1: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:37:10.63 ID:hK+hLNhe9
telework-g0d4a9fc30_640

高齢者らデジタルに不慣れな人向けに講座を開くなどして支援する政府の「デジタル推進委員」の制度の概要が26日までに分かった。

任期は原則1年で5月下旬から募集を開始。専門家による研修を経てデジタル庁が認定する。推進委員は、岸田文雄首相の掲げる「誰ひとり取り残されないデジタル化」の実現に向けた柱で、全国1万人以上を配置する方針を昨年表明していた。
以下略全文はソースへ
https://www.sankei.com/article/20220426-NIHLYRIR3ZNPDHK7PLOSSDMGBA/


33: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:41:02.22 ID:mPiYOiGg0
>>1
無給じゃなくてその時間分あらゆる租税公課を免除するとかやってやれよ
もうね



83: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:44:13.24 ID:Kclvdbz00
>>1
東京五輪の問題点を全く無視して、やりたい放題やな。
どうせまたシステムとかワークシートA4用紙に書いて
と日給50万ぐらいで発注して、中抜きだろ。
猿でも出来る反省ぐらいしろ



104: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:45:29.76 ID:krovntqA0
>>1

悪い意味でこれは凄い…



115: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:46:12.03 ID:TxbF25my0
>>1
いやいや、デジタル庁に所属してる奴がやればいいだろw
わざわざ民間から集うなよ



205: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:50:41.78 ID:XxjYGTed0
>>1
無給でするくらいなら、親戚に教えるよ



276: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:54:49.91 ID:zLeXpz7I0
>>1
れがまかり通るなら
公務員全部ボランティアにしなきゃおかしいだろ



286: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:55:24.04 ID:yyk54kBo0
>>1
ふざけてるな
そのセリフを全国津々浦々にあるPC教室に言ってみろよ



344: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:58:18.55 ID:FaY5jbht0
>>1
えーっと、お断りしますー
誰かやる?



346: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:58:25.96 ID:g1Rfhetk0
>>1
またパソナで埋め合わせるぞこれ



388: 名無しさん 2022/04/26(火) 15:00:27.16 ID:NrNP3yOV0
>>1
これを管理する役人は給料以上のものを手にするんだろw
どうせ集まらないので電通パソナに金流ましたになるのがデフォ



411: 名無しさん 2022/04/26(火) 15:01:38.43 ID:vHz4YtKt0
>>1
お前らが休日返上してやれ
もちろん手当てなしな



2: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:37:38.04 ID:e5XyI/Ro0
ないわー無給とかないわー



14: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:39:32.48 ID:pdJX/MfG0
>>2
かといって、賃金発生させたらさせたで壮大な中抜きが発生する事業になるしね。



3: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:37:57.63 ID:MU3pqfpW0
まずお前らのトップに教えとけよ



4: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:38:11.30 ID:6BgVZ0Ly0
100% 中抜きキターーーーーー



145: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:47:40.96 ID:Hb1dOzO00
>>4
わりとマジでありえると思う



166: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:48:41.98 ID:oZ/XK9TS0
>>4
100%中抜きってすげぇな!



8: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:38:38.77 ID:2dmi4ga70
ジジババデジタル(笑)



10: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:39:03.99 ID:c6pDTDGh0
「無給」?



13: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:39:26.13 ID:m6RTaxSE0
無給で自動更新って何wwwwww



15: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:39:36.94 ID:+2eVGXA00
ひでえな



16: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:39:37.48 ID:uUSIN5680
やりがい搾取



20: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:40:08.79 ID:TKqxMqsZ0
デジタル庁を無給にして手本を見せないと



24: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:40:13.86 ID:SRs3ge4B0
これだもの

この国の労働がぶっこわれるわけですよ



25: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:40:23.85 ID:f5rA7D0s0
(デジタル庁)お金はあげられないけど出会いの場は提供する



80: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:44:01.49 ID:fmnivLXQ0
>>25
老人と出会って喜ぶのは詐欺師くらいかと



26: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:40:25.63 ID:WCpk+XJk0
そら長官も逃げ出すわ



27: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:40:34.31 ID:dN7imegA0
大学生がボランティアやれば就活の時に少しネタになるな



28: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:40:43.50 ID:V+Gn0o320
活用は無料だけど布団とか売り付けるんだろ知ってるよ



31: 名無しさん 2022/04/26(火) 14:40:58.13 ID:eFl7GFwj0
せめてポイント配るとか思わんのか





引用元: ・【産経】デジタル庁、高齢者向けにデジタル活用を教える人(1万人)を「無給」で募集 [TOTTO★]




Sample