1: 名無しさん 2022/04/29(金) 18:37:25.36 ID:eH/gHjxo0● BE:769643272-2BP(2000)
「事故を起こした会社が主導すべき」海底の船体 今後どうする? 船体の引き揚げは
https://news.yahoo.co.jp/articles/32fe69c64efa789393cf30515cfbcbb3939b8538

船体に大きな損傷はなく、周辺に人影はないということです。
船の引き揚げについてですが、水深およそ120メートルは人が潜れない深さです。船体の状態が引き揚げに耐えうる状態なのかもわかりません。また引き揚げるとしても他の船舶や機材の準備が必要です。今後船をどうするか方針が明らかになるには、しばらく時間がかかる見込みだということです。なお国交省の担当者は、船の発見後に行われた報道陣への会見で、「KAZUI」の引き揚げについては、事故を起こした運航会社が主導して進めていくべきだとという考えを示しています。


122: 名無しさん 2022/04/29(金) 19:19:24.45 ID:ELaFSJsG0
>>1
中にご遺体あるんじゃないの?遺族は今すぐにでも引き揚げてもらいたいだろ。
国主導で引き揚げてあとから会社に請求しろよ



287: 名無しさん 2022/04/29(金) 20:52:42.72 ID:ozy4sMmO0
>>1
引き継ぎに関しては俺も動く



291: 名無しさん 2022/04/29(金) 20:57:31.10 ID:zKoJrV1e0
>>1
そらそうだ、引き上げないなら社長の責任を徹底的に詰めればいい



4: 名無しさん 2022/04/29(金) 18:38:58.20 ID:lh6TNGhN0
本当に申し訳ないと思ってるならできるよな



9: 名無しさん 2022/04/29(金) 18:40:59.11 ID:I2hX/8Ml0
「金無いから無理」って言われたらどうすんの?



10: 名無しさん 2022/04/29(金) 18:42:03.38 ID:ooR+YhZF0
>>9
海自が揚げるんじゃね?



12: 名無しさん 2022/04/29(金) 18:42:15.66 ID:eH/gHjxo0 BE:769643272-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>9
無理なものは無理だろう。
お前だってポルシェ買えって言われたら無理って言うだろ



86: 名無しさん 2022/04/29(金) 19:08:40.70 ID:coq4CrKe0
>>9
資産差し押さえる



116: 名無しさん 2022/04/29(金) 19:17:33.02 ID:kke8bb1h0
>>9
借金すればできないことはないな



129: 名無しさん 2022/04/29(金) 19:21:08.53 ID:eIF6ejYD0
>>116
貸してくれると思う?



136: 名無しさん 2022/04/29(金) 19:22:10.67 ID:aszHV4Xl0
>>116
そんな会社に誰が金貸すんだよ。



242: 名無しさん 2022/04/29(金) 20:22:20.59 ID:ZFgM9HeE0
>>9
社長自ら潜って引き上げろ



11: 名無しさん 2022/04/29(金) 18:42:11.13 ID:eAAY1dBo0
まあ確かにあの社長の尻拭いに
税金を使われたくは無いな



20: 名無しさん 2022/04/29(金) 18:45:36.92 ID:l8UaKw2F0
だな
まだ船内にいるかもしれない行方不明者の捜索と救助までは国でやるが
船体の引き揚げ費用は会社だろ



21: 名無しさん 2022/04/29(金) 18:45:54.96 ID:j7Vt9xAJ0
そらそやな
運営会社がやるべき



23: 名無しさん 2022/04/29(金) 18:47:42.35 ID:9uWJRnyO0
つーかこれ漁師とかもコイツに請求しろよ。ボラとかは止めよ



27: 名無しさん 2022/04/29(金) 18:48:53.69 ID:NNbEqK9R0
国が船体を引き揚げて費用は会社と社長に請求だろうな。



31: 名無しさん 2022/04/29(金) 18:49:55.80 ID:rRssDvQB0
>>27
それが妥当だな



54: 名無しさん 2022/04/29(金) 18:56:30.49 ID:aj1kHlnz0
>>27
これだろうな

最終的に払わずに逃げ切ると分かっていても形式的に請求はするだろう

どのみち事故原因を究明する為にも引き上げはしなくちゃならんし



308: 名無しさん 2022/04/29(金) 21:07:58.72 ID:KNtK/1nP0
>>54
結局税金が使われて終わりってことが
俺達が払うってことだよ



35: 名無しさん 2022/04/29(金) 18:51:29.21 ID:b6PKj6PR0
ホテル売って引き上げ費用作れよ



39: 名無しさん 2022/04/29(金) 18:52:00.70 ID:dpl9akth0
当然だろ
税金使うなよ



43: 名無しさん 2022/04/29(金) 18:52:58.46 ID:loqFvD+C0
税金使わずに社長の私財でやれよね



47: 名無しさん 2022/04/29(金) 18:53:34.16 ID:L+pVr2Sd0
ホテル全部売れよ
売れないだろうけど



58: 名無しさん 2022/04/29(金) 18:57:47.19 ID:wOu5exJM0
>>47
売れないし抵当権設定されてるだろ
無駄に拡大路線だったようだから



61: 名無しさん 2022/04/29(金) 19:00:10.01 ID:uUT8XtVg0
国交省にまともな役人はおらんのか?
それって容疑者に証拠を探させるようなもんだろ
そんなだから羅臼の船長さんに怒られるんだぞ





204: 名無しさん 2022/04/29(金) 19:51:32.42 ID:Xq53LHUr0
>>61
国交省のペーペー役人なんか業者が出す書類見てる格好の写真さえ撮れば、検査しましたok牧場!の繰返しを教えられた奴が何代も続いてたりするから可哀想でもある



209: 名無しさん 2022/04/29(金) 19:56:02.53 ID:dZT7z05I0
>>61
この船乗りの言うことは正論だよな
命がかかってるんだからもっと強くでていい





引用元: ・【絶望】国交省「KAZU1引き揚げは社長がやれ。金は出さん」引き揚げたって社長に有利な材料なしい無理 [769643272]




Sample