1: 名無しさん 2022/05/12(木) 11:54:30.29 ID:s5zV0YcC0● BE:769643272-2BP(2000)網走海保の巡視船、事故後の救助に遅れ…「翌日到着」との複数証言も
https://news.yahoo.co.jp/articles/2928f30ad221accef588671f2d3a5873f0dd2ab7
知床半島沖で観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故で、現場海域を管轄する網走海上保安署の巡視船が事故後迅速に救助に向かえなかったことに、地元住民から不安の声が上がっている。同署の船が古い中型船で、荒天時などに離岸を補助する装置「バウスラスター」もなかったことが海上保安庁への取材で判明。当日は網走市沖もしけており、すぐに出航できなかったという。
同署の拠点は、沈没現場から西約80キロの網走市の港。海難救助用に、1985年に完成した巡視船「ゆうばり」(全長67・8メートル、幅7・9メートル、330トン)を配備している。
以下略全文はソースへリアルタイム記事▶ドネツク地方でロシア軍が多数の犠牲者を出してるとロシア兵が泣き叫ぶ、あそこはまるでゴミ置き場だ
▶【速報】イーロン・マスク「Twitterの買収が完了したらトランプ氏の永久凍結を解除する」
文句あるなら予算を付けてやれよ
無駄なナマポには数兆円出すくせに海上保安庁とか2000億円くらいだろ
ふざけんな
遅れた主な理由は天候
圧倒的な艦艇不足も一員だよね?
つか、この船が翌日に着いただけで他のは夕方には到着してた。ニュースでも映像流れてたやん
もっと予算をやれよ。
彼らは命かけてんだから。
焼玉エンジンの巡視船かよw
ほとんど航海せずに、たまに出たらすぐに沈みそうだな。
あ、アイスクリーム製造機だから
すぐ沈みそうw
天候不良も考えたら当たり前
知床横断道路雪降ってたぞ
もっと明るいうちから協力して捜索してればよかったと思う
カモメに餌やりたくなるな
なんで海軍の方はサビサビのボロ船なんです?
これボーディングできなくね?
ステルス性能求めてどうする気だw
俺らはしないだろ
社会全体世論は知らんけどな
リアルタイム記事
■欲しい物リスト(http://bit.ly/3g3bdwl)よりご支援ご声援ありがとうございます!嬉しいです!お礼を含めたサイトも随時更新中!有事体制:定時更新の範囲を越え更新しています。【中央日報】急激なウォン安…米国・日本との通貨スワップの必要性が急浮上
エスパー元米国防長官が衝撃告白…「トランプは在韓米軍を撤退させようとしていた」=韓国の反応
有吉さん 「イジリ芸」見直しか…上島竜兵に「志村けんさん呼んでる」三浦春馬へ「寿命短そう」
【超展開】 男「家に帰ったらこの女(←全裸)がいてヤバい事になった…」(動画あり)
韓国人「日本の大谷翔平と韓国のチェ・ジマンが対戦した結果・・・」→「あぁ・・・」「クソみたいに滅亡」

- 【ウクライナ侵攻】トランプ前米大統領「私が在任中ならロシアの侵攻なかった」
- 【独自】男性が謝罪と返金の意向 4630万円誤送金 34回の出金確認
- 高価なミサイルを撃ち尽くしたロシア軍が新型レーザー兵器を実戦投入、ドローン撃破に用いられている模様
- 「ククルス・ドアンの島」最大のサプライズ…赤い彗星シャア衝撃の登場!
- 19歳のウクライナ人女子大学生がロシア軍との戦闘で戦死…射撃手として軍務!
- 北朝鮮「韓国は亡ぶ」
- 【悲報】バルミューダ、大幅減益。営業利益は62.0%ダウンの1億7200万円
- 【速報】中国の各国影響力ランキングが発表→日本は28位で中国の影響力が及んでいない国と判明
- 米カリフォルニア州裁判所:女性役員の選任を義務付けた州法は「違憲」
- 【ワクチン接種】 オミクロン株の後遺症「長期化も」…ウイルスを排除する免疫が作られず
- 【フィンランド】マリン首相 「ロシアを隣にして平和な未来を信じることはもうできない」
- 【悲報】韓国人「韓国の人口半分、1年に本1冊も読まない事が判明‥」→「漫画は本ですか?」
- 韓国慰安婦「2015年の合意は無効です。10億円は返す」「岸田総理の公式謝罪と新たな賠償を!」
- 【悲報】女性「もういい!ここで降りる!」男と口論になり走行中の車から降りて死
- 【新型コロナ】後藤厚労相、ワクチン廃棄「実態調査も回収もしない」
- 【ロシア】メドベージェフ安保副議長「侵略されれば核兵器で反撃する」
- 闇金にまで借りて投資していた韓国の仮想通貨が大暴落!1日で27兆円が消えた
- 中国「日本が特殊なんだよ」 なぜ中国の王朝は日本とは違いすぐに滅びるのか?
- 【動画あり】 子供を幼稚園に送ったら毎日○○○ー動画を投稿してるシングルマザー(23歳)がこちらw
- 【w】岸田首相 宏池会パーティー 記念品は「岸田ノート」※首相サイン入り、インドネエシア製