1: 名無しさん 2022/04/30(土) 12:54:16.64 ID:hSLyqH/V0 BE:754019341-PLT(12346)

20d4768b-fb1d-4739-9044-8501125c03a3

ロシア軍は「補給部隊と離れないよう慎重に進軍」…米は「軍事作戦遅れている」と分析
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220430-OYT1T50109/

米国防総省高官は29日、ウクライナ東部ドネツク、ルハンスク(ルガンスク)両州のドンバス地方制圧を目指すロシア軍の軍事作戦について、「計画より遅れている」との分析を示した。ウクライナ軍の激しい抵抗に加え、露軍が「補給部隊と離れないよう慎重に進軍している」ためと指摘した。
以下略全文はソースへ


2: 名無しさん 2022/04/30(土) 12:54:37.71 ID:VSXfWwbY0
偉い



5: 名無しさん 2022/04/30(土) 12:55:12.50 ID:b8Yycbz00
まとめてドローンでドーン!



6: 名無しさん 2022/04/30(土) 12:55:14.63 ID:CjvQa6HX0
結局、兵站線しだいなんだよなぁ



74: 名無しさん 2022/04/30(土) 13:08:46.95 ID:YolV/kuv0
>>6
独ソ戦でソ連軍の兵站を支えたのはアメリカからレンドリースされたトラック、機関車、レール。食料品や肥料、軍服なども大量に援助してもらえた。



90: 名無しさん 2022/04/30(土) 13:13:57.12 ID:Jp2jKwiQ0
>>74
戦争に肥料って何か意味あるのか?



101: 名無しさん 2022/04/30(土) 13:16:20.70 ID:DvTifEA/0
>>90
総力戦だから、農作物の収穫もダイレクトに兵站に繋がってくる



110: 名無しさん 2022/04/30(土) 13:19:14.94 ID:tD2OxUfj0
>>101
ソ連の兵士は畑で採れるからな
肥料は大事



7: 名無しさん 2022/04/30(土) 12:55:27.17 ID:KBjJl36a0
そうやって学んでいくんだろうな
あと100回くらい戦争したらかなりの強国になるやろ



10: 名無しさん 2022/04/30(土) 12:55:46.96 ID:dVdUYo/L0
今頃かよ



11: 名無しさん 2022/04/30(土) 12:55:51.41 ID:nXCWh5ot0
それじゃ今までがバカやってたみたいじゃないですか💢



12: 名無しさん 2022/04/30(土) 12:55:55.32 ID:vhFwTfJ80
皆さん拙速してますか?の人の動画見たんだろ



14: 名無しさん 2022/04/30(土) 12:56:35.63 ID:WFa3fa5v0
初めてのお使いかよ



15: 名無しさん 2022/04/30(土) 12:56:56.76 ID:+LKdK8K/0
よく気づいたな
えらいぞ



16: 名無しさん 2022/04/30(土) 12:57:19.70 ID:e0VDhqzn0
戦略ゲー初心者の配信見てる感覚



18: 名無しさん 2022/04/30(土) 12:57:21.31 ID:LNxvv0790
一緒に行動してたら補給にならないじゃんw



32: 名無しさん 2022/04/30(土) 12:59:55.31 ID:KBjJl36a0
>>18
ほんまやな
補給部隊への補給も必要だな
流石ロシア、やることが数段上いってるわ



57: 名無しさん 2022/04/30(土) 13:04:59.95 ID:DvTifEA/0
>>32
あれじゃないの
燃料や弾薬のトラックと戦闘部隊が塊で進軍

そりゃ1日に数キロも進めんわな



19: 名無しさん 2022/04/30(土) 12:57:26.74 ID:F+r6l5JP0
ドローン補修部隊とか作ってどうぞ



20: 名無しさん 2022/04/30(土) 12:57:29.83 ID:wm2g9DEO0
なんかやってることが中世っぽいんだよな



22: 名無しさん 2022/04/30(土) 12:57:56.75 ID:RiSrJna90
強い強いと言われてたロシアも蓋を開けてみれば…w



39: 名無しさん 2022/04/30(土) 13:01:03.53 ID:4W5BIzzx0
長い目で見たら意味ねぇw



40: 名無しさん 2022/04/30(土) 13:01:13.35 ID:mXmKWpjd0
死に戻り系のなろうかよ



44: 名無しさん 2022/04/30(土) 13:01:42.45 ID:MF7BcW7E0
あとは士気を上げるためにが楽隊帯同が必要



48: 名無しさん 2022/04/30(土) 13:02:46.52 ID:9pzI5Oef0
(一網打尽じゃん……)



52: 名無しさん 2022/04/30(土) 13:03:30.85 ID:6RhI2bu70
補給部隊が狙われるぞ



59: 名無しさん 2022/04/30(土) 13:05:19.98 ID:dQNMrd4J0
母さん嬉しい涙でてくるわ…



61: 名無しさん 2022/04/30(土) 13:05:45.13 ID:Or2tIToN0
でもよ
なんでロシア軍は本気出さないんだろうな
不気味な感じすらある



71: 名無しさん 2022/04/30(土) 13:08:00.12 ID:nBgFANJL0
>>61
本気も本気
今のロシア軍は全力出してる



75: 名無しさん 2022/04/30(土) 13:08:48.77 ID:KBjJl36a0
>>61
数えきれないくらいの秘密の兵器、秘密の作戦があるんだが
秘密のまま終わらせようという作戦を遂行中



65: 名無しさん 2022/04/30(土) 13:06:13.90 ID:2p82Dsxh0
現地調達はやめたんか。
弾切れ防止か



66: 名無しさん 2022/04/30(土) 13:07:10.71 ID:8zD+WSFV0
戦闘部隊と行動を共にするのか
それはもう補給品を多めに持つ戦闘部隊だろ



69: 名無しさん 2022/04/30(土) 13:07:51.99 ID:1roNsTIu0
いや、まとめてやられますやん。





引用元: ・ロシア軍が一つ賢くなる 「補給部隊と離れずに進軍」 [754019341]




Sample