 ID:zhW+ivSl0
これは厳しいな



4: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:16:52.09 ID:MSepgZs20
当時3mの波だって



45: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:23:51.81 ID:/fcBIwJ40
>>4
1mの波で戦艦が沈むんだから観光船なんてひとたまりもないな



57: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:24:56.49 ID:zhW+ivSl0
>>45
3mなんて恐ろしすぎる



7: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:17:53.01 ID:G7nb2m8p0
泳ぎを教わった方が良いな



11: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:19:06.45 ID:zhW+ivSl0
>>7
いやいや、水温2℃時点で無理



9: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:18:53.62 ID:6KkefIJp0
天狗じや
天狗の仕業じゃ



10: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:18:53.74 ID:vYr7S3gv0
水温2から3℃で沈んだら低体温症で助からないな
確かタイタニックも多くの死因は冷たい海水温による低体温症だったはずだし



16: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:19:43.78 ID:kpM6Vu960
あの辺はシャチもいるし、陸に揚がってもヒグマいるやんけ



18: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:20:00.02 ID:+sjBcR/O0
ボートないと絶望的やな…
無事でおってくれ



19: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:20:00.65 ID:6arcKisG0
3℃って意外に水中は暖かいよ
間違いなく全員生きてる



26: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:20:58.01 ID:zhW+ivSl0
>>19
そんなわけねえだろ



20: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:20:02.52 ID:2F3S4ggO0
北海道の釣り場に海に落ちたら助かりません
て看板が有ったな



25: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:20:49.65 ID:EGMDEUGv0
タイタニック再び…



35: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:22:35.46 ID:3Mcrr/7j0
こういう場合何が最善?



40: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:23:02.18 ID:C4Kw4vHr0
>>35
乗らない



36: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:22:38.51 ID:QGhA5OI50
こういう船って救命胴衣つけないの?



51: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:24:16.66 ID:LJMtN7/s0
>>36
定員分のライフジャケットは備え付けてあるよ
法律ちゃんと守ってたらね…



68: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:26:25.68 ID:QGhA5OI50
>>51
たしか救命胴衣の他に救命ボートも積載義務あるよな
個人所有のヨットでも義務化されてたはず



74: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:27:31.33 ID:NwTPvCpP0
>>68
波3Mだと下ろせねえんじゃね



105: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:31:31.96 ID:skLQ1hY90
>>74
救命ボートの方が先に沈みそうだな
穴開いたりエンジン故障には意味あるが高波には勝てん



49: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:24:14.32 ID:dhCfvRm20
クジラとぶつかったとかある?



56: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:24:55.99 ID:gJj9dMsU0
こういう時こそドローンの出番だよな
夜中でも光で照らしてあげてくれ



251: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:48:55.88 ID:bs7D6Nst0
>>56
波が高いってことは風が強いからドローンなんか飛ばせないよ



59: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:24:59.61 ID:uS+W2Lf50
脱出はできてるはずやけど波きついのか…



60: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:24:59.68 ID:E+7eu26w0
救命胴衣はわからんがさすがに浮き輪くらいあるだろ



63: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:25:40.95 ID:jexmupIj0
クラファンで立ち上がったとこなんか…なんか不安になるなw



64: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:25:47.85 ID:slUYqd8+0
「救助」じゃなくて「捜索」と言ってる時点で…



66: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:26:03.42 ID:+5UfTMCL0
別の会社だと思うけど知床で観光船乗ろうとしてたから情報助かる



70: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:26:58.65 ID:P1bHRDE/0
水温2℃じゃ...





引用元: ・【水温2~3℃】知床沖で子供含む乗客乗員26人乗った観光船が浸水後に不明、全員水死の可能性濃厚へ [299336179]




Sample